カーポート ※記事内に広告が含まれる場合があります

おしゃれ&強い&安い!大満足カーポート17選!コレで見つからなければ諦めろ!

このページのもくじ
  1. おしゃれカーポート、コレで間違いなし!
  2. おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート
  3. 圧倒的におしゃれでかっこいいカーポート
  4. 機能性とおしゃれさを両立させたカーポート
  5. おしゃれで強度も抜群!たくましいカーポート
  6. 最安値でカーポートを買うなら、相見積もり必須
  7. 外構を安くするためのお得な情報があります!

おしゃれカーポート、コレで間違いなし!

おしゃれなカーポート、ココから選べば間違いない!
お悩みワンコ
お悩みワンコ
おしゃれなカーポートがほしい!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも予算は限られているけどね…! 

絶対外さない、魅力的な17種類のおすすめカーポートを一挙ご紹介します!

夢の新築マイホーム!おしゃれなカーポートがほしいです。とはいえ、いくらでもお金を出せるわけではありません。限られた予算の中で、理想的なカーポートを見つけたいです。とりあえず、デザインを色々見てワクワクしたい!金額の目安も教えてください。

種類がたくさんあって、選ぶのが楽しいカーポート。

でも見た目だけでは決められませんよね。ひたすら眺めていると、最初は楽しくても選ぶのに疲れてしまうかもしれません。

そこで業界歴13年、外構のプロである私が、おしゃれなカーポートを1ページに全てまとめました!

ココから選んでいただければ、間違いありません。「ちょっと違うな…」と思った場合は、セミオーダーという選択肢もあります。

おすすめな人や施工金額の目安もあわせて紹介しますので、カーポート選びにお役立てください。

おしゃれで人気のカーポートを余すところなくご紹介!

カーポートマニアの元・エクステリア商社マンです!

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。

「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。

総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagramフォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

お洒落カーポート2:カーポートSC

おしゃれなデザインにこだわるほど、カーポートの値段は上がっていきます。かといって、予算には上限がつきものです。

庭ファン
庭ファン
つまりコスパのバランスが大切ですね。

まずおしゃれと値段のバランスがとれた、高コスパなカーポートを紹介します。

1. 秀逸なミニマルデザイン!LIXIL「カーポートSC」

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

住宅と美しく調和する、ミニマルデザインのカーポートがリクシルさんの「カーポートSC」です。

一番のウリは、スタイリッシュなアルミ屋根

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

屋根材は、スタイリッシュなアルミ製。薄さ40mmと圧倒的に薄いのに、華奢すぎる印象はありません。かといって、重厚感もない絶妙なサイズ感が魅力です。

アルミ屋根だから紫外線、赤外線を100%カット。車が傷んだり、熱くなるのを防げます。

ビスが見えないノイズレス設計、雨どいを隠す設計はリクシルさんの得意技!

採用率は低いですが、アルミ製のサイドパネルも付けられます。

独特な見た目が人気で、指名買いが多い商品です。

カーポートSCの屋根は、おしゃれな木目調も選べる!

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

2021年4月、木目調タイプが発売されました。

カラーは、

  • オーク
  • チェリーウッド
  • クリエモカ

の3色展開。シックでかっこいいと話題です!

施工例と想定費用

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

カーポートSC1台用の想定価格は、41.5万円です。サイズは横幅3m×縦幅5mと、ゆったり使える大きめサイズになっています。

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

木目調の場合、同じ1台用でも想定価格は13万円アップ。

この金額差を高いと見るか、それとも安いと感じるかは、アナタはどうですか??

庭ファン
庭ファン
違いは見た目のみで、機能面は変わりません。

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

カーポートSC2台用の想定価格は、104.1万円です。柱が6本に増え、耐積雪重量は50cmになります。

キューブタイプ、シンプルモダンな建物におすすめ!

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

カーポートSCは、キューブタイプの家や、シンプルモダンな家に非常にマッチするデザインです。駐車場が北側にある場合や、暗くても大丈夫な場所に設置するのに向いています。

高コスパでおしゃれなカーポートがほしい方必見です!

カーポートSCの魅力をもっと知りたい方はこちらをどうぞ!

圧倒的デザイン「カーポートSC」のココがすごい!プロの目線で徹底解説!LIXILから販売されているカーポートSC。ぶっちゃけどうなの!?というところをプロ目線で解説!新世代デザインのカーポートSCはスタイリッシュな見た目が特徴。そんなカーポートSCのこれらを解説!特徴、デメリット、施工例、価格、オプション。おしゃれなカーポートを探している方必見です!...

≫圧倒的デザイン「カーポートSC」のココがすごい!プロの目線で徹底!【永久保存版】

2. 開放感バツグン!三協アルミ「スカイリード」

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

続いて、中竿をなくした新構造のカーポートをご紹介。

骨組みが少ないスタイリッシュデザイン

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

通常、カーポートには強度を増すために横方向に十字の骨組みがあります。

三協アルミさんのスカイリードには、この横方向の骨組みがないんです!

パネルをあえてたわませることで、力学的に強くなるような独自設計しています。

下から見たときの分厚いフレームが重厚感を演出していて、スタイリッシュさと美しさが魅力です。

光を遮らないから、採光率が高くて快適です。

施工例と想定価格

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

スカイリード1台用の想定価格は、24.2万円とリーズナブル!

屋根の勾配は、左右ではなく前方に向かって付いているので、お隣さんに雨を跳ね返す心配無用です。

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

2台用の想定価格は45.5万円。

横幅5.4m×奥行5mは、中型車が2台停まっても余裕があるサイズ感です。

2台用は両足タイプなので、耐風圧強度が高まります。

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

3台用でも94.4万円と、100万円を切るお求めやすさとなっています。

個人的には、スペースとプラスアルファの予算が許せば、このカーポートを選びたいです。

庭ファン
庭ファン
敷地にゆとりがあるなら大型カーポートは何かと便利ですよ。

フラットデザインが好きな方におすすめ!

スカイリードは、フラットデザインが好きな方におすすめです。

フラットデザインのカーポートとして他に有名なのは、YKKAPさんの「エフルージュツイン」、リクシルさんの「フーゴF」などがあります。

機能面に大きな違いはありません。

フラットカーポートを選びたいときは、スタイリッシュさを演出したいケースが多いので、骨組みが少ないスカイリードがおすすめです。

3. オール”木目調”が美しい!タカショー「アートポート」

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

容姿端麗という言葉にふさわしい、美しい木目調のカーポートをご紹介します。

その名もタカショーさんの「アートポート」です。

すべて木目調、統一感がスゴイ

アートポートは、すべてが木目調になっています。

他のメーカーでは、屋根フレームなど一部分のみが木目調なので、アートポートには圧倒的な統一感があります。

形状はよくある商品と変わりませんが、木調の種類が豊富で、選ぶ楽しさも味わえます。

質感の再現度もかなり高いです。

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

施工例と想定価格

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

アートポートの想定価格は、1台用で25.7万円。2台用で72.6万円。

美しい見た目ながら、そこまで高くないのが素敵です。

駐輪場用や、積雪100cmに耐えられるタイプもありますよ。

カントリー風のお庭が好きな方におすすめ!

おしゃれとコストのバランスが最高なカーポート

アートポートは、カントリーチックなお庭が好きな方や、ガーデニングにこだわっている方におすすめです。

よくある金属製カーポートのごつごつ感、無機質な印象を避け、温かみある雰囲気に仕上がります。

お隣さんと一味違うカーポートをお探しの方にも推せます!

美しいアートポートを眺めてウットリしたい方は、こちらをどうぞ!

ウットリする高デザイン木目調カーポート【タカショー×アートポート】金属製のギラギラしたカーポートが嫌な人 ←全体像から金具の端っこまでフル木目調のカーポートがありますよ 【目次】 1.ウットリするデザイン木目調カーポート【アートポート】/ 2.いかがでしょうか?美しいカーポートではないですか?/ 3.アートポートが気に入ったら業者さんはネットで探す...

≫ウットリする高デザイン木目調カーポート【タカショー×アートポート】

圧倒的におしゃれでかっこいいカーポート

続いては、とにかくデザインがかっこいいカーポートを5つ紹介します。

「他のおうちとかぶりたくない」という方、ぜひ見てください。

4. 先進的で超目立てる!三協アルミ「M.シェードII」

かっこいい!圧倒的なおしゃれさを誇るカーポート

2006年発売の「M.シェード」の進化版カーポートが、2020年に登場!先進的なデザインで話題を呼びました。

トラス機構の奇抜デザイン

M.シェードIIの最大の特徴は、すぐに目を奪われるトラス機構の屋根です。

かっこいい!圧倒的なおしゃれさを誇るカーポート

トラス機構とは、部材で三角形を構成し、その集合体によって建築物を作る構造のこと。

力学的にも安定感があり、陸橋やドーム球場などの大きな建築物でも採用されています。

人とかぶらない奇抜なデザインのカーポートなので、かなり存在感がありますね。

ちなみに、全商品エンブレム付きです。

かっこいい!圧倒的なおしゃれさを誇るカーポート

進化が止まらない

M.シェードシリーズは、お客さんの要望を受けてどんどん進化しています。

もともとはシルバー系のラインナップしかなかったのですが、シックなブラックのモデルが登場。

かっこいい!圧倒的なおしゃれさを誇るカーポート

モダンな建物に非常に似合う、洗練されたカラーです。

さらに、満を持して「吊り式」も発表されました!

三協アルミ M.シェード 後方支柱タイプ

柱が邪魔にならないので人気上昇している「後方支柱」タイプです。

柱を片側に集約させられるので、かっこよさを活かしつつ開放感も得られます。

駐車しやすく、機能的にも優れていますね。

施工例と想定価格

かっこいい!圧倒的なおしゃれさを誇るカーポートM.シェード2台用の想定価格は108.3万円。2台用でも100万円超えです。

通常の2台用カーポートは20~30万円程度なので、4~5倍の価格ですが…かっこいいんですよね!

かっこいい!圧倒的なおしゃれさを誇るカーポート

吊り式になるとさらに価格アップ。想定価格は161万円です。

かっこいい!圧倒的なおしゃれさを誇るカーポート

外構業界では珍しい、4台用もあります。横幅は10mで、想定価格は221.7万円。

真ん中の柱をなくせたのは、頑丈なM.シェードIIならでは。大きな開口部で車の出入りもラクラクです。

庭ファン
庭ファン
実物見るとド迫力ですよ。ひとつの建築物みたい。 

建物にこだわり抜いた方におすすめ!

これほどかっこよさを前面に押し出しているMシェードIIは、使う現場を選びます。

戸建ての中でも、高級層のお客様にマッチする商品ですね。建物とのバランスがとれていないと、業界でよく言われる「外構負け」になる恐れアリ。かっこいい!圧倒的なおしゃれさを誇るカーポート

街中で見渡していただくとわかる通り、設置している家は少ないです。

だからこそ建物にこだわり抜いた方に、このMシェードIIを採用していただきたい!

とくにセキスイハイムさんやヘーベルハウスさんのような、四角い屋根が特徴的な家にお似合いです。

かっこいい!圧倒的なおしゃれさを誇るカーポート
圧倒的なオーラを放てますよ。

5.前代未聞の斜めカーポート!四国化成「マイポート7」

かっこいい!圧倒的なおしゃれさを誇るカーポート

四国化成さんのお家芸「マイポート」シリーズの7代目商品。究極の機能美を追求した、独創的なカーポート「マイポート7(セブン)」です。

その名の通り”7″の形

かっこいい!圧倒的なおしゃれさを誇るカーポート

「マイポート7」という名前の通り、横から見ると数字の”7″の形をしています。

地面に対して柱が斜めに立っていますよね。常識外れだからかっこいい。

アールを描いたかっこよすぎるサイドパネルは、他ではお目にかかれません。

かっこいい!圧倒的なおしゃれさを誇るカーポート

施工例と想定価格

かっこいい!圧倒的なおしゃれさを誇るカーポート

マイポート7の1台用の想定価格は67.6万円。2台用で111.4万円

サイドパネルを付けると、40万円弱高くなります。

天井パネルをアルミ板に変更したり、木調パネルを付けたりといったオプションもありますよ。

ハイステータスを求める方におすすめ!

マイポート7は、非常に高級感ある商品です。

  • 建物
  • 土地

など、マイポート7との相性がいいものは限られます。

街中で停まっているのは、だいたい外車やレクサスなどの高級車なので誰もが気軽に手を出せる商品ではありません。

かっこいい!圧倒的なおしゃれさを誇るカーポート

一般住宅で見かけることは少なく、レクサスのディーラーに設置されているくらいですね。

マイポート7×高級車は、優越感に浸れること間違いなし!

6. 建築美を感じるカーポート!LIXIL「アーキフィールド」

かっこいい!圧倒的なおしゃれさを誇るカーポート

おしゃれカーポート代表、フラットなルーフが美しいLIXILさんの「アーキフィールド」です。

カーポートというより、もはや建物

屋根材にポリカーボネートや軒天パネルを使用、柱の内側に取り付けたサイドパネル。

外構というより内装の壁のように見え、建物や設備に近い感覚のカーポートです。

横幅10mのサイズにも対応しており、大開口の屋根としても使えます

ビスが見えないノイズレス設計で、機能美が感じられるのもポイント。

新しいファサードスペースになるカーポートです。

施工例と想定価格

アーキフィールド1台用の想定価格は70.5万円。なかなか高級品です。

2台用で、屋根を木調とポリカーボネートのしましま模様にした場合は149.6万円。

さらにオプションを追加していくと、300万円を超えてきます。

天井をパネル張りにするとラグジュアリー!

ズバリお金持ちの方におすすめ!

デザイン、設計共に優れたアーキフィールド。

サイズやオプションによっては、車1台買える値段になることもあります。

カーポートにも車にも建物にもお金をかけられる、お金持ちの方におすすめです!

お家のシンボルになるので、お金をかける価値はありますよ。

庭ファン
庭ファン
あそこのカーポートはスゴイと話題になりますよ!

7. リッチでハイレベル!LIXIL「プラスG カールーフ」

引き続きリクシルさんのカーポート。これまでのカーポートとは違い「プラスG カールーフ」は自由設計が可能です。

豊富なバリエーション!

「プラスG カールーフ」は、駐車スペースだけでなく、ガーデン、アプローチ、テラスといった敷地のあらゆる部分をデザインするアイテムをそろえています。

7. リッチでハイレベル!LIXIL「プラスG カールーフ」
  • 屋根がパネルになる
  • アプローチ屋根と兼用できる
  • シャッターを取り付けられる
  • 柱をさまざまな場所に取り付けられる
  • 木目調スタイルにできる

など自由にアレンジでき、こだわりを最大限詰めこめるおしゃれカーポートです。

エクステリア全体に完全に溶けこみ、美しく仕上がります。

施工例と想定価格

こちらはパッケージ化された商品です。2台用で347万円。写真からでも重厚感が伝わりますよね。

アプローチ部分に屋根を取り付けたこのような仕様で、194.2万円です。

こだわりが強く資金力がある方におすすめ!

こちらも予算に余裕があって、こだわりの強い方におすすめ。

  • デザインの自由度
  • 施工レベル
  • 価格

どれも全て「高い」のが実態です。

大手ハウスメーカーの建物の中でも「邸宅」と言われるような、広くて豪華なお宅に似合います。

家とお庭をトータルコーディネートできるデザインスキルや、高い施工技術も問われます。

購入する側はもちろん、提案・工事も大変なんです。

8. 空に繋がる開放感!三協アルミ「エアロシェード」

「エアロシェード」は目にした瞬間、度肝を抜かれる奇抜カーポート!

波・風・うねりを感じるカーポート

カーブしている骨組みが波・風・うねりを感じさせ、開放的なカースペースを実現。曲線と直線を交えた、空に繋がる独創的なシルエットが特徴です。

後方支柱タイプで間口最大8mに対応しているのも、このエアロシェードのみ。

奇抜な見た目、構造ともに最強レベルの個性的カーポートです。

施工例と想定価格

エアロシェード2台用の想定価格は、156.3万円

3台用だと208.6万円とお高いです。

サイズもバリエーションも少ないので、エアロシェードを設置する前提での住宅・外構設計が必要です。

おすすめしたいのは…個性の豊かさを求める方

どういった方におすすめかと聞かれると…ごめんなさい、ちょっとわかりません。ただ個性がバツグンなので、ユニークさ、「なんだアレは!?」といわれたい方にはベストかも。

採用しているお家を見たことはあるものの、かなり目立ちますし設置条件も限られます。

全景が見えるとカーポートの存在感が伝わって、設置の意味が増しますので、

  • 前面の道路6m以上あって道路から見渡せる
  • 広い敷地で、少し駐車スペースが奥まっている

などだと、効果的ですね。

くじらのお腹みたいでしょ! 目立ちますよ。

機能性とおしゃれさを両立させたカーポート

見た目のかっこよさは大切だけど、生活していく上ではやっぱり機能性も譲れない。そんなあなたに、機能性とデザイン性を両立させた優秀なカーポートをご紹介します!

9. 自由系カーポート!三協アルミ「U.スタイル アゼスト」

三協アルミさんの「U.スタイル アゼスト」は自由自在にデザインできる、新空間カーポートです。

敷地を余すことなく活用できる

多彩な変形が可能で柱や梁の設置場所・方向を変えたり、フレームを自由に組み合わせたりして、様々な形にできます。

敷地の都合に合わせて設置できるので「土地の形がよくないから…」とカーポートの取り付けをあきらめた方にも提案しています。

横幅は最大12m、高さは業界最高の3.5mまで対応しており、キャンピングカーやトラックなどをお持ちの方にも選ばれていますね。

施工例と想定価格

通常タイプ2台用の想定価格は、90万円程度。サイドパネルを付けた場合は106.8万円です。

3台用で、段違いに設置した場合は166.1万円。3台用カーポートにしてはやや値段が高いですが、敷地に合わせたデザインができる点で優れています。

キャンピングカー仕様に高さを3.5mに、アプローチと玄関前に屋根を取り付けたパターンの想定価格は156.6万円です。

軒天パネルを採用した、高級感漂うプレミアムタイプ。2台用に梁延長を施して264.7万円です。

ダウンライトを使った演出が可能で、屋内のような上質空間を手に入れられます。

敷地形状が特殊でお困りの方におすすめ!

自由な設計ができる「U.スタイル アゼスト」は、敷地形状の問題でカーポートを設置できないと諦めた方に、ぜひ再考してほしい商品です。

柱を移動させられるので、駐車のジャマにならないカーポートが作れます!

また、敷地を余すところなくカーポートの屋根を付けたい方にも最適。

設計は、専用の積算システムで簡単にできますよ。

選べる要素が多すぎて、提案力が問われます!

10. 見た目よし使いやすさよし!四国化成「マイポートV」

「かっこいいカーポート」でご紹介した、マイポート7と同シリーズ。こちらは第5世代のカーポート「マイボートV」です。

見た目も機能性も高い V(ファイブ)屋根

横の見た目がローマ数字の”V”(ファイブ)の形になっていて、前と後ろで、屋根の傾きが違います。

珍しい見た目で美しいのはもちろんですが、機能面でも優秀なんです。

  • 掃き出し窓にかからない
  • 明るさを確保できる
  • 横向きに設置するとアプローチ屋根に
  • 傾斜で雨をしっかり集める
マイポートV(ファイブ)

公共建築の設計に強い四国化成さんらしい、細やかなこだわりですね。

1台用、横幅を広げた2台用があり、3台、4台、5台…と複数連結して設置もできます。

形状をいかしたメリットがたくさん!

施工例と想定価格

マイポート1台用の想定価格は56.6万円。2台用で81.7万円です。

通常のマイポートに比べると、ハイグレードですね。

モダンスタイルの建物におすすめ!

「マイポートV」は、モダンスタイルの建物に似合うカーポートです。

特注対応で、枠の色や屋根材の張り分けができるので、住まいにマッチした見た目にアレンジできますよ。

11. 狭くても快適に駐車できる!三協アルミ「フォーグ」

スリムな直線ラインと曲面で構成された、どこから見てもスタイリッシュなカーポート。

特徴的な形状だけど圧迫感が少ない

フォーグは、柱が後ろにある後方支柱タイプのーポート。

駐車場の間口が狭く、柱を建てられない場合に採用されています。

庭ファン
庭ファン
ドアを開けるときや乗降時に柱を気にしなくていい! 

通常、後掲のカーポートは圧迫感を感じやすいのが難点です。

しかしフォーグなら、カーブを描いたフレームの形状により、開放的な雰囲気を味わえます。

施工例と想定価格

フォーグ1台用に木目調のアクセントを入れた場合、想定価格は38.5万円です。

2台用のワイドタイプだと、70.1万円

こちらは1枚屋根で支えていますが、2台連結した間口連結仕様もあります。

柱が少なく工事費も安いワイドタイプを推奨します!

敷地が狭くて柱が気になる方におすすめ!

駐車スペースの幅が狭く、柱がジャマになってしまう場合、フォーグを提案します。

後方支柱タイプなので、駐車しやすく乗り降りもスムーズ。

スライドドアをぶつける心配もありません。

敷地条件が合わず、通常のカーポートの設置を断念した方に推奨します。

12. アレンジ自在なフラットデザイン 四国化成「F.リード」

「F.リード」は、ガーデンルームやテラスなど、カーポート以外にも商品を展開している四国化成さんのフラットシリーズです。

カスタマイズできるフラットデザイン

フラットデザインのカーポートとして知名度が高い「F.リード」。

表面にフラットなLアングルがついているから屋根の勾配が見えにくいのがこだわり

直線的な美しさを追求したモダンなお家が増えていますが、相性バツグンですね。カーポートのまっすぐさが際立つデザインです。

またカスタマイズ性が高いのもポイントで、金属製のサイドパネルや、収納庫を付けるのも使い勝手向上にはうれしいですね。

施工例と想定価格

1台用で51.1万円、2台用で75.7万円とけっこうお高め。

収納庫付きタイプになると価格が一気に跳ね上がり、192.8万円です。

趣味の部屋がほしい方におすすめ!

フラットデザインがお好きな方はもちろん、趣味の部屋として使いたい方におすすめです。

収納庫付きタイプにすれば、バイクピットやガレージとして使えます

おしゃれで強度も抜群!たくましいカーポート

3.台風・強風に注意が必要

雨風から車を守るカーポート。おしゃれさだけでなく、強度も重視すべきポイントです。

耐風・耐雪に優れているとなると「倉庫」みたいなゴテゴテしたものをイメージしがちですが、イイ感じのカーポート、ありますよ。

13. 頑丈でスタイリッシュ!三協アルミ「ビームス」

2021年発売の「ビームス」は、強度バツグンのフルフラットカーポートです。

安心の高強度、イマドキの見た目

屋根材には鋼鉄の折板を使っていて、強度が高いのがビームス最大の特徴です。

折板がむき出しになっているスタンダードタイプ、天井材が仕込まれたプレミアムタイプの2種類から選べます。

強度ガッチリなだけじゃなく、見た目もスタイリッシュでおしゃれです。

流行のフルフラットデザインですし、サイドパネルもかっこいいんですよ。

普通はブロック塀の上に付ける「レジリアフェンス」というフェンスを、サイドパネルとして設置することもできるんです。

デザインの幅が広がりますね!

施工例と想定価格

ビームスのスタンダードモデル1台用に、サイドパネルを取り付けた想定価格は89万円

サイドパネルが高いんです。

サイドパネルがなければ、2台用でも87.5万円です。

近年増えているオープン外構のお庭にもぴったりですね。

サイドパネルを付けた施工例がこちら。

使いやすさとおしゃれ度が増して、114.7万円です。

サイドスクリーンや軒天パネルのオプションを付けたプレミアムタイプ。価格は大幅に上がって、237.8万円です。

とにかく頑丈なカーポートが欲しい方におすすめ!

積雪は最大100cmまで対応しており、耐風圧強度も高いです。

雪国や台風が多い地域など、日本のどのエリアでも導入できますよ。

近年増えている自然災害に備えたい方にもぴったりです。

庭ファン
庭ファン
頑丈とおしゃれを兼備するのが「ビームス」です。 

14. ワンランク上の重厚感!三協アルミ「アトラード」

4本の柱に囲まれた、ハイクラスなカーポート。圧倒的な存在感を放っています。

期待を裏切らないハイスペック

見るからに強そうな見た目のアトラード。

期待を裏切らず、耐風圧強度:46m/s、積雪150cm対応とハイスペックです。

屋根材には、強度と耐食性に優れたガリバリウム鉄板を使用。

強風で屋根が飛ぶなんてことは、まずないでしょう。

庭ファン
庭ファン
重厚感ある見た目の通り最強カーポートです。

施工例と想定価格

1台用で189.8万円。このクラスではやはり、それなりのお値段。でも風や雪の条件が厳しいエリアでも、これだけのおしゃれができる!

2台用は、254.5万円。さらに迫力が出ますし、雪の多い日にも出発までがだいぶ楽になるはず。

邸宅感をアピールしたい方におすすめ!

アトラードは、広い敷地の邸宅にお住まいの方にぜひ買っていただきたい高級品!

4本の太い柱が付くので、空間に相当余裕がないといけません。

一般のお宅に付いているのを見たことがありますが、かなりの豪邸でした…!

豪邸を演出するには最高のカーポートです! 

15. 堅牢堅固!YKKAP「エクスティアラルーフ」

シャッターが一体型のカーポート!

自動開閉できるシャッター、天井や特殊な側面パネルなどを取り付け、おしゃれな最高級ガレージのように使えるカーポートです。

2018年にはグッドデザイン賞を受賞しました。

「エクスティアラ」だけで外構が完成するといっても過言ではない、存在感あるカーポートです。

施工例と想定価格

シャッターやパネルなどを付ける前のオーソドックスなタイプで150.4万円と高級品。

オプションを付けて2台用にすると、436.6万円まで跳ね上がります。

予算はともかく、オリジナルのカーポートがほしい方におすすめ!

高額だけどデザイン性に優れた「エクスティアラ」は、お金に余裕があってこだわりのカーポートを作りたい方におすすめ!

好みのパネルを選んだり、照明を取り付けたりして、自分だけの上質空間を作れます。

16. これぞ男のロマン!LIXIL「スタイルコート」

大人の遊び心を刺激する、ガレージ・リビング風カーポートのご紹介です。

秘密基地感を存分に味わえるガレージ風

見た目は、カーポートというより整備室。ガレージ特集で紹介することも多い、男のロマンにあふれた商品です。

折れ戸や多彩な収納棚を作ることができ、車やバイクの整備に最適。

フルオープンにでき、丈夫ながら開放感があるのも人気の理由です。

取り扱い可能な業者さんも多いですよ。

施工例と想定価格

これだけ素敵な商品ですから、価格も高級なのは当然です。

1台用で257万円、2台用で383万円です、一生モノの「憧れのライフスタイル」を手に入れるなら、安いともいえる!?

車やバイクをこよなく愛する方におすすめ!

車やバイクのある暮らしを存分に楽しめるスタイルコート。

大切な愛車を守るのはもちろん、整備スペースとしても大活躍します。

フルオープン・フルクローズ、2つの趣を楽しめるので、ちょっとした作業やDIYのスペース、子供やペットとの遊び場としても多用途に使えますよ。

17. ガッチリ強度!LIXIL「カーポートST」

「カーポートST」は、業界最高水準の折板カーポートです。

とにかく積雪に耐える!

積雪が最大200cmまで耐えられるだけでなく、長期荷重にも優れています。

デザイン性は高くないものの、とにかく強度が高いカーポートをお探しならぴったりです。

木目調の化粧枠を使ったり、屋根材に折版とポリカを交互に使ったりすれば、オリジナリティを出せます。

施工例と想定価格

カーポートST施工例と詳細、想定相場価格

「カーポートST」1台用の想定価格は30.3万円

ここまでは価格が高い高強度カーポートを中心にご紹介してきましたが、お求めやすい価格ですね。

3台用になると、価格はグンと上がって135.5万円。柱の本数が増えるのが理由です。

強度を最重要視する方におすすめ!

カーポートSTは、積雪100cm以上必要なエリアによく提案しています。

他にも、

  • 住宅街の端や沿岸部など風の強いエリア
  • 河川や田園に近いエリア
  • 北側駐車場・建物から離れたエリア

などに設置したい方にもおすすめです。

最安値でカーポートを買うなら、相見積もり必須

おしゃれなカーポートを17機種ご紹介してきました。高いデザイン性を求めるほど、商品代金は高くなることを覚悟した方が良いでしょう。

全く同じものでも、場所によって値段が変わります!

同じお菓子なのに、コンビニとドラッグストアでは値段が違いますよね?
あれと一緒です。

安く買うには、カーポートが得意な外構業者さんへ頼むべし。

ハウスメーカーや工務店など、建物のついでにカーポートを取り扱っているところで買うと、割高で損します。

さらに、外構業者の中でも割引率が違うんです。面倒でも、相見積もりをとることは必須です!

カーポートは高額商品なので、少しの割引率の違いで最終価格に大きく影響が出ますよ。

外構を安くするためのお得な情報があります!

いかがでしたでしょうか?

庭ファンの過去の経験考えていることを全部出し切って紹介しました。

外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!

外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。

その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!

庭ファン
庭ファン
庭ファンも加勢しますよ!

見積書は、1社では何もわからない…

でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか

3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
こっち業者、駐車場工事が高いんだ!

こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。

しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。

庭ファン
庭ファン
経験が一番強い!

なので、相見積もりを推奨してます。

さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。

あなたの家に合ったアドバイスします。

相見積もり庭ファンアドバイスこれが一番安心です。

実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!

\節約できたお金でなにできる?/

\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/

まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、

相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。

たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。

残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…

まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!

庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。

外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。

ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。

≫まずは見積もり依頼をする

※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。

※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーでも…。

「業者探しがめんどくさい、時間がない」

「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」

とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…

わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。

庭ファン
庭ファン
でも、だいじょうぶ

庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。

LINEに返事する感覚でOK!

あてはまるところをポチポチ押すだけ

そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

これだけ!

折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!

今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。

いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。

アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。

あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。

期待できませんか?

庭ファン
庭ファン
ぜひ、ご期待ください! 

ご満足いただけると、自信アリです。

庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。

本当にお得です。

申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

相見積もり庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?

ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。

庭ファン
庭ファン
一緒に頑張りましょう! 

手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。

ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない

アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか

…どちらがいいですか?

今ならまだ、大丈夫!

ここから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!