自転車置き場がほしい!サイクルポートは設置工事費込みで総額いくら?
自宅にサイクルポートを設置したいのですが、本体価格と工事費を合わせた総額で、いくらぐらいから可能でしょうか?
庭ファンからの回答
ご質問ありがとうございます。
サイクルポートがあると、大切な自転車を雨や紫外線から守れて本当に便利ですよね。
早速ですが、サイクルポートの設置は、工事費込みの総額で、定番品であればおおよそ12万円台からが目安になります。
主要メーカーの代表的なモデル(1台用・最小サイズ)の価格を屋根の形状別にご紹介しますね。
【アール屋根(丸い形状)の定番品】
- LIXIL「ネスカRミニ」:12.3万円~
- 三協アルミ「カムフィエースミニ」:12.4万円~
- YKK AP「アリュースミニ」:13.6万円~
【フラット屋根(平らな形状)の定番品】
- LIXIL「ネスカFミニ」:12.8万円~
- 三協アルミ「セルフィミニ」:13.1万円~
- YKK AP「エフルージュミニ」:14.7万円~
もちろん、これらはほんの一例です。各メーカーからデザインや機能の異なるたくさんの種類が販売されています。
おすすめのサイクルポートをまとめた記事もありますので、ぜひこちらも商品選びの参考にしてみてください。
なお、表示している価格はあくまで目安であり、設置する場所の状況(地面がコンクリートか土かなど)やサイズ、オプションの有無によって価格は変動します。
正確な費用を知るためには、専門の業者に現地調査の上で見積もりを依頼するのがおすすめです。
外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。
あなたの一番の悩みは、
- 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
- 高い工事品質と施工後の安全性
- 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び
では、ないでしょうか?
外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)
また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。
しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!