外構費用・相場の質問

外構工事の優先順位がわからない!予算内でフェンスやカーポートを実現する進め方

外構工事の優先順位は?やりたい事は多いが予算がない場合、何から始めればいい?

 

家を建ててから5年経ちますが、外構にはほとんど手を付けられずに今まできてしまいました。

フェンスもしたいし、カーポートも欲しいし、リビング前にデッキもあればいいな、玄関ドアを開けると鳥の糞が落ちているからそこにも屋根が欲しいし…

とあげればキリがないですが、資金もそれほどなくどこから手を付ければいいか分かりません。

まずは何から始めればいいでしょうか。

 

庭ファンからの回答

 

ご相談ありがとうございます。

やりたいことがたくさんある中で、どこから手を付けたらいいか悩まれるお気持ち、とてもよく分かります。

まずは、日々の生活の中で「困っている頻度が高いこと」から優先的に取り組まれるのが良いと思います。

たとえば、玄関まわりで鳥の糞にお困りであれば、そこに屋根を設けることで日々のストレスがかなり軽減されるはずです。

また、工事を数回に分けて行う場合は、

床工事 → 壁工事(フェンスなど)→ 屋根工事(カーポート・玄関屋根)

という順番でご相談いただくと、全体の仕上がりや効率の面で無駄が少なくなります。

ご参考までに、以下の記事は新築向けではありますが、限られた予算の中で外構をどのように進めるかについて、優先順位の考え方などが分かりやすくまとまっています。

よろしければご覧ください。

限られた予算での外構の進め方や優先順位については、こちらの記事で詳しく解説しています

理想の暮らしに少しずつ近づけていけるよう、お手伝いできればうれしいです。

外構・エクステリアを検討される方必見ですよ!

外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。

あなたの一番の悩みは、

  1. 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
  2. 高い工事品質と施工後の安全性
  3. 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び

 

では、ないでしょうか?

外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

 

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)

また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。

しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう