物置の前にエコキュートや室外機があっても大丈夫?雨水枡の上の設置や、通路が狭い場合についても知りたい
イナバ物置フォルタ(FS-2214HF)の設置を検討しています。
扉の前にエコキュートかエアコンの室外機があるのですが、物置や室外機にダメージがないか心配です。
また、物置の前のスペースが60cmくらいなのですが、使い勝手に問題はないでしょうか?
追加で教えていただけますと幸いです。
・フォルタ(FS-2214HF)はいかがでしょうか?ブログやYouTubeも拝見しており、ハイルーフで格好いい物を選びました。キャンプ道具、ゴルフバッグ、ベビーカーなどを格納したく、奥行きも少し大きくしましたが、性能や使い勝手はいかがでしょうか?
・浸透の雨水枡の上に物置を設置する予定です。ハウスメーカーからはブロックで踏まなければ大丈夫と言われておりますが、いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
庭ファンからの回答
Y様、ご相談ありがとうございます。
物置の設置場所、いろいろと気になる点がありますよね。一つずつお答えします。
エコキュート・エアコン室外機と物置の設置について
結論から言うと、エコキュートやエアコンの室外機の前に物置を設置しても、基本的には問題ありません。
エコキュートやエアコンの室外機は、ガス給湯器のように高温の排気ガスを出すわけではないので、物置の塗装を傷める心配はほとんどないです。
ただし、注意点が一つあります。
それは、室外機の「排熱」です。
物置で室外機の送風口を完全に塞いでしまうと、熱がこもってしまい、エアコンの効率が落ちたり、故障の原因になったりする可能性があります。
とはいえ、室外機と物置の間に20cmほどの隙間があれば、通気は問題ないとされています。
今回の場合、扉の前に60cmのスペースがあるとのことですので、通気に関してはまったく問題ありません。
60cmの通路の使い勝手について
通路幅が60cmあれば、人が通ったり、扉を開閉したりするのに支障はありません。
ただし、収納したいものの大きさに注意が必要です。
当然ですが、幅が60cmを超えるものは物置に入れることができません。
大きなキャンプ道具や、かさばるものを出し入れする際に、少し窮屈に感じる可能性はあります。
収納予定のもののサイズをあらかじめ確認しておくと安心ですね。
イナバ物置フォルタ(FS-2214HF)について
フォルタはデザイン性も高く、使い勝手も良い、とても人気の高い物置です。
ハイルーフタイプは高さのあるものも収納しやすく、キャンプ道具やゴルフバッグなどを入れるにはぴったりだと思います。
収納したいものに合わせてサイズを選ばれているのでしたら、満足いただける選択だと思いますよ。
雨水枡の上の設置について
雨水枡の真上に物置を設置することは、基本的には推奨できません。
理由は、枡の点検や清掃が必要になった際に、物置が邪魔になってしまうためです。
滅多にありませんが、万が一メンテナンスが必要になった場合、
- 物置の中の荷物をすべて出す
- 棚を解体する
- 物置の床板を外す
- 枡にアクセスする
という、非常に手間のかかる作業が発生してしまいます。
ハウスメーカーさんがおっしゃるように、枡の蓋を直接ブロックで踏まなければ、重量的な問題は起きにくいかもしれません。
しかし、将来的なメンテナンスのリスクがあることは、ご理解の上で設置場所を決めることをお勧めします。
物置選びは楽しいですが、設置場所は後から変更するのが難しいので、じっくり検討してくださいね。
また何かご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。
外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。
あなたの一番の悩みは、
- 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
- 高い工事品質と施工後の安全性
- 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び
では、ないでしょうか?
外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)
また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。
しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!