フェンスの質問

両面木目調の目隠しフェンス、費用と質感で選ぶならコレ!

新築用の目隠しフェンス、内外から見て美しい両面木目調のおすすめはありますか?

 

いつも楽しく勉強させていただいています。

新築での目隠しフェンスについて検討しております。

内、外からも見栄えがよい両面で木目調のフェンスを視野に入れているのですが、費用、質感で総合的におすすめいただけるフェンスはありますでしょうか。

予算はギリギリなのですが、良いものを入れられるならば多少は頑張りたいと思っています。

現在、外構屋さんで見積もりいただいているものとしては、リクシルのフェンスAB YS3型(片面木目調)で、高さ1400mmをブロック(高さ450mm)の上に施工する内容です。

不躾な質問で恐縮ですが、是非ともよろしくお願い致します。

 

庭ファンからの回答

 

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

新築の外構、特に毎日目にする目隠しフェンスはこだわりたいポイントですよね。

現在ご検討中のリクシル「フェンスAB YS3型」も非常に人気の高い良い商品ですが、こちらは片面のみが木目調のデザインになります。

「内、外からも見栄えがよい両面木目調」というご希望であれば、私のおすすめは樹脂フェンスの「プラドフェンス」です。

実は、我が家でもこのプラドフェンスを採用しており、その質感と耐久性には非常に満足しています。

大手アルミメーカーの木目調フェンスと比較しても、十分対抗できるだけの品質を持っている商品です。

ただし、費用面では現在お見積もりのリクシル製品より必ずしも安くなるわけではないかもしれません。

ご予算との兼ね合いもあるかと思いますので、後悔のない選択をしていただくためにも、まずは無料サンプルを取り寄せてみてはいかがでしょうか。

実際の質感や色味をご自身の目で確かめた上で、改めて外構屋さんにプラドフェンスの場合の見積もりも依頼し、比較検討されることを強くおすすめします。

プラドフェンスのメリット・デメリットについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

素敵なお庭が完成することを願っております。

外構・エクステリアを検討される方必見ですよ!

外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。

あなたの一番の悩みは、

  1. 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
  2. 高い工事品質と施工後の安全性
  3. 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び

 

では、ないでしょうか?

外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

 

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)

また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。

しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう