宅配ボックス

宅配ボックスのスリム門柱ユニット型タイプ

宅配ボックスのスリム門柱ユニット型タイプ

宅配ボックスを設置したいけど家にスペースが無くて困っている人

「友人宅にこの前遊びに行ったら話題の宅配ボックスがあった。話を聞いてみると受け取りや不在対応ができて便利って言ってた。便利で良さそうと思ったけど、ウチにはそんな設置スペースの余裕もないし、予算もない。あきらめた方がいいかなぁ」

←スリムタイプのちょっと小さ目の宅配ボックスユニットがあります。

私は、エクステリア専門店に商品を卸す商社マン

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファン(@niwafan1128)と申します。

元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

日本全国のありとあらゆる外構資材・エクステリア商品を集め、プロの業者向にも販売している年商100億を超える会社で、資材調達の責任者をやっていました。

総SNSフォロワーは18万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は10.5万人、総再生数は3,100万回 Instagramフォロワー数も7.2万人、その他:2023年5月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

また、外構プランや商品選定のノウハウを惜しみなく詰め込んだ書籍も出版しました。

≫著書をamazonで立ち読みできます!

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

私の集大成であるノウハウを【超短期の1週間メルマガ集中講座】に、凝縮してお届けします。

メルマガ登録者限定のプレゼント企画もあります!

≫(無料)登録者プレゼントをもらう!

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

 



※無料で「庭ファン」に直接、外構・エクステリアの相談できます。

「相談してみたい…」「ちょっと困っていることがある」「価格が相場通りか心配…」という方は、下記リンクからお見積り相談を申し込みの上、庭ファンまでご連絡ください。

(無料)優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※庭ファンがフォローアップします

その家、その家にあった最適解の外構を、わたしも一緒に考えて、素敵なお庭づくりができるように、知恵と経験を提供します!

最近の話題は、「ブロック塀」「宅配ボックス」この2つですね。

先日、こんなツイートをしました。

宅配ボックスを設置したいけど家にスペースが無くて困っている人 スリムタイプのちょっと小さめの宅配ボックスがオススメ 限られたスペースにも設置ができて、ポストを開く方向や設置方法を考慮すれば、デットスペースの有効活用 あとスリムタイプなので価格も控えめなのが嬉しい✨

 

一時期に比べて、少し下火?になりるつある宅配ボックスですが、戸建ての標準採用になったり、集合住宅では必須設備になりつつあります。

※余談ですが、SUUMOの検索項目にも宅配ボックスが用意されていますね。賃貸住宅のオーナーさんは所有物件の資産価値向上のため投資するかたもいらっしゃいます。

玄関に必要な表札・インターフォン・門灯+宅配ボックス

玄関に必要な表札・インターフォン・門灯+宅配ボックス

一体型になった宅配ボックスのスリム門柱タイプはすっきりまとまって、家に入るまでに郵便物の有無のチェック、荷受けまで無駄がない。

表札・インターフォン・照明・宅配ボックスが1台の門柱に集約されているので「ポストから不在連絡表を出す」→「宅配ボックスを空けて荷物を取り出す」という動きがワンストップ。

特に、保育園のお迎え帰りに、お布団をもって、食材を買い出しの帰りに買い物袋を抱えたまま、あっちこっちのポスト開け閉めはイライラしますよね。

さらに、雨が降ろうものなら最悪。

そんな忙しいママにピッタリ。(時にはパパも?)

宅配ボックスのスリム門柱ユニット型タイプのメリット

宅配ボックスのスリム門柱ユニット型タイプのメリット

最近多い狭小地でも設置がスムーズで、玄関周りの空間を最大限に活用できますね。

小さなお子さんがいる場合は、自転車や砂場遊びの道具やボールとフラフープと・・・玄関周りは何かと物がいっぱいですよね。

遊ぶスペースもできれば広くほしい、そんな時にはスリムタイプの門柱ユニット型の宅配ボックスが最適です。

限られたエントランススペースにも設置ができ、ポストを開く方向を工夫・考慮すれば、側面や背面を壁やブロック塀によせて設置ができます。

あとスリムなタイプなので価格も控えめなのが嬉しいですね。

私一番売ってる人気の売れてるユニット

ナスタ 門柱ユニット KS-GP10A

ナスタさんは集合ポストで業界シェアが高く防水性とデザインに定評があります

宅配ボックスのスリム門柱ユニット型タイプのデメリット

逆にデメリットとしては、「工事が必要なことと」と「大きな荷物が受け取れない」です。

工事が必要なことは、最初から機能門柱をつける予定がある場合はデメリットではないかもしれません。

どのご家庭もかならず、「表札・ポスト・インターフォン」の3点セットはつけられているますね。

もうひとつは、大きな荷物が受け取れない

もうひとつは、大きな荷物が受け取れない

服や本などの薄手の商品であれば受け取りは問題ありません。

スリムだからこその難点なのです。

普段からネットで注文されるものを見直してみて少し大きめのサイズが良いのか

100%宅配ボックスで受け取る必要はないので、スリムタイプにするのか。

考えてみると良いと思います。

宅配ボックスを施工できる業者さんはネットでも探せます

https://townlife-aff.com/link.php?i=5af26089db0f3&m=5d1ca5c339596外構・リフォーム相場を見るだけでもOK

宅配ボックスについてネットで検索したあなたのように業者さんはネットでも検索できます。

エクステリアや宅配ボックスについてはあまり購入する頻度が高くないので、わからないことがたくさんあります。

ぜひ、複数社に見積もりを取って頂き、カーポートの強度や保証の有無、アフターフォローの内容含めてを比較検討して頂くと良いかと思います。

そうすることで、外構やお庭工事を得意とする専門の業者からのアドバイスやアイデアがもらえるので、失敗するリスクも軽減できます。

あまりそういった業者さん複数社知らないという場合には、下記のリンクのようなインターネットで業者さんを紹介いただける地元の優良業者さんを紹介いただけるサービスもありますよ。

≫(無料)資料請求・プロに相談する

業者さんによっておすすめする内容が異なるかもしれませんが、提案内容に正解はありません。

私は、損をしないエクステリア見積もりを取るためにも、複数の専門業者さんにアドバイスを受けることをお勧めします。

外構・エクステリアを検討される方必見ですよ!

外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。

あなたの一番の悩みは、

  1. 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
  2. 高い工事品質と施工後の安全性
  3. 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び

 

では、ないでしょうか?

外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

 

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)

また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。

しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう