建物北側の庭に目隠しフェンス設置予定。掃き出し窓からの採光が心配
建物北側の西に庭、東に駐車場を配置予定です。
庭部分に目隠しフェンスをつける場合、掃き出し窓からの採光は厳しいでしょうか??
庭ファンからの回答
建物北側の庭に目隠しフェンスをご検討とのこと、採光へのご心配、よくわかります。
北側はもともと直射日光が入りにくい方角ですので、そこに背の高い目隠しフェンスを設置すると、やはり光が入りづらくなる可能性はあります。
ただし、完全に真っ暗になるというよりは、「柔らかい光」が入るケースが多いのが一般的です。昼間でも電気が必要になるほど暗くなることは、通常は少ないかと思います。
採光とプライバシーを両立するためのポイントとしては、いくつか工夫が考えられます。
- フェンスの高さを1.2〜1.6m程度に抑える
- ルーバーやスリットなど「抜け感」のあるデザインを選ぶ
- フェンスの位置を窓から離す(例:1〜1.5m以上)
といった方法で、光を取り込みつつ視線は遮るというバランスを取ることが可能です。
採光に関する考え方は、こちらの記事でも詳しく解説していますので、よろしければ参考にしてみてください。
理想の庭と室内空間になるよう、計画を応援しています!
外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。
あなたの一番の悩みは、
- 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
- 高い工事品質と施工後の安全性
- 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び
では、ないでしょうか?
外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)
また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。
しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!