エクステリア ※記事内に広告が含まれる場合があります

外構をシンボルツリーで飾るのはナンセンス!時代は変わった。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
庭にシンボルを置きたい!外構のシンボルと言えばシンボルツリーだよね!

庭ファン
庭ファン
うーん、、シンボルツリーは時代遅れですねぇ。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え!?そうなの!?

庭ファン
庭ファン
他にも選択肢はありますよ!

「なんとなく」で外構を決めていませんか?

確かにシンボルツリーはよく植えられますが、あなたの庭に合うものではないのかも!?

この記事では、シンボルツリー以外のシンボルをご紹介!

時代は遡りますが、外構は城壁やくぐり門などで地位や身分をアピールするものでした。

外構の歴史・城壁、くぐり門

昔は、家を飾るのに素材が少なかったことから、シンボルも限られていました。

外構にシンボルツリー以外の選択肢が少なかった

ですが、時代は変わって城壁やくぐり門を採用する家は無くなり、残ったのがシンボルツリー。

そのシンボルツリーのブームになったのが積水ハウスのプロジェクト。

「5本の樹」計画。

シンボルツリーの火付け役となった積水ハウスの5本の樹計画
  • 3本は鳥の為に
  • 2本は蝶の為に

日本の在来種目を植えましょうという提唱で、2006年にグッドデザイン賞も受賞した由緒たるものです。

庭ファン
庭ファン
この計画によってたくさんの樹木が日本中に植えられました!

人々を癒す緑や自然

自然、緑の中で過ごすことは人に癒しをもたらします。

最近では、

  • キャンプ
  • グランピング
  • BBQ

こういったレジャーも人気ですね。

ですが、植栽を庭に植えると意外と手入れが大変!

  • 毎年の剪定
  • 落ち葉の掃除
  • 病気・害虫の対策
外構にシンボルツリーを植えるデメリット

落葉樹を植えると落ち葉が散乱します。

土間コンクリート、タイルの上に落ちた落ち葉を放置していると、黒ずみや褐色の原因にも。

排水溝や雨どいに詰まるとトラブルの原因にもなります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
うーん、しっかり手入れできるだろうか…。

庭ファン
庭ファン
仕事や子育てをしながらシンボルツリーの手入れもとなると、かなり大変!

  • 手入れする時間がない
  • 手入れの仕方もわからない
庭ファン
庭ファン
こういった経緯もあり、シンボルは「ツリー」じゃなくてもいいんです!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
なるほど!手間がかからない外構のシンボルを教えて!

庭ファン
庭ファン
外構のプロが選ぶ「シンボル」をご紹介します!

エクステリアを卸売り販売していた外構のプロ

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。

「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。

総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagramフォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

外構でシンボルツリー以外に使える商品

外構でシンボルツリー以外に使える商品

昔は、外構のシンボルの選択肢が少なく、メンテナンスも必要でした。

今はメンテナンス不要な商品がたくさん販売されているので、それらを紹介します。

  • おしゃれなエクステリア
  • 個性的なシンボル
  • おしゃれに飾るライティング
庭ファン
庭ファン
メンテナンス不要なのはすごく助かる!

おしゃれなエクステリア

おしゃれなエクステリア

例えば、カーポート。

照明が点いたスタイリッシュなものを置くだけでパッと目をひくシンボルに。

格子のスクリーンでデザインを演出する外壁材もあります。

これらは、デザインも種類も豊富です。

庭ファン
庭ファン
1つ付けるだけでアクセントに!

個性的なシンボル

個性的なシンボル
  • 勇者の剣をモチーフにした表札
  • ガラスを使った表札
  • 鉛筆モチーフの水栓

こういった個性的なシンボルもあります。

庭ファン
庭ファン
エクステリアのカタログに掲載されていたり、外構業者に尋ねると個性的なシンボルを見つけられますよ!

おしゃれに飾るライティング

おしゃれに飾るライティング

おしゃれなライティングは最近の流行でもあります。

昔は、電球を灯すことで手間もかかっていました。

  • 虫が寄ってくる
  • 漏水
  • 玉切れ

ですが、最近はLEDのおかげで虫も寄ってきにくく、漏水、玉切れの心配も減りました。

ランニングコストも低いので、1度つけるとほぼメンテナンスいらず。

庭ファン
庭ファン
ライティングに関しては、こちらの記事も参考にしてくださいね!

おしゃれな外構にはライティングが絶対に欠かせない!テクニック5選素敵な夜の庭を演出するのは照明。この記事ではライティングのテクニックを5つ紹介しています。シンボルライティング、ウォールライティング、シルエットライティング、シャドウライティング、リズムライティングの特徴をそれぞれ解説。また、明るさの基準や配光計画の注意点も伝授します。外構で使えるライティングについて学びましょう!...

https://springbd.net/how-to-choose-illumination

外構は引き立て役!主役は家!

外構は引き立て役!主役は家!

庭のことも考えていきたいですが、主役は「家」です!

あくまでも、外構は引き立て役。

庭ファン
庭ファン
外構業者として、外構に力を入れてくれるのはすごく嬉しいのですが…今一度考えてみましょう!

外構は引き立て役!
庭ファン
庭ファン
外構は、「快適な暮らしを守るための城壁」だと思います!

  • できるだけ手間をかけず
  • シンプル
  • スタイリッシュ

一方、ガーデニングや庭いじりを楽しみたい方もいるでしょう。

そういった場合でも、これらはなるべく避けましょう。

  • メンテナンス
  • ランニングコスト
庭ファン
庭ファン
とはいえ、木が1本あれば見栄えが全くかわります。 

外構にシンボルツリーを置くメリット

植栽が1つもいらない!というわけではありません。

緑や土がない外構は映えません。

庭ファン
庭ファン
外構に適したシンボルツリーも紹介します!

外構に植えたいシンボルツリー

メンテナンスの手間が少ない樹種

  • フェイジョア
  • ソヨゴ

シンボルツリーとしてよく採用される樹種です。

背が高く伸びないことが特徴。

常緑樹なので冬場でも落葉しません。

庭ファン
庭ファン
掃除の手間が省けます!

なによりも、成長が遅いのが良い!

毎年の剪定はいりません。

庭ファン
庭ファン
2、3年に一度で大丈夫!

庭の手入れよりも、子育てを中心にしたい!という子育て世帯にオススメですよ!

外構で定番、人気のシンボルツリー

外構で定番、人気のシンボルツリー
  • シマトネリコ
  • オリーブ

この2つは定番です。

シマトネリコ、オリーブの特徴

樹形が美しいのですが、成長が早いです。

2、3年放っておくと5mほど伸びてしまうので、毎年の剪定が必要

成長が早いということは、適当な剪定では樹形も崩れます

庭ファン
庭ファン
美しく成長させるために、剪定には注意!

シンボルツリー以外でオススメしたい緑

シンボルツリー以外でオススメしたい緑

地植えよりも鉢植えがオススメ!

  • シマトネリコ
  • オリーブ

これら定番のシンボルツリーも、鉢植えが可能です。

鉢植えだと成長速度を遅くできます。

メンテナンスも地植えよりはラクに。

庭ファン
庭ファン
剪定に失敗して樹形が崩れた場合、鉢植えを回転させて美しい面を表に向けることもできます。

鉢植えは、コストも安くすみます。

あまり植栽に手間、時間をかけたくない場合は鉢植えという選択肢も!

まとめ

シンボルツリー以外にも「シンボル」はあります。

  • おしゃれなエクステリア
  • 個性的なシンボル
  • おしゃれに飾るライティング

主役は「家」なので、家を引き立てるための外構を考えましょう!

とはいえ、緑や土が1つでもあると見た目が映えます。

  • 芝生
  • 鉢植え

このあたりも検討してくださいね!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
庭ファンさんに直接相談はできる?

庭ファン
庭ファン
お悩み相談窓口にて質問を受け付けています!図面や商品名など詳細がわかるものも添付していただけると、より詳しくアドバイスしやすいです!

外構を安くするためのお得な情報があります!

いかがでしたでしょうか?

庭ファンの過去の経験考えていることを全部出し切って紹介しました。

外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!

外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。

その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!

見積書は、1社では何もわからない…

でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか

3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
こっち業者、駐車場工事が高いんだ!

こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。

しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。

庭ファン
庭ファン
経験が一番強い!

なので、相見積もりを推奨してます。

さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。

この限定リンクからご依頼いただいた方、限定であなたの家に合ったプランのチェック・アドバイスします。

相見積もり庭ファンアドバイスこれが一番安心です。

庭ファン
庭ファン
庭ファンの全力サポートは強い!

実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!

\節約できたお金でなにできる?/

\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/

まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、

相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。

たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。

残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…

まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!

庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。

外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。

ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。

≫まずは見積もり依頼をする

※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。

※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーでも…。

「業者探しがめんどくさい、時間がない」

「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」

とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…

わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。

庭ファン
庭ファン
でも、だいじょうぶ

庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。

LINEに返事する感覚でOK!

あてはまるところをポチポチ押すだけ

そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

これだけ!

折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!

今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。

いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。

アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。

あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。

期待できませんか?

庭ファン
庭ファン
ぜひ、ご期待ください! 

ご満足いただけると、自信アリです。

庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。

本当にお得です。

申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

相見積もり庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?

ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。

庭ファン
庭ファン
一緒に頑張りましょう! 

手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。

ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない

アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか

…どちらがいいですか?

今ならまだ、大丈夫!

ここから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!