フェンスをDIYしようと思った時に、なかなか踏ん切りがつかないあなた。
こんなお悩みはありませんか?
フェンスを数える時の公式
- 本体枚数=施工距離÷フェンスサイズ(m)
- 柱本数=(本体枚数+1)+コーナーの数
- 端部キャップ=1組
- コーナー継ぎ手=コーナーの数
エクステリアを卸売り販売している業者の者です
はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。
総SNSフォロワーは約24万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。
※1
YouTube:チャンネル登録者数は12.5万人、総再生数は4,190万回 Instagram:フォロワー数も8.4万人、その他:2024年10月現在
このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています。
外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。
また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。
フェンスの構成・部品を理解してDIYに挑戦しよう!
この画像は「三協アルミ社 シャトレナフェンス M1型」というアルミフェンスの裏側です。
構成部材は3つで成り立っています。
非常にわかりやすく、単純な構成です。
それぞれ詳しく説明します。
フェンス本体(パネル)
シャトレナフェンスの場合、フェンスの本体が高さ80cmと呼ばれていても、実寸は横1,998mm×高さ720mm。
フェンス同士を繋げて長く連結することは可能です。
柱
一般的に、柱は2mごとに1本ずつ立てます。
フェンス1枚の設置に対し、柱は両端に1本。
2枚設置する場合は、両端+1の3本で支えます。
フェンス本体と柱を固定する際、金具は柱に同梱されています。
端部キャップ
右端、左端それぞれ上下の計4か所に端部キャップをはめます。
連結用に開いている端部の穴を専用キャップで埋めて仕上げるのです。
- ゴミのつまり
- 子どものいたずら、怪我防止
- 見た目の悪さ
これらが解消します。
その他の部品
【切り詰め端部カバー】
フェンスをカットして敷地に合わせる際、断面が危ないのでカバーする部材。
【隙間隠し材】
フェンスの下に開いている、80mmの隙間を埋める部材。
【コーナー継ぎ手/ コーナー連結部品】
直線以外の連結をする場合に使用する、コーナー連結用の部材。
フェンスをDIYするために、実際に部品を数えてみる
実際に数えてみましょう。
アルミフェンス、メッシュフェンスを数える際に適用される数え方です。
その他のフェンスはカタログに数え方が書いてありますので見てみてください。
フェンスのDIY:基本編(直線施工)
商品:YKKAP シンプレオフェンス13型(目隠しルーバー)を道路に面した6mのブロックの上にフェンスを設置したいのならこれらが必要です。
- 13型フェンス本体:3枚
- 13型用フェンス柱:4本
- 13用エンドキャップ:1組(4個入り)
フェンスのDIY(応用編):直線施工(デザイン違い)
デザイン違いのフェンスを連結することもあります。
同じシリーズであればデザイン違いでも連結は可能。
商品:YKKAP シンプレオフェンス 10型(縦格子32本)と 商品:YKKAP シンプレオフェンス13型(目隠しルーバー)を使って全長10mのフェンスを設置する場合。
車の出入りを考慮して接道部分の1枚は縦格子のフェンスを、それ以外には目隠しタイプのフェンスを設置するならこれらの手配が必要です。
- フェンス本体:10型1枚/13型5枚 計6枚
- フェンス柱: 10型用2本/13型用4本 計6本
- 端部キャップ:10型用1組/13型用1組
端部キャップは4つで1組ですので、10型13型それぞれ使用するキャップは2つずつ。
フェンスのDIY(もっと応用編):コーナーがある場合
商品:LIXIL フェンスAB YL3型(目隠しルーバー)を使ってコーナーのあるフェンスを設置する場合、これらが必要です。
- フェンス本体:9枚
- 柱:12本
- 端部キャップ:1組
- コーナー継ぎ手:2セット
- 切り詰め用端部カバー:1組
複雑なように見えますが、6.8m、4.0m、6.0mの各辺をバラバラに考え、後で組み合わせるとわかりやすいです。
6.8mの辺では、2mのフェンスを切り詰め加工し、80cmのみ使用します。
4.0m、6.0mの辺は直線施工と数え方は一緒です。
フェンスをDIYするときに知っておきたい公式
柱の本数は、本体枚数+1本がベーシック。
コーナーがある場合は、コーナーの数だけ本数を増やしてください。
カタログの詳細に記載がありますので、読んでみてくださいね。
フェンスをDIYするなら購入方法・購入先はここ!
スライド丸鋸でカットをする切り詰め作業は、DIY初心者はしない方がいいでしょう。
失敗すると悲惨なことになりますよ…。
そしてブロックの設置には専門知識が必要なので、ブロックからのDIYは推奨しません。
フェンス用のブロックには10cmブロックは強度上使えません
10cmならフェンスつけられない
取り壊して新設するか、高尺のフェンスをつける
もしそんな指摘しない業者さんなら変更の検討を
金具を使ってラティスとか・・・怖すぎhttps://t.co/04WTAMtmbZ#ラティス #フェンス #庭 #ブロック #塀
— 庭ファン@チャンネル登録者数1.5万人/外構・エクステリア系YouTuber (@spring_bd) December 13, 2019
購入先は、基本的にネットショップを推奨します!
- 店舗運営費
- 地代
- 人件費
エクステリア専門ショップではこちらがオススメ!
フェンスの数え方などお問い合わせすることもできます。
ネットショップに問い合わせる場合は、これらを共有しましょう。
現場情報の提供をすることで、注文本数や枚数が正しいか確認がとれます。
切り詰めは避けた方がいいですが、どうしてもやってみたい場合は残材部分で数回練習してくださいね!
フェンスのDIYは正しく必要部品を数えることから!まとめ
特殊な加工がなければ、
- フェンス本体(パネル)
- 柱
- 端部キャップ
この3つでフェンスは成り立ちます。
コストを削減するためにDIYをする方も多いでしょう。
ホームセンターの定員さんよりもネットのエクステリア専門ショップの方が圧倒的に知識が高いので、部品はネットショップで購入する方がいいです。
本当に…良い外構を手に入れる方法
外構工事は、人生でも非常に大きなお買い物です。
だからこそ、安心して外構工事をご依頼いただいてもらえるように庭ファンでは、信頼できる業者のみを厳選してご紹介するようにしました。
審査は、庭ファンがすべて自分で行い合格した優良業者とのみ提携しています。
人気の外構業者さんは、見積もり前の打ち合わせですら数ヶ月先まで埋まっていることもよくあります。
引渡日が決まっている方は、»お早めにフォームよりご依頼ください。
一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。
だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。
入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。
エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。
業者さん探しの手間が省けます!
それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。
そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。
よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?
検討タイミングでも問題ありません。
「注文できるかどうか、まだわからなくて…」と言ってもらえれば大丈夫です。
懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。
そして、何と言っても見積もりを取ることの最大のメリットは「プランの精度が高くなる」「適正価格が見つかる」ことです。
業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。
実際の訪問までの見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、スケジュールや担当者との相性があるので、まずは相談してみるのをお勧めします。
特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。
1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!
もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。
ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!
追伸です。
庭ファンが業者さんを紹介するのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。
カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。
外構を適正価格にする自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありません。
本来は5万円で提供している有料サービスですが、ご利用いただいた方に無料でご提供しています。
最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。
詳細は、コチラの庭ファンの優良業者さん紹介サービスの下部を参照してみてください。
最後までご覧いただきまして有難うございました!