戸建て横向き駐車場の伸縮目地、見栄え良くするには斜めに入れるべき?
こんにちは、質問させてください。
戸建ての横向き駐車場なのですが、伸縮目地の入れ方について悩んでいます。
垂直に入れるよりも、斜めに入れるなどアレンジした方が見栄えは良くなるのでしょうか?
ちなみに、駐車場は2台は停められないくらいの広さです。目地の間隔は3mか1.5mが良いでしょうか?
庭ファンからの回答
ご質問ありがとうございます。駐車場の伸縮目地の入れ方についてですね。
結論から申しますと、駐車場の目地は垂直に入れることをおすすめします。
理由としては、目地が駐車位置の目安になるため、垂直に入っている方が車を停めやすいからです。
間隔は、3m置き、または1.5m置きの等間隔で入れるのが一般的で、見た目もすっきりします。
斜めに入れるデザインもおしゃれに見えることがありますが、いくつか注意点があります。
- 目地の角が鋭角になるため、コンクリートが割れやすくなる可能性があります。
- 駐車位置の目安が分かりにくくなることがあります。
デザイン性と実用性のバランスを考えると、垂直に入れるのがおすすめです。
目地のデザインについては、こちらの記事でも詳しく解説していますので、よろしければ参考にしてください。
駐車場づくり、いろいろ悩みますよね。少しでも参考になれば幸いです。
外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。
あなたの一番の悩みは、
- 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
- 高い工事品質と施工後の安全性
- 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び
では、ないでしょうか?
外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)
また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。
しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!