いつも動画をご覧頂きましてありがとうございます。
ポーチの部分のみを避けて設置は可能ですが、ちょっと制限があります。
具体的には三協アルミ社のU.スタイルのようにフリーデザインのカーポートで対応することも出来ます。
ですが、値段はその分高くなりますね。
そういった、現地の状況を考えると、後方支柱タイプのカーポートが良いのでないかと感じました。
役所へお金を払って歩道を切り崩す方法も無いことはないのですが、いろんな条例や規制によって思い通りにはいけない可能性もありますし、経験上、カーポートよりも高くなることのほうが多いです。
(道路の一部止めて工事するため、通行整理人員や安全対策費などが恐ろしく発生します。。。)