目隠しフェンスの基礎、独立基礎とブロック積みで迷っています。車道沿いでの安全性も考慮すべき?
中古戸建を購入し、目隠しのためフェンスを付けようと思っています。
フェンスを独立基礎で立てるか、ブロック2段積みの上に立てるかで迷っています。
見た目の好みから、希望としては独立基礎なのですが、
車道が目の前に通っているので(車1台分の広さ、ほぼ車は通らず、歩行者もまばら)安心のためにブロック積みでフェンスを立てたほうがいいのでしょうか?
お時間あるときにアドバイスをいただけたら嬉しいです。
庭ファンからの回答
目隠しフェンスの設置についてのご相談、ありがとうございます。
独立基礎にするか、ブロック積みにするかでお悩みとのことですね。見た目としては独立基礎がお好み、ただ車道沿いという点でブロック積みの安全性も気になるところですよね。
まず結論からお伝えしますと、車道が目の前にあるからといって、必ずしもブロック積みの基礎が安全・必須というわけではありません。
フェンスの強度という点では、適切な施工がされていれば、独立基礎もブロック基礎も同等の強度を確保できます。
また、設置するフェンスの高さにもよりますが、基礎工事のコスト面では、ブロックを積むよりも独立基礎で設置する方が安価になるケースも多いです。
どちらの基礎方法が最適かは、設置場所の状況、実現したい目隠しの高さや範囲、そして何より施工を担当する業者さんの得意な工法によって変わってきます。
そのため、まずは信頼できる専門業者さんに現地を見てもらい、ご希望を伝えた上で、どちらの基礎が適しているか、費用はいくらかかるか、見積もりを依頼されることを強くおすすめします。
もし業者さん探しでお困りでしたら、庭ファンの認定店を紹介するサービスもありますので、よろしければ参考にしてみてくださいね。
https://springbd.net/lp/a/1010304547
フェンス選び、納得のいく形で進むよう応援しています!
外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。
あなたの一番の悩みは、
- 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
- 高い工事品質と施工後の安全性
- 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び
では、ないでしょうか?
外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)
また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。
しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!