犬走りの質問

犬走りコンクリート費用、9㎡で25万円は高い?見積もり相場と価格要因

犬走りのコンクリート舗装の見積もりで、9平方メートルで25万円は妥当な金額か?

こんばんは。お聞きしたいのですが、

家の周りの犬走りをコンクリートにしたくて、業者に見積もりを取りました。

面積は9㎡なのですが、費用が25万円というのは普通の金額なのでしょうか?

庭ファンからの回答

ご質問ありがとうございます。庭ファンです。

犬走りのコンクリート舗装費用についてですね。

9㎡で25万円という金額は、一般的なコンクリート工事の平米単価から考えると、やや割高に感じられるかもしれません。

ただし、見積もり金額が高くなるのには、いくつか理由が考えられます。

単にコンクリートを流し込むだけでなく、以下のような付帯作業や現場の状況が含まれている可能性があります。

  • 排水マスなどの高さ調整: コンクリートの厚みに合わせて、既存の排水マスや雨水マスの高さを調整する作業が発生する場合。
  • 既存の植栽や障害物の撤去・処分: もともと犬走りにあった植木、草、砂利、防草シートなどを撤去し、処分する費用が含まれている場合。
  • 施工場所の状況:
    • 家の裏手など、ミキサー車や重機が入りにくい狭い場所。
    • 材料の搬入や作業員の移動が困難な場所。
    • このような施工難易度が高い現場では、通常よりも手間がかかるため、人件費などが加算されることがあります。

もし見積書に詳細な内訳が記載されているようでしたら、上記のような項目が含まれていないか確認してみることをお勧めします。

また、犬走りは、車が乗る駐車場などと比べると、必ずしも非常に高い強度が求められる場所ではありません。

もし費用を抑えたいということであれば、DIY(ご自身で施工する)という選択肢も考えられます。

もちろん、材料の準備や施工の手間はかかりますが、大幅なコストダウンが期待できる場合もあります。

見積もり金額だけを見ると高く感じるかもしれませんが、その内訳や現場の状況によって金額は変動します。

今回の回答が、見積もり内容のご確認や、今後のご検討の参考になれば幸いです。

外構・エクステリアを検討される方必見ですよ!

外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。

あなたの一番の悩みは、

  1. 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
  2. 高い工事品質と施工後の安全性
  3. 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び

 

では、ないでしょうか?

外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

 

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)

また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。

しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう