苔が生えやすい庭にDIYで人工芝を敷きたい。エクスターフ(ミドル)はどこで買えますか?
南向きの庭ですが、排水が悪く苔だらけになってしまったため、再施工を予定しています。
DIYで人工芝を敷こうと考えています。
防草シートはザバーン、人工芝はエクスターフ(ミドル)を検討しています。
ザバーンはAmazonで購入できると分かったのですが、エクスターフが見つかりません。
名称で検索しても、メモリーターフや施工業者さんばかり表示されてしまいます。
どこで購入できるか教えてください。
庭ファンからの回答
こんにちは、庭ファンです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
DIYでの人工芝施工、素敵ですね。
まず、お問い合わせいただいた人工芝「エクスターフ(ミドル)」の購入場所についてですが、楽天市場で取り扱いショップが見つかります。
「エクスターフ ミドル 人工芝」などのキーワードで検索してみてください。
販売店によって在庫状況や価格、送料も異なりますので、いくつか比較してみることをお勧めします。
そして、人工芝を敷く前にとても大切なことがあります。
それは、苔が生える原因となっている「排水不良」を先に改善することです。
水はけが悪いまま人工芝を敷いてしまうと、人工芝の下に湿気が溜まり、再び苔やカビが発生しやすくなってしまいます。
せっかくきれいにしても、これでは長持ちしません。
まずは、排水路を確保したり、暗渠(あんきょ)パイプを設置したりといった、お庭の水はけを良くする対策を先に行ってください。
具体的な排水改善の方法については、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひご参考にしてください。
排水環境が整った後に、
- 下地をしっかり転圧する
- 防草シートのザバーンを敷く
- エクスターフを敷いて固定する
この手順で施工することで、雑草や苔の心配が少なく、長く快適な人工芝のお庭をお楽しみいただけます。
DIYでの作業は大変な部分もありますが、頑張ってくださいね。応援しております。
外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。
あなたの一番の悩みは、
- 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
- 高い工事品質と施工後の安全性
- 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び
では、ないでしょうか?
外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)
また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。
しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!