カーポート

10万円切るのが当たり前、最安値のカーポート価格はここまで来た【一台用相場】

一台用のカーポート価格を調べてる人

「最近、熱すぎて車の中も灼熱になってる。引っ越しも終わって、そろそろ生活に落ち着いて来たからカーポートがほしくて値段を調べてる。一台用のカーポートの底値、相場価格ってどれくらい?」

←標準なタイプなら10万円切るのが当たり前!

私は、カーポートを卸売販売業者で働く営業マン

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファン(@niwafan1128)と申します。

元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

日本全国のありとあらゆる外構資材・エクステリア商品を集め、プロの業者向にも販売している年商100億を超える会社で、資材調達の責任者をやっていました。

総SNSフォロワーは18万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は10.5万人、総再生数は3,100万回 Instagramフォロワー数も7.2万人、その他:2023年5月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

また、外構プランや商品選定のノウハウを惜しみなく詰め込んだ書籍も出版しました。

≫著書をamazonで立ち読みできます!

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

私の集大成であるノウハウを【超短期の1週間メルマガ集中講座】に、凝縮してお届けします。

メルマガ登録者限定のプレゼント企画もあります!

≫(無料)登録者プレゼントをもらう!

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

 



※無料で「庭ファン」に直接、外構・エクステリアの相談できます。

「相談してみたい…」「ちょっと困っていることがある」「価格が相場通りか心配…」という方は、下記リンクからお見積り相談を申し込みの上、庭ファンまでご連絡ください。

(無料)優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※庭ファンがフォローアップします

その家、その家にあった最適解の外構を、わたしも一緒に考えて、素敵なお庭づくりができるように、知恵と経験を提供します!

カーポートを外構業者さんやハウスメーカーさんなどに卸しをしているので、職業柄カーポートの原価を知っています。

なので、カーポートの値段や相場については、一般の業者さんや担当に比べるとはるかに詳しい自身があります。

そのことを踏まえて今日は、「10万円切るのが当たり前、カーポート価格はここまで来た」と題して、最安値カーポートまでご紹介したいと思います。

カーポート一台用の価格の相場は10万円以下

 

カーポートの価格は様々ありますが10万円切るのが当たり前、カーポート価格はここまで来ていますよ。

ホームセンターさんの一台用カーポート価格も仕様もまとめた記事もありますので参考に。

どうしてここまで安く出来るのか?

管理コストや仕様などをかなり限定的にすることで製造や流通コストをカットして純粋に効率を上げてるからです。

ネット販売が原価がもっとも低く効率的

さらに、コストをカットしている業者さんがいます。

カーポートは展示場などを持つと管理コストがかかります。

その分、価格に反映されるのでネット業者さんが比較的有利な傾向がありますね。

最安値を更新している業者さんもだいたいネットショップです。

現時点での一台用カーポートの最安値価格は88,888円

こちらはネット最安値を歌うエクスショップさんの目玉商品です。

ホームセンターさんで売られてるオリジナル商品と仕様が似ているので、おそらくそうなんでしょうね。

ホームセンター仕様のカーポート1台用価格の参考に下記ブログもご参照ください

ホームセンターのオリジナルカーポートの徹底比較しようとしたきっかけ
ホームセンターのカーポートまとめ「見た目・風圧強度・価格」ホームセンターのオリジナルカーポート検討中の人【結論】コスパは最強です。おすすめします。ただし、耐風圧強度のみ弱くなります。強度保証や製品保証については、地元のエクステリア専門業社さんに依頼するのがベターです。...

予算10万円で1台用カーポートを工事するためには

現場現場により作業内容が異なるので、ハツリ工事や残土ガラの処分など発生した場合は10万円を超えてしまうケースも中にはあります。

ですが見積もりは無料で実施されているので予算の把握のためにも一度専門業者さんに相談してみてはいかがでしょうか?

まだ工事する業者さんが知り合いにいない場合や、今から探すという場合・・・

技術を持った、安心できる業者さんを見分けられる自信ありますか?

もし、即答で「はい!」と答えられない場合は、全国の優良業者ばかりをあつめたタウンライフリフォームが便利です。

国家基準をクリアした厳選したお庭の工事から屋上の工事まで専門の業者さんを紹介してもらえます。

しかも、なんと紹介料は無料です。

スマホでも簡単入力、すぐわかる/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※何度でも見積は無料でもらえます

自分で業者さんを探すとなるとかなりの労力がかかりますし、しかもその業者さんが技術を持って、安心できるかどうかはわかりません。

タウンライフリフォームでは、第三者が厳しい審査を行い、国家資格を持った認定工事店のみが300社以上登録されています。

あなたのお住まいの地域の業者さんも必ずいらっしゃいますので検索だけでもしてみてはいかがでしょうか。

お見積もりまではもちろん無料で実施いただけますので、不安という場合は、そこでキャンセルすれば問題ありません。

ぜひ一度、優良業者さんを探す場合はタウンライフリフォームをご利用ください。

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

外構・エクステリアを検討される方必見ですよ!

外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。

あなたの一番の悩みは、

  1. 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
  2. 高い工事品質と施工後の安全性
  3. 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び

 

では、ないでしょうか?

外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

 

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)

また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。

しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう