カーポートの質問

カーポートの基礎寸法について

各社ともメーカーカタログの基礎寸法ではありませんでした。

はじめまして。現在カーポートを検討中のあんどうと申します。

複数社から見積を取りましたが、話を聞くと各社ともメーカーカタログの基礎寸法ではありませんでした。

そこで、庭ファンさんのブログを見つけました。

【カーポートのメーカー基礎は、オーバースペック【A3サイズでOK】】という記事です。

私なりに色々と調べましたが、業界の慣例でメーカーカタログの基礎寸法では施工していないこと、また、メーカーカタログ寸法で施工する場合は凡そ1柱あたり2万円程度追加になることがわかりました。

そこで、なぜメーカーカタログ基礎寸法で施工しないことが常態化しているのか、また、プロとしてなぜそれでお客様に安全であると言い切れるのかを教えていただけないでしょうか。

各社からきた回答は業界の慣例であることや、大多数がそうしているので問題無いといった何の根拠もないものばかりでした。

よろしくお願いいたします。

土の場合は、メーカー基礎に近いサイズで作ることもあります。

数あるサイトから、記事をご覧頂きましてありがとうございます。

商品によって異なりますが、メーカー基礎で施工している例は殆ど無いですね。

例えが難しいのですが、、、

「日本国内の道路の制限速度が100km/hまでなのに、100km/h以上の速度を出せるクルマがなぜ販売されているのか?」

みたいな感じです。

土の場合は、メーカー基礎に近いサイズで作ることもあります。

地面に土間コンクリートが有れば、カーポートがその柱基ごと剥がれて抜けることはまずありません。

それぐらいコンクリートという素材が強固であることと、柱の金属のアルミの方が(比べると)弱いからです。

素材の性質上、コンクリの方がアルミ製品の強度よりも強くなることが多く、たとえ、基礎大きく・強くしたところで、製品側強度、つまりアルミの素材の強度に依存しますね。

基礎を心配されるのであれば、折版使用した4本足カーポートにしておくことをおすすめします。

折版カーポートは素材的にも鋼鉄の屋根を使ってますし、力学的に左右にチカラが分散して揺れも少ないですし、見た目も安心感がありますよ!

 

外構・エクステリアを検討される方必見ですよ!

外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。

あなたの一番の悩みは、

  1. 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
  2. 高い工事品質と施工後の安全性
  3. 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び

 

では、ないでしょうか?

外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

 

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)

また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。

しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう