テラス屋根 ※記事内に広告が含まれる場合があります

外壁の保証切れ注意!壁をいじらず独立テラスで屋根を付ける

外壁の保証切れ注意!壁をいじらず独立テラスで屋根を付ける

ハウスメーカーが保証切れるって言うから屋根をあきらめていた人

「洗濯物干し場所がほしいけど、外壁に穴をあけるとハウスメーカーの営業の人から言われた。ハウスメーカーで保証付きの見積を付けるとバカみたいに高い見積が着た。そこまでするなら諦めようかと、、、と思うんだけど」

←独立テラスで保証を活かしたまま、洗濯物干し屋根がつけれます。

私は、元エクステリア卸をしていた商社マンです

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。

「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。

総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagramフォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

そもそも、普通のテラスとは?独立テラスとは?

普通のテラスは壁にビスを打ち込み、柱を埋め込んで固定します。普通のテラスは壁にビスを打ち込み、柱を埋め込んで固定します。

普通のテラスと言われる商品は壁に固定して、写真のように柱を立てて設置する商品です。

外壁と地中に埋めた柱の2点で支えて屋根として成立する商品です。

一方、独立テラスは

独立テラスは、壁に固定せず地中に埋め込んだ柱で自立・独立する独立テラスは、壁に固定せず地中に埋め込んだ柱で自立・独立する

写真の通り外壁には固定せず、カーポートのように埋め込んだ柱のみで自立・独立する構造をしています。

そのため、外壁に一切干渉せず取り付けができるテラスです。言ってしまえば外壁の近くでなくてもどこにだって設置ができます。

外壁を傷をつけずに物干しテラスが付けられる

ハウスメーカーの外壁保証を気にせず付けられるハウスメーカーの外壁保証を気にせず付けられる

独立テラスのメリットは、洗濯物干しの屋根は外壁に固定せずに設置ができます。

独立テラスと呼ばれる商品で、昨今の外壁保証制度に対応する形で2016年以降ぐらいから積極的に発売されてきました。

地面に独立して固定する工法を取ります。

なので、二階や三階には残念ながら対応できないのが残念ですが、それでも外壁固定せず、保証を活かしたまま設置できるのは非常に大きなメリットです。

「保証が切れる」という口実は、ハウスメーカーの囲い込み戦術

ハウスメーカーの方が見ていると気を悪くされるかもしれませんが、保証が切れるというのは口実ですよね?

「私どもの自社施工なら外壁保証をお付けしたままで提案できますので、テラス屋根の見積はいかがですか?」

そう言って見積を出せば、建物を人質に顧客の囲い込みができる最高のシステムです。

いわば、ドル箱ですよね?

見積が高い⇒逃げられないから高くしても買う人は買う

それでも洗濯物干し場は生活において必要ですよね?高くても買わざるを得ない状況はあると思います。

だから、上記のような手順でオプション工事を刈り取る手法が成立するのです。

解決策:独立テラスで外壁に関係なく設置する

そこで上手く切り込んできたのが独立テラスです。

外壁に一切手を加えず設置できるのが独立テラスのメリットです。

外壁保証はそのままで屋根を持ってこれるスグレモノです。

外壁と屋根先は10cmほど隙間が空きますが、建物の屋根の庇があれば十分防げますし、気になるようであればゴム製の塞ぎ材をオプションで利用しましょ。

外壁保証を保ったまま屋根をつけるなら独立テラスを採用すると良し。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。

タイルの外壁は割れる恐れがあるから控えたほうが本当に良い

タイル外壁・ALC外壁の場合はほんとに付けない方が良いタイル外壁・ALC外壁の場合はほんとに付けない方が良い

もう一つ外壁に固定しない方が良い理由にタイル外壁・ALC外壁の場合です。

両者ともにビスを打つと割れる恐れが高く、私の目線からもほんとにつけない方が良い外壁種類です。

つけた時は問題なくても台風などの風に煽られて負荷がかかった時にバギッと行く可能性ありますよ

外壁に付けないで設置できる屋根がベター

再びになりますが、外壁がタイルやALC外壁の場合には残念ながら、外壁固定は避けるべし。

自分の家が何の外壁か分からない場合は建物の図面をみて外壁素材を調べてみましょう。

それで分からない場合は専門業者さんに見てもらったらいいですね。

独立テラスで外壁に関係なく設置する(2回目)

もう結論はわかりますよね。

外壁固定が難しい場合は独立テラスで対応するのがベターです。そう言った家は増えてきてますので独立テラスも普通になってきました。

独立タイプのテラスまとめ【メジャーどころはコレ】

エクステリアの商社マンが勧める独立テラスです。

業者さんによって得意なメーカー・懇意にしているメーカーさんがあるので下記のいずれかを提案してもらえたら○です。

業者さんに得意メーカー/不得意メーカーがある【コストカット・底値追及】カーポートの見積もりが高くて困っている人←コストカットするには業者さんの推奨メーカーがベストです【もくじ】1. 工事店によっては得意不得意がある/2.事務所に看板が上がっているメーカーさん/3. ちなみに、各メーカーさんのカーポートコスパに優れた定番品はこちら。...

2019年7月時点で販売されている独立テラスで有名どころ、メジャーな商品を一同に集めした。ご覧ください。

LIXIL フーゴテラス

LIXIL フーゴテラスLIXIL フーゴテラス

スタイリッシュなデザインでスリムな印象の代商品・定番商品です

LIXIL テラスSC

LIXIL テラスSCLIXIL テラスSC

2019年に新発売になったアルミ屋根のオシャレな独立テラス。暗くなる点にはご留意を

LIXIL テラスVB

LIXIL テラスVBLIXIL テラスVB

屋根の真ん中に柱がくる特殊なパターン、犬走りや配管などが地中なある場合に

YKKAP エフルージュグランZERO

YKKAP エフルージュグランZEROYKKAP エフルージュグランZERO

こちらも中間に柱があるタイプ。斜めに加工や現場での対応力に定評高い独立テラスです

三協アルミ レボリューD

三協アルミ レボリューD三協アルミ レボリューD

独立テラスの先駆者である三協アルミ社の独立テラス。定番のラインナップで少し丸みのある優しいデザイン

三協アルミ セパーネ

三協アルミ セパーネ三協アルミ セパーネ

独立テラスの中ではサイズバリエーションが多く、大きなサイズが得意

四国化成 スマートトップ

四国化成 スマートトップ四国化成 スマートトップ

写真のタイプだけでなく、前柱・中間柱・後ろ柱の3タイプ対応できるマルチな子。柔軟性は最強

四国化成 バリューテラス独立タイプ

四国化成 バリューテラス独立タイプ四国化成 バリューテラス独立タイプ

独立テラスで、カーブの屋根・アール屋根で対応しているのはこの商品のみ。貴重な存在。

上記商品はエクステリアメーカーが外壁保証でテラスが売れなくなってきて開発した比較的新しい商品ばかりです。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。

外壁の保証切れ注意!壁をいじらず独立テラスで屋根を付ける

タイル外壁やALC外壁、またはハウスメーカーさんの保証について気にしない業者さん。

上記のいずれかのテラスを提案してもらえないのであれば。。。その業者さんは時代遅れの可能性が高いです。

昨今、クレバリーホームなど外壁性能を謳うハウスメーカーが多いのでそれを知らないとなると、知らず知らずのうちにハウスメーカーの住宅保証を失ってしまうリスクがあります。

建物の形や雨水升を見ればどのハウスメーカーが建てたか、分かります

大和ハウスとか、セキスイとか、ロゴの入った建材がいたるところにさりげなく入ってますので、レベルの高い職人はわかります。(私は本職で資材を卸している身なのでもちろんわかります)

穴をあけてしまってからでは遅い。

外壁に固定する商品はそれだけリスクが高い商品です、雨漏れなどの恐れもありますので専門の知識を持った業者さんに依頼すべきだと私は思います。

穴をあけてしまってからでは取り返しがつかないのです。

そこで、まだ工事する業者さんが知り合いにいない場合や、今から探すという場合・・・

技術を持った、安心できる業者さんを見分けられる自信ありますか?

もし、即答で「はい!」と答えられない場合は、全国の優良業者ばかりをあつめた専門の業者さんを紹介してもらえる一括依頼サイトを利用をしみることをおすすめします。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。

外構を安くするためのお得な情報があります!

いかがでしたでしょうか?

庭ファンの過去の経験考えていることを全部出し切って紹介しました。

外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!

外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。

その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!

見積書は、1社では何もわからない…

でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか

3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
こっち業者、駐車場工事が高いんだ!

こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。

しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。

庭ファン
庭ファン
経験が一番強い!

なので、相見積もりを推奨してます。

さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。

この限定リンクからご依頼いただいた方、限定であなたの家に合ったプランのチェック・アドバイスします。

相見積もり庭ファンアドバイスこれが一番安心です。

庭ファン
庭ファン
庭ファンの全力サポートは強い!

実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!

\節約できたお金でなにできる?/

\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/

まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、

相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。

たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。

残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…

まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!

庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。

外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。

ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。

≫まずは見積もり依頼をする

※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。

※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーでも…。

「業者探しがめんどくさい、時間がない」

「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」

とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…

わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。

庭ファン
庭ファン
でも、だいじょうぶ

庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。

LINEに返事する感覚でOK!

あてはまるところをポチポチ押すだけ

そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

これだけ!

折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!

今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。

いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。

アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。

あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。

期待できませんか?

庭ファン
庭ファン
ぜひ、ご期待ください! 

ご満足いただけると、自信アリです。

庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。

本当にお得です。

申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

相見積もり庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?

ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。

庭ファン
庭ファン
一緒に頑張りましょう! 

手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。

ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない

アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか

…どちらがいいですか?

今ならまだ、大丈夫!

ここから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

 

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!