誰しもが新車納品後、車を綺麗に使いたいと思っている
しかし、駐車場が土のままだとどうしても土埃・泥汚れからは逃げられないです。
ツイッターからも嘆きのつぶやきが聞こえます。
https://twitter.com/tk_ep3/status/1158526202836951040
ワイの駐車場、未舗装だからゴリラゲイ雨でめっちゃ泥はねるし晴れが続くと砂埃めっちゃ舞うからほんとクソ
洗車したばっかなのにもう黄色っぽくなってる
会社の駐車場が砂利も引いてない地面で雨降れば泥沼風吹けば砂嵐状態
自分の車に乗れば靴が泥砂まみれでフロアマットや床が砂利泥ゴミまみれで掃除がシンド過ぎる…
エクストレイルだから床まだ掃除しやすいけど…
大嫌いで面倒で拒否し続けた土禁にするかな〜掃除怠すぎる— Reinas(旧) (@reinasu) July 23, 2019
会社の駐車場が砂利も引いてない地面で雨降れば泥沼風吹けば砂嵐状態
自分の車に乗れば靴が泥砂まみれでフロアマットや床が砂利泥ゴミまみれで掃除がシンド過ぎる…
エクストレイルだから床まだ掃除しやすいけど…
大嫌いで面倒で拒否し続けた土禁にするかな〜掃除怠すぎる
駐車場をコンクリートにすれば、全て解決
上記の方々の車汚れは、地面の土が原因ですよね。
安直ですが、土をなくせば全て解決します。
だから、世の中駐車場はコンクリートに覆われているんですよね
駐車場をコンクリートにする場合の費用について
駐車場は意外と面積が広くて、車1台分を駐車しようとすると少なくとも10平米ほどのスペースが必要になります。
駐車場を土間コンクリートにする必要としては、1平米あたり1.2万円~1.4万円が相場価格になります。
なので、土の状態の駐車場をコンクリートにするには、最低価格でも12万円~14万円は覚悟が必要です。
乗り入れの部分などを含めるとだいたい駐車場で土間コンクリートにする必要がある面積は15平米ぐらいになりますね。
さらに2台用となると面積は×2。
具体的な金額のシミュレーターはこちらの記事で作成しているので参考にご覧ください。
土間コンクリートは一生モノ、一度設置してしまえばメンテナンスも不要
初期費用が高いですが、駐車場を土間コンクリートにしてしまえば一生モノです。
コンクリートは無機質の素材なので、経年の劣化や強度が落ちることなどは一切ありません。多少表面が雨で汚れてしまったりするかもしれませんが、本来コンクリートが有する強度が失われることはありません。
初期投資こそ高いものの、20年・30年スパンで考えればコストパフォーマンスは高い商品です。
駐車場を土間コンクリートにする費用が高い!
「駐車場を土間コンクリートにする費用が高い」と思う場合は、ポイント・ポイントで値引き交渉が可能な場合があります。
そもそも、土間コンクリートの依頼する業者さんが正しいかどうかによって値段も大きく変わってきます。
詳しくは、こちらの記事でも値引きポイントや施工時のチェックポイントを紹介しています。
いずれにせよ、金額が張るので複数社に見積を取ることをおすすめします。
駐車場をコンクリートにするときは、失敗しないためにも複数社に見積を取ることをおすすめします。
なんどもこのブログでも紹介してきましたが、相見積もりを取ることこそが最も有効的な値引き交渉手段です。
さらに、時間と手間はかかりますが工事や見積内容の勉強にもなり最適なプランを手に入れる勉強法にもなります。
たかが駐車場のコンクリート、されど駐車場のコンクリート。
納得のいく金額で、工事を成功させるには知識武装も事前に必要になります。
土間コンクリートについては他のブログでも紹介していますので