庭ファンさんのYouTubeでいつも勉強しています!
ガレージについて質問させてください。
商品はイナバ ガレーディア GRN3626.62sスタンダード一般型(横幅3630+2630、奥行き6275、高さ2084の2台用)
です。
見積りは以下の通りです。
①商品(オプション含)
1,007,650(カタログの7割)
②運賃
15,000
③搬入、組み立て、前柱コンクリート埋め戻し
160,000
④砕石下地50㎡
85,000
⑤ブロック基礎工事19m、CB120 1段 モルタルベース
85,000
⑥土間コンクリート t:100 メッシュ シャッター前800出 46㎡
310,000
⑦整地、重機使用、諸経費
70,000
(残土処分は別途、リモコン使用の電気工事は別途)
【合計】1,732,650(税抜)
③以降の工事に関しては他に頼んで、①②の商品と運賃だけうちで頼むという形でもいいよと言われました。
そこで質問なのですが、
【質問1】
ブロック基礎でも大丈夫なのでしょうか?
【質問2】
「建築確認申請はブロック基礎ならいらない。コンカラーの基礎だと申請しないといけない。」
「ほとんどの人は申請してないよ。」
と言われたのですが、本当でしょうか?
庭ファンさんのブログで、「カーポートに関しては建築確認申請出してる人はほとんどいない」とのことですが、ガレージ に関してはどうなんでしょうか?
【質問3】
質問2に関連してですが、建築確認申請せずに建てた後、固定資産税の件で役所の税務課?に連絡したら、「あれ?建築確認申請を出してないですよね?」ってなりませんか?
課が違うからスルーでしょうか?
【質問4】
建築確認申請せずに建てたのが後から知られたら、どのような対応を取られますか?
庭ファンさんの今までの経験で「こんなことがあったよ」というのがあれば教えてください。
【質問5】
見積りに関して、商品の値段、工事費用はどうでしょうか?
特に工事費用が心配です。
もしもっと安くできるようであれば、以下のようなやり方も考えたほうがいいですか?
・「商品購入」と「組み立て」はこの業者で、「基礎」だけ他の業者。
・「商品購入」だけこの業者で、「基礎」と「組み立て」は他の業者。
【質問6】
基礎以外の地面のところはドライテックでDIYしようと思っていたので、土間コンはなしの見積もりでお願いしていたのですが、この見積りは土間コンの費用入ってますよね?(土間コンクリート t:100 メッシュ シャッター前800出 46㎡ : 310,000)
以上長くなってしまいましたが、
庭ファンさんのご意見お聞かせいただけますでしょうか?
お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。