門柱を塗り壁にするかLIXIL機能門柱FKにするか迷っています。どちらがおすすめですか?また、ユニソンのミースが良い理由も教えてください。
はじめまして。
現在、外構業者と打ち合わせ中で
門柱を塗り壁にするか、LIXILの機能門柱FKにしようか迷ってます。
この2択の場合どちらがオススメですか?
また、インスタの投稿にあった庭ファンさんがおすすめしているユニソンのミースがいい理由も教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
庭ファンからの回答
門柱選び、迷いますよね。塗り壁とLIXILの機能門柱FK、どちらも素敵な選択肢ですが、お手入れのしやすさを考えると機能門柱FKをおすすめします。
-
機能門柱FKをおすすめする理由:
- 汚れにくい: 塗り壁はどうしても経年劣化や雨だれなどで汚れが目立ちやすくなりますが、機能門柱FKは比較的汚れにくい素材で作られています。
- メンテナンスが楽: 塗り壁のような定期的な塗り直しは基本的に不要です。
-
塗り壁の魅力:
- 独特の質感: 塗り壁ならではの温かみのある風合いや、左官職人の手仕事による仕上げは、機能門柱では再現できない魅力があります。どうしても塗り壁の質感が譲れないという場合は、塗り壁を選ぶのも良いでしょう。
-
ユニソン ミースについて:
- スタイリッシュなデザイン: 私がミースをおすすめするのは、個人的にその洗練されたデザインが好みだからです。
- 省スペース: スリムな設計なので、設置スペースが限られている場合に特にメリットがあります。逆に、スペースに余裕がある場合は、他の門柱も検討の余地があります。
門柱を選ぶ際は、デザインだけでなく、お手入れのしやすさや設置場所のスペース、そして家全体や周囲の環境との調和も考慮することが大切です。門柱だけが立派すぎても、かえってバランスが悪く見えてしまうこともあります。
外構業者さんとよく相談しながら、ご自身のライフスタイルや好みに合った、納得のいく門柱を選んでくださいね。
外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。
あなたの一番の悩みは、
- 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
- 高い工事品質と施工後の安全性
- 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び
では、ないでしょうか?
外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)
また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。
しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!