豆知識 ※記事内に広告が含まれる場合があります

【最安値を狙うなら】ハウスメーカーの罠!外構を断る理由を解説!【庭づくりはプロにお任せ】

結局、ハウスメーカーに外構工事を頼むのはダメなの?

ハウスメーカーの罠!外構を断る理由を解説!

  • 家づくりをされている方
  • 注文住宅を検討している方

ハウスメーカー、工務店とのお話も進んで行く中、外構については考えていますか?

営業さんから外構についての話も聞くこともあるかと思います。

なるべく安く、なるべく早く、なるべくきれいに仕上げたいことでしょう。

庭ファン
庭ファン
それならば!結論!

外構のことは外構業者に直接頼みましょう!

この記事では、住宅業界の構造から詳しく解説!

外構業者に直接頼むべき理由を知って、最安値を狙いましょう!

元・エクステリア商社営業マン、外構の専門家です

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。

「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。

総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagramフォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

庭ファンの立ち位置、忖度ナシです

庭ファンの立ち位置、忖度ナシです

私は、エクステリアの卸売りをしています。

YKK、LIXILなどの製造メーカーからから商品を購入し、ハウスメーカー等に卸売り。

また、海外からのブロックなど商品を資材メーカーから仕入れて販売をする、中間的な立ち位置です。

庭ファン
庭ファン
商品を作る立場でもなく、施工主さんに直接商品を売る立場の人間でもありません。

ですので、比較的ニュートラルな立場から良し悪しを発言できます。

ちなみに、私が卸売りしている場合、どこに売っても価格はほぼ同じ。

ハウスメーカーに売るからと言ってフェンスが恐ろしく安いわけでもなく、外構業者さんだから同じ商品を売るからといって安くなるわけではありません。

なかには運送コストや大量発注・大量ロットの関係で、大手ハウスメーカー系列・パワービルダーと呼ばれる取引量が多いハウスメーカー系は少し優遇されているところがあります。

ただし、仕入れ価格が安いからと言って、販売価格が安いわけではありません

庭ファン
庭ファン
私の立場としては、施工主さんに良い物を安く購入してほしいと思っています。

最安値を狙うには知っておきたい!家づくりの業界構造

最安値を狙うには知っておきたい!家づくりの業界構造

一般的な住宅の購入方法として、ハウスメーカーに頼むことが多いでしょう。

広告費もかなりかけているのでTVCM、雑誌などでもハウスメーカーが紹介されており、長期保証などの安心感があるのも特徴です。

まず最初にハウスメーカーに相談する方は多いですが、ハウスメーカーで購入する家は、ハウスメーカーの社員が工事しているわけではありません。

実は実際に工事をしているのは、地元の工務店やビルダーさんなど、下請けの方たち。

一部、自社社員でしているハウスメーカーもありますが、一般的に工事するのは提携している下請け業者さんです。

庭ファン
庭ファン
工程管理はハウスメーカーがしていますよ。

また、ハウスメーカーによってはフランチャイズ契約をしており、看板は親会社が持っているけれど、地元のビルダーさんに特定域を担当してもらうこともあります。

そのほかに住宅を買う際、ローコスト住宅というものがあります。

ローコスト住宅は合理的で、ハウスメーカーを通さずに工務店、ビルダーさんが元請けになります。

広告費用もハウスメーカほどかからないので、地元の大きな工務店などはパワービルダーと呼ばれ、たくさん家を建てることでコストを下げられます。

庭ファン
庭ファン
ハウスメーカー、工務店、ビルダーに明確な違いはありませんよ!

一般的に建売住宅と言われるものは、工務店、ビルダーさんが建てるものが多いです。

ハウスメーカー、工務店、ビルダーさんどれも家づくりのプロ!

家づくりに関しては詳しいのですが、外構に関してはあまり詳しくないことも。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。

ハウスメーカー・工務店は家づくりのプロ

ハウスメーカー、工務店、ビルダーさんは、建物の専門業者です。

ハウスメーカー、工務店、ビルダーさんに外構を依頼すると、更に孫請け下請けとという形で委託します。

外構は、建物と異なる点も多いもの。

  • 資材
  • 機材
  • 知識

地元の外構業者に委託するのが当たり前です。

庭ファン
庭ファン
某財閥系ハウスメーカーに勤める友人は「基本的に外構にはノータッチ」と言っていました!

その理由は、インセンティブに評価されないから。

外構に着手すればするほど自分の時間がとられるので、専門の外構業者に委託。

そうすると、家の建物と庭がどんどん切り離されていくのがわかりますか?

とはいえ、それぞれ利益が得られないと商売になりませんから、こういった仲介手数料が加算されます。

孫請けになると2重で手数料が加算されます。

「ハウスメーカーの外構費用が高い!」とよく聞きますが、建物とは別に紹介料でも利益を残しているからです。

庭ファン
庭ファン
この数字なかなかリアルですよ。

この数字は上場しているハウスメーカーの財務状況を見ればわかります。

営業利益も2桁、高財務高収益という素晴らしい業績ですが、一般消費者からするとこのハウスメーカーから購入するだけで利益分が必ず抜かれます。

庭ファン
庭ファン
業界の構図と専門性の違いもあって、外構業界は下請けの立ち位置にいることが多いです!

実際の見積書を見てみよう

「そんなに手数料入ってるの!?」という疑問もあるかと思います。

この見積書は私が相談者の方から見せていただいた、実際の見積書です。

相談内容はこちら。

現在、新築の打合せをしています。

なかなか外構に回す費用がなく、困っています。

ハウスメーカー提携の外構業者の見積もりが妥当どうか意見が欲しいです。

提携外の見積もりも取るつもりですが、値段が妥当であればハウスメーカーとの連携もあるので提携業者にお願いしたい気持ちもあります。

外構はシンプルでなるべく植栽はなくし、雑草等のメンテナンスがかかりにくい庭を目指しています。

実際の見積書をもう一度見てみましょう。

見積もり価格を10%で割ると、うまいこと100の桁で揃います。

10%の仲介手数料が含まれているということです。

もちろん、仲介手数料と表立って記載はしません。

一定割合、内包された価格で表記されているのが一般的。

商品代と工事代で料率が違うこともあります。

提携外の外構業者を探すとなると、0から打合せを始めなければなりませんし、めんどくさいという気持ちもあるでしょう。

庭ファン
庭ファン
そういった思いもあって相談者さんは提携先に任せようかなと思っていたはず。

ちなみに、この見積書の外構金額はトータル220万円。

仲介手数料を少なく見積もっても10%=20万円

20万円と言えば一か月分の給料…。

庭ファン
庭ファン
直接、外構業者さんを探してお願いするだけで20万円のコストが削減できるんですよ!

お庭づくりのプロは、外構・造園業者

どこに外構を頼むのが最適解化と言われると、やはり庭づくりのプロである外構・造園業者さんです。

外構業者さんに直接頼みましょう。

仲介手数料をとれるよう、ハウスメーカーや工務店はうまいこと根回しをしてきます。

  • もう間に合いませんよ
  • 外構部分は今からローンに組めませんので現金決済になりますがよいですか?
  • なので、うちの提携業者に任せたらどうでしょうか?
庭ファン
庭ファン
引き渡しの日程や、地鎮祭が終わった後に外構の話しをする営業マンも…。

わたしの立ち位置はどこに販売しても売り上げは変わりません。

ですが、できれば仲介手数料なしに商品を買ってもらいたいなと思っています。

仲介手数料が浮くことでこれらが実現できるからです。

  • 商品のグレードを上げる
  • 物置やカーポートなど生活に役立つ外構商品を購入できる
庭ファン
庭ファン
仲介手数料を回避して、同じ予算でもたくさんの商品を購入していただきたいなと思っています。

ハウスメーカーの外構を断ってお得に外構工事をするために必要なこと(まとめ)

外構工事は、外構・造園業者に頼むのが最適解です。

エクステリア商品の卸しをしている私としては、良い物を適切なルートで購入してほしいなと思っています。

住宅業界の構造はややこしいです。

事前に知っておくと理論武装ができますので理解しておくといいですよ!

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。

外構を安くするためのお得な情報があります!

いかがでしたでしょうか?

庭ファンの過去の経験考えていることを全部出し切って紹介しました。

外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!

外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。

その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!

見積書は、1社では何もわからない…

でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか

3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
こっち業者、駐車場工事が高いんだ!

こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。

しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。

庭ファン
庭ファン
経験が一番強い!

なので、相見積もりを推奨してます。

さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。

この限定リンクからご依頼いただいた方、限定であなたの家に合ったプランのチェック・アドバイスします。

相見積もり庭ファンアドバイスこれが一番安心です。

庭ファン
庭ファン
庭ファンの全力サポートは強い!

実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!

\節約できたお金でなにできる?/

\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/

まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、

相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。

たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。

残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…

まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!

庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。

外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。

ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。

≫まずは見積もり依頼をする

※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。

※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーでも…。

「業者探しがめんどくさい、時間がない」

「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」

とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…

わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。

庭ファン
庭ファン
でも、だいじょうぶ

庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。

LINEに返事する感覚でOK!

あてはまるところをポチポチ押すだけ

そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

これだけ!

折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!

今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。

いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。

アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。

あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。

期待できませんか?

庭ファン
庭ファン
ぜひ、ご期待ください! 

ご満足いただけると、自信アリです。

庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。

本当にお得です。

申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

相見積もり庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?

ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。

庭ファン
庭ファン
一緒に頑張りましょう! 

手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。

ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない

アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか

…どちらがいいですか?

今ならまだ、大丈夫!

ここから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!