やっぱり、みなさんお庭の草むしりに苦労されているそうです。
https://twitter.com/nukatanodororo/statuses/1168395693485985794
https://twitter.com/erichan4749/statuses/1168376936642433024
ツイッターを使う比較的若めの人でも結構大変なんです。
放っておくと、見た目も悪く、蚊の発生源にもなりますし、防犯面でも良くないですよね。出来れば定期的に草刈り・草むしりをしておきたいと思うのが常。
このブログは、雑草対策に悩む本人に向けた記事ではなくて、「自分の両親・祖父母が雑草対策で苦労していてどうにかしてあげたい」と思っている私のような人に向けた記事です。
ざっくり3行でまとめると
- 実家の雑草対策は、いつの時代も土間コンが最強
- 雑草対策という名の親孝行で「健康寿命」を意識
- 今の時代は、遠方地でもネットで依頼できる強み
です。
自分の家の雑草対策なら、普段住んでいるので防草シートを引いたり、除草剤を撒いたり自分でできるのでそこまで問題になっていないですね。
たまにしか行かない、大型連休の時ぐらいに帰る遠方のご両親・祖父母の家の雑草対策の方法について紹介です。
高齢者は炎天下の草むしりで熱中症に
ニュースでもたまに目にすることがありますね。
9月に入り、少し暑さも和らいできましたがまだまだ油断は出来ない季節です。
私も直接お庭のリフォームに立ち合い・現地に訪問する事があるのですが、よく相談があるのがこのパターン
「親が高齢で草むしりをさせるのがだんだんと心配になって来た。かといって遠方なので、毎回草むしりのために帰省するわけにもいかず。親たちは自力でするから大丈夫と言ってるけど、思わぬ転倒や熱中症な危険もあるので、草の生えないお庭にリフォームしたい。」
という要望です。
特に近年は夏場が暑すぎて、熱中症が怖くて草刈は出来ません。
さらに、高齢による負担増で自分のお庭の草刈り・雑草対策が十分に出来ないケースがあります。
雑草対策はいつの時代も最強は土間コンクリート
そんな時に雑草対策・草むしりをしなくてよくなる方法としていつの時代も最強と呼ばれるのは、土間コンクリートを敷いてしまうことです。
土間コンクリートにしてしまえば、マジで最強です。
ご高齢でも安心のメンテナンス不要。耐久性が半端ない、マジでハンパないです。
土間コンクリートは耐久力はすさまじく、ノーメンテナンスで20年~30年は余裕で持ちます。
防草シートや除草剤なども対策として有用ではありますが、土間コンクリートは耐久力が違います。
特に自分の家ではない遠方の場合は、防草シートが剥がれてきたので敷き直し&雑草が生えてきたので除草剤の撒き直しというのは出来ないですよね。。。
さらに、防草シート・除草剤と違い土間コンクリートを施工するときに限りなく段差をゼロにすることもできるので、ご高齢の方や足が不自由な場合でも安心の対策になります。
絶対に雑草は生えない、言い切ります
もう一度言います、土間コンクリートは草むしり・雑草対策には最強です。
コストが防草シートや除草剤に比べてかかってしまう点が何とも言いずらいのですが、親孝行の一貫として土間コンを敷いてしまうのもアリです。
でも、今の時代、草むしりをネットで注文する事もできる
とその前に、草むしりだけでもネットで注文することが出来ます。
↓こちらのなど。。。
草刈り・芝刈り・草むしりするなら【草刈り110番】どんな場所でも対応します
土間コンクリートも良いのですが、草むしりだけ、雑草対策だけ、価格もリーズナブルでお手軽に使用することが出来ます。
ネットでの注文・相談ができるので、
例えば東京に居ながら島根のご実家の注文する
という離れ業もできます。
遠方の業者さんにも家に居ながらスマホでポチポチ依頼ができる、メチャクチャ良い時代になりました。
雑草抜きを業者に依頼したとして、ここの問題は毎回・毎年・同じ時期に依頼をしないといけないというのがポイントです。
「めんどくさい」というのが正直です。両親も毎回・毎年、申し訳ない気持ちになり遠慮がちになります。(というか私の場合は遠慮されました)
土間コンクリートで健康寿命を大事にする
「雑草対策」という名目で祖父母に相談を持ちかけましたが、本当は、転倒やつまずき防止のために段差を解消することが目的でした。
私も、親孝行として
ひ孫の遊び場を作りたいので、ついでにお庭のリフォームさせてほしい
と無理矢理、打診しました。
「雑草対策・草むしり対策のために」というと、今さらリフォームなんていいよいいよ、って言われると思います。(とういうか、言われました。
けど、お庭のちょっとした段差や階段で不意に転んでケガをしてしまうと、打ちどころによっては入院クラスの治療に発展することもあります。
実際、祖母はお庭で作業中につまずいて手首の骨を折ってしまい利き腕が使えない期間が1ヶ月ほどありました。
日常生活にも支障が出てしまい、結果、入院生活を余儀なくされた経緯もあります。
手首なので良かったのですが、足の骨や腰の骨などにヒビなどが入ると、まぁ、大変です。
なので、健康でいてもらえるようを雑草対策を名目に事前防衛を実行するのも、今となっては良かったと思います。
見栄えとか、照り返しとか気にしてる場合じゃないです。
土間コンクリートじゃ味気ないって言われるんですけど、コケて腰の骨でも折ったら寝たきりリスクもあるのでホントに笑い事じゃないですからね。
土間コンクリートにしてから、予算に余裕があればその上で人工芝や、樹脂の洗い出しなんか化粧仕上げをすれば良いですね。
どうしても遠方で帰省があまりできない場合
自宅と祖父母の家が離れている場合、そのエリアの外構業者さんを探すのは結構大変ですよ。
遠方で頻繁に帰省が出来ない距離の場合、出来たとしても大型連休です。
そして、ついて探した結果、外構業者さんも休業中というパターン。
オフラインで探すと、詰みます。
そういう時はネットで業者さんを探して見積をするのがベストです。ベストでした。
事前に写真とかで見積をしてもらえたり、現地の打合せは祖母としてもらい、請求はウチに送るなど。
まぁ、最近の外構業者さんは臨機応援に対応してくれますね。
ネットバンザーイです。
工事のため帰省する交通費も浮いて、結局は良かったのかなと思います。
実家の雑草対策、草むしりまとめ
熱中症対策、つまづき・転倒防止対策に土間コンクリおすすめです。
口実はなんでも良いと思うのですが
「孫・ひ孫を庭で遊ばせるため」
「雑草対策が毎年面倒だから」
と私のように口実を使ってもらっても良いのでおすすめです。
\まずは、無料で優良外構業社を探す/
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。
外構を安くするためのお得な情報があります!
いかがでしたでしょうか?
庭ファンの過去の経験や考えていることを全部出し切って紹介しました。
外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!
外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。
その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!
見積書は、1社では何もわからない…
でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか。
3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。
こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。
しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。
なので、相見積もりを推奨してます。
さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。
この限定リンクからご依頼いただいた方、限定であなたの家に合ったプランのチェック・アドバイスします。
相見積もり+庭ファンアドバイス=これが一番安心です。
実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!
\節約できたお金でなにできる?/
\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/
まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、
相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。
たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。
残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…
まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!
庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。
外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。
ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。
※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。
※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。
「業者探しがめんどくさい、時間がない」
「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」
とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…
わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。
庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。
LINEに返事する感覚でOK!
あてはまるところをポチポチ押すだけ
そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。
これだけ!
折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!
今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。
いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。
アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。
あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。
期待できませんか?
ご満足いただけると、自信アリです。
庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。
こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。
本当にお得です。
申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。
相見積もりと庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?
ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。
手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。
ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない
アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか
…どちらがいいですか?
今ならまだ、大丈夫!
ここから始めてください。
依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。




