外構費用・相場の質問

ハウスメーカーの見積もりは高い?目隠しフェンス設置の費用相場(外構業者依頼の場合)

ハウスメーカー提示の目隠しフェンス費用(約118万円/23m)は妥当?外構業者に直接依頼した場合の相場は?

はじめまして。

庭ファンさんのインスタの投稿で見た金額と、ハウスメーカーで概算していただいた金額とで大きく離れていたので、認識が間違っているか教えていただきたく連絡させていただきました。

目隠しフェンス高さ1.8mで、以下の内容で見積もりをもらいました。

  • コンクリートブロック 120 H=600
  • フェンス LIXIL フェンスAB YS3型 T-12
  • 下桟隙間カバー

以上の内容を23m分施工で、118万円ということらしいのですが、庭ファンさんがおっしゃっているように外構業者に直接依頼した場合、どれくらいになるか教えていただけませんでしょうか?

庭ファンからの回答

お問い合わせありがとうございます。

ハウスメーカーさんから提示された目隠しフェンスの概算見積もりについてですね。

ご提示いただいた内容(コンクリートブロック基礎+アルミ色のフェンスAB YS3型 T-12)で23m分の施工ですと、外構専門業者に直接依頼した場合、一般的には60万円~70万円前後が相場になるかと思います。

ハウスメーカー経由の場合、中間マージンなどが含まれるため、どうしても割高になる傾向があります。

また、見積もり内容について少し気になる点があります。

「下桟隙間カバー」についてですが、ご選択されている「フェンスAB YS3型」のような横スリットタイプのフェンスの場合、下部の隙間だけを隠しても、フェンス本体のスリット部分から中が見えてしまうため、目隠し効果としては限定的です。下桟隙間カバーは、完全に視線を遮りたいルーバータイプのフェンスと組み合わせるのが一般的です。

もし、しっかりと目隠しをしたい場合は、三協アルミの「レジリアフェンスYL2型」のようなルーバータイプのフェンスをご検討いただくのも良いかと思います。

ハウスメーカーさんとの打ち合わせ、大変かと思いますが、納得のいく外構づくりができるよう応援しています!

外構・エクステリアを検討される方必見ですよ!

外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。

あなたの一番の悩みは、

  1. 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
  2. 高い工事品質と施工後の安全性
  3. 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び

 

では、ないでしょうか?

外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

 

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)

また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。

しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう