新築の外構見積もりの相談
小・中規模のホームメーカーで新築工事を開始しています。
開始にあわせて外構工事の見積もりを出していただきました。
概要は以下の通りです。
駐車場は土間コン(目地に砂利)
外構は整地だけしてもらって後からDIYで防草シートと砂利を敷く予定
フェンスはL字
あらかじめ、こちらで紹介されていた一括見積りサービスを使って見積もりを出していただこうとしました。
2箇所該当したのですが、新築工事ならホームメーカーに一緒にしてもらったほうが割引も効いて安くなると思いますよと言われました。
お伺いしたいのは2点です。
現在の見積もりは妥当か。
他に安くできる方法はあるか。
ご多用中恐れ入りますがご意見頂戴できますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
良い感じの価格帯だと思います。シンプルな内容でとてもリーズナブルですね。
===
1)現在の見積もりは妥当か。
結論から言うと、良い感じの価格帯だと思います。
シンプルな内容でとてもリーズナブルですね。
見積もりに占める土工事・土間コンの割合が高いので、
土間が得意な業者さんに相談できれば、もっと安くなる可能性はあります。
2)他に安くできる方法はあるか。
強いていえば、メッシュフェンスですかね。
防草シートをDIYされるとのことですので、
メッシュフェンスも容易に工事できるんじゃないでしょうか?
配筋などの専門知識が必要なのと、大変なブロック積のみを
業者さんにお任せして、メッシュフェンスは自分で取り付ける
方式はいかがでしょうか。
(2mごとに柱穴だけあけて置いてもらうと良いですね)
===
また追加の質問などがあればこういった形で、回答しますので、頑張って下さい!応援してます!
外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。
あなたの一番の悩みは、
- 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
- 高い工事品質と施工後の安全性
- 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び
では、ないでしょうか?
外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)
また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。
しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!