土間コンクリート ※記事内に広告が含まれる場合があります

土間コンクリート費用を安くするカギは、業者&土地選び!高すぎと嘆く前に見てほしい3ポイント

このページのもくじ
  1. 土間コンクリートを安くする方法は、ある!
  2. 土間コンクリートの費用はなぜ高い?目安は?
  3. 【必見】土間コンクリートが安くなる3つの条件
  4. 【要注意】土間コンクリートが高くなる条件
  5. 土間コンクリートができるまで
  6. どうしても安くならない費用もある
  7. まとめ:土間コンは工夫次第で安くできる!
  8. 無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

土間コンクリートを安くする方法は、ある!

土間コンクリートを安くする方法は、ある!

「土間コンクリートの費用って高すぎじゃない!?見積もりもらったけど、そもそも何が書いてあるかもよく分からないし…。外構工事の1/3ぐらいかかるのに、こんなに高いとぼったくられてないか心配…。」

お悩みワンコ
お悩みワンコ
土間コンクリートってなんでこんなに高いの?

確かに、土間コンクリートの費用は、金額だけ見ると高いんですよね。

ただ、土間コンクリートの施工って、めちゃくちゃ大変です。そのうえ、場所によって変わる費用やどうしても減らせない費用もあります。

庭ファン
庭ファン
でも費用を安くできる、工夫を3つ紹介します!

元・エクステリアの商社マン、土間コンにも詳しいです

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

日本全国のありとあらゆる外構資材・エクステリア商品を集め、プロの業者様向けにも卸売販売の経験があります。その年商100億を超える会社で、資材調達の責任者をやっていました。

総SNSフォロワーは21万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は11.7万人、総再生数は3,708万回 Instagramフォロワー数も7.9万人、その他:2024年2月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。



※無料で「庭ファン」に直接、外構・エクステリアの相談できます。

「最安値で外構を作りたい!」「相場価格か調べたい…」「相談したいことがある!」という方は、下記リンクからお見積り相談を申し込みの上、庭ファンまでご連絡ください。

(無料)優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※庭ファンがフォローアップします

その家、その家にあった最適解の外構を、わたしも一緒に考えて、素敵なお庭づくりができるように、知恵と経験を提供します!

土間コンクリートの費用はなぜ高い?目安は?

土間コンクリートを安くする方法は、ある!

まず土間コンクリートの設置費用がなぜ高くなりやすいのかを解説します。

「そもそも、土間コンクリートの費用の目安は?」と思われるかもしれませんが土間コンクリートの費用は平均いくらです、と一概には出せません

コンクリートって、現場によって単価費用が大きく増減するんです。理由は、建てる条件により変わる内容が非常に多いから。

庭ファン
庭ファン
では、どんな条件で費用が増減するのか解説します!

「ざっくり概算したい」人におすすめの計算式

土間コンクリートを安くする方法は、ある!

理由を解説する前に、私がいつも土間コンクリートの費用を算出するときに使っている計算式をご紹介します。

「まずは概算だけでも知りたい!」という方は、ぜひ使ってみてください。

土間コンの各工程1平米当たりの目安金額

  • 土間コンクリート:6,500円/平米
  • 転圧・砕石敷き込み:1,000円/平米
  • 残土処分:1,000円/平米
  • 型枠:600円/m
  • 水盛・やり方一式:1万5,000円/一式
  • 重機回送費一律:2万円/一式

(価格は全て税抜)

誰でも無料で土間コン費用を計算できる電卓はこちらに公開されています。

要因1:土地の高低差や面積がどの程度か

土間コンクリートを安くする方法は、ある!

コンクリートの費用が高くなる要因の一つとして、土地の高低差があります。

土地に高低差がある家とない家では、掘削の量が変わってくるんです。

庭ファン
庭ファン
この掘削の作業を、「残土処分」や「鋤取り(すきとり)」といいます。

また、土地の広さも関係してきます。

土間コンクリートの施工時、大きなミキサー車や重機を使います。重機を運ぶ車が入れないような狭い場所や狭小地だったり、土間コンクリートの施工面積が小さかったりすると、面積当たりの単価が高くなる傾向があるんです。

実際に、先ほどの計算式を使って計算してみましょう。

≫土間コン単価シミュレーター

土間コンの施工面積が10平米の場合

  • 土間コンクリート:6万5,000円(6,500円/平米)
  • 転圧・砕石敷き込み:1万円(1,000円/平米)
  • 残土処分:1万円(1,000円/平米)
  • 型枠:7,200円(600円/m)
  • 水盛・やり方:1万5000円(一式1万5,000円)
  • 重機回送費:2万円(一式2万円)
  • 合計:12万7,200円
  • 1平米当たりの単価:1万2,720円

土間コンの施工面積が50平米の場合

  • 土間コンクリート:32万5,000円(6,500円/平米)
  • 転圧・砕石敷き込み:5万円(1,000円/平米)
  • 残土処分:5万円(1,000円/平米)
  • 型枠:1万6,800円(600円/m)
  • 水盛・やり方:1万5,000円(一式1万5,000円)
  • 重機回送費:2万円(一式2万円)
  • 合計:47万6,800円
  • 1平米当たりの単価:9,536円

お悩みワンコ
お悩みワンコ
3000円以上差があるんですね!

庭ファン
庭ファン
なるべく平らで、広い土地の方が費用を抑えられるんです。

さらに、新築かどうかでも変わってきます。

家を建てるとき、雨水や汚水などを集める「マス」というものを作ります。

しかし、新築の場合、マスがどの程度の高さになるかは分からないことがほとんど。そのため、最初は高めにしておいて、後から切りそろえるという作業が発生します。

庭ファン
庭ファン
マスを切る作業の有無でも、費用は変わります。

要因2:家を建てるエリアがどこか

土間コンクリートを安くする方法は、ある!

2つ目の要因は、家を建てるエリアがどこか、という点です。

コンクリートは、生コンクリート工場から購入します。

私の経験上、以下のような傾向があります。

  • 北陸:ちょっと高め
  • 関西:高め
  • 九州:比較的お手頃

具体的な価格は工場によって異なりますが、おおよそ上記のような傾向です。

そのため、家を建てるエリアによって、価格が変わってきます。

庭ファン
庭ファン
「蔵出し価格」がエリアによって違うんです。 

要因3:運搬費用や作業費がどれぐらいか

土間コンクリートを安くする方法は、ある!

最後に、土間コンクリートの運搬費用や作業費が影響します。

例えば車両を2台しか持っていない工事店さんの場合で考えましょう。

1台は重機を乗せて運搬。もう1台に砕石を乗せて運搬し、作業開始すれば、運搬費はそんなにかかりません。

でも、車1台しか持っていない工事店さんが対応する場合、もしくは他の現場で車を使っているときに工事する場合、1台で2往復しないといけません。

そうすると、工事できる作業員の数が減ってしまいます。コンクリートを運搬するにも費用がかかってしまうので、なかなか作業が進まなくなってしまうんです。

そのため、車両や作業員が少ない工事店さんだと、1つの現場あたりの費用が高くなってしまうのが実情です。

庭ファン
庭ファン
その後の残土処分・整地掘削でも、車の台数や運搬がカギです。

【必見】土間コンクリートが安くなる3つの条件

このように、土間コンクリートの費用が高くなる要因はいくつかありますが、土間コンクリートが安くなる条件ももちろんあります!

具体的な条件は、以下の3つです。

  • 自社で施工している業者に依頼する
  • 施工業者と直接契約する
  • 施工しやすい立地の場所を選ぶ

庭ファン
庭ファン
ぜひ積極的に試してみてください!

自社で施工している業者に依頼する

【必見】土間コンクリートが安くなる3つの条件

土間コンクリートの費用を抑えたいなら、施工を外注している業者ではなく、自社で施工している業者に依頼しましょう。

自社手配で生コンクリートを購入して、自社の職人さんに作業をしてもらってと、全部自社で作業する場合一番安く済みますし、クオリティも高いと思います。

庭ファン
庭ファン
コンクリートの工事が得意な業者さんは、値段も安くなります。

やっぱり普段からずっとコンクリートを作業されている方は、作業に慣れています。設備も揃っているので、低価格で高クオリティのものができることが多いです。

施工業者と直接契約する

【必見】土間コンクリートが安くなる3つの条件

ハウスメーカーなどを介さず、施工業者と直接契約する方法も効果的です。

土間コンクリートの費用が高くなる要因として、仲介手数料も影響しているためです。

実はこれ、業界の構造も関係しています。外構工事をするときの一般的な流れを見てみましょう。

【必見】土間コンクリートが安くなる3つの条件

ハウスメーカーさんは、地元のビルダーさんや工務店さんに、外構工事をそのまま注文します。

ただ、工務店さんやビルダーさんは建物を建てる専門。造園や外構工事をすることが少なく、機材もあまり持っていないところが多いんです。

そうなると、ハウスメーカーさんから依頼を受けた工務店さんやビルダーさんは、お抱えの外構業者さんに再び外注するわけです。

外注するとき、1回につき15~20%程度の仲介手数料が乗ってきます。外注する回数が増えれば、仲介手数料も当然増えていきます。その結果、30~40%程度の仲介手数料が加算された見積書が渡されることがあるんです。

庭ファン
庭ファン
ただ見積書を見るだけでは区別がつきにくいです。

そのため土間コンクリートの費用を抑えたいなら、外構工事や造園などが得意な業者さんに直接頼むのがおすすめです。

ただし、直接契約するためには、仲介料を含まない見積もり契約になっていることが条件になります。

施工のしやすい立地の場所を選ぶ

【必見】土間コンクリートが安くなる3つの条件

そして最後は、施工条件の良いところを選ぶことです。

先ほどもお伝えしたように、平らで、工事車両が横付けしやすい場所がおすすめです。車両費や駐車場代もかからず、作業もスムーズに進められるため、結果的に費用は抑えられます。

詳しくは、「土間コンクリートの費用はなぜ高い?目安は?」でもご紹介しています。

ただ、この現場条件は、他の条件と違って後から変更ができません。場合によっては、諦める必要があります。

【要注意】土間コンクリートが高くなる条件

【必見】土間コンクリートが安くなる3つの条件費用が安くなる条件があれば、以下のように逆に費用が高くなる条件もあります。

  • 施工する面積が小さい・搬入路が狭い
  • 凝ったデザインを希望している
  • 寒冷地仕様にする

コンクリートは、生ものです。その分、現場の状況に左右される点が多くなります。

庭ファン
庭ファン
ある程度は致し方ない…と割り切らないといけません。

施工する面積が小さい・搬入路が狭い

まず1つ目は、施工する面積が少なかったり、搬入路が狭かったりする場合です。

施工する面積が少なければ、1平米当たりの単価が高くなります。

また、搬入経路が狭い場所は人件費がかさむので、高くなる傾向があります工事車両が入れない、一輪車が押せないという場所だと、もうバケツリレーをするしかなくなります。

そうなると、例えば3人で施工できる予定だったものを、運搬をするために4人に増員します。この1人分の人件費がプラスアルファになるので、費用が高くなるんです。

その他、手で運べないような場所に施工するときも要注意です。人の手が届かないような場所にはポンプ車を使ってコンクリートを運びますが、この費用も施工費に加算されます。

凝ったデザインを希望している

あとは、凝ったデザインにするときも、費用が高くなりやすいです。

例えば、目地にレンガやブロックを入れるようなデザインにしたい場合、その分の施工費はプラスアルファになります。

庭ファン
庭ファン
シンプルなデザインのほうが、手間も費用もかかりにくいです。

寒冷地仕様にする

土間コンクリートを寒冷地仕様にしたい場合も、費用は高くなる傾向です。

通常の土間コンクリートは、10cmの厚みで施工することが一般的です。

ただ、寒い地域の場合、寒冷地仕様として15cmに厚みを増して施工します。

庭ファン
庭ファン
厚くする分、コンクリートの量や作業量が増えます。

仲介業者を挟んでいる

繰り返しになりますが、業者さんの仲介手数料が入っていると高くなることが多いです。

できる限り直接契約をするなど、対策が必要になります。

庭ファン
庭ファン
いかに人件費と仲介料を抑えるかが、ポイントになりますね。

土間コンクリートができるまで

土間コンクリートができるまで

それでは最後に、どうやって土間コンクリートができるのかを簡単に解説します。

大まかな流れとしては、下記の通りです。

  1. 測量
  2. 鋤取り(掘削・整地・残土処分)
  3. 踏み硬め(転圧・砕石敷き込み)
  4. 枠作り
  5. 生コン流し込み
  6. 表面仕上げ

なお、土間コンクリートは、最後の表面の仕上げをしてから1週間~10日ほど置くと、ようやく使えるようになります。

1.測量

土間コンクリートができるまで

まず、土地の「測量」を行います。

実は「どこまでの範囲を土間コンクリートにするか」は、現場調査のタイミングで決めています。

ではなぜ測量をするかというと、土間コンクリートの施工後に、水がうまく流れるようにするためです。例えば、正面から見て右側は16cm掘り込むけど、左側は18cm掘り込むといった、緻密な計算をするために測量を行います。

屋外にあるものは、全て水の流れを考えて設置されています。特にコンクリートは水を通さないので、雨が降っても水溜りができないように、微妙な坂道を作る必要があるんです。

庭ファン
庭ファン
道路も、中央が高く、左右が低くなるように設計されています。

この測量は「仮設工事」「水盛り(みずもり)」「遣り方(やりかた)」「墨出し(すみだし)」などの項目で見積書に記載されていることが多いです。

2.鋤取り(掘削・整地・残土処分)

土間コンクリートができるまで

次に、「鋤取り(すきとり)」という工程があります。測量したデータをもとに不要な土を掘削し、土の量を減らして整地して、残った土を運び出す、というのが一連の流れです。

このとき掘削して出た土は、残土として処分場に引き取ってもらうため、運搬します。

庭ファン
庭ファン
車の台数や作業員の数が重要なのは、土の運搬のためでもあります。

この作業は、「鋤取り」もしくは「残土処分」などで、見積書に記載されていることが多いと思います。

3.踏み硬め(転圧・砕石敷き込み)

土間コンクリートができるまで

その後は、「転圧・砕石敷き込み」という工程に移ります。

掘削した後の地面は、そのままだと非常にふわふわしています。そのため、プレートやランマーと呼ばれる機械で、どどっと踏み固めていきます。これが、転圧という作業です。

庭ファン
庭ファン
地面が固くなり、重いコンクリートを乗せても沈まない。

さらにそこに、下地作りとして砕石(砂利)を敷き込んでいきます。これで、地盤がより強固になるんです。

この仕込み作業は、「転圧クラッシャー」または「砕石敷き込み」といった項目で、見積書に記載されていると思います。

4.枠作り

土間コンクリートができるまで

地面に下地ができたら、コンクリートをせき止める枠を作ります。この枠を作る作業を、「型枠」と呼びます。

庭ファン
庭ファン
コンクリートは液体なので、流れ出ないようにします。

また、「目地」という工程も行います。コンクリートは、日光などで暖められると、微妙に収縮します。その収縮を吸収するために、10平米、もしくは長辺で3mごとに、区切りをつけて割っていく必要があるんです。

型枠と目地は一緒に作業することが多いです。そのため、見積書には「型枠」もしくは「スリット枠組み」、または「目地」と記載されていることがあります。

目地のデザインや種類については、こちらでも紹介しています。

駐車場のデザインがダサいは目地のせい!?追加費用ゼロでオシャレ外構に!ダサい原因は、ズバリ「目地」です。追加コストもかけずに、目地を工夫することで駐車場はいくらでも美しくなります。やってはいけない駐車場の形、「目地」のデザインを紹介します。この記事を読めばあなたも駐車場を見る目がプロに、いや、プロ以上になれますよ! ...

≫駐車場がダサいは目地のせい!?追加費用ゼロでオシャレ外構に!

5.生コン流し込み

土間コンクリートができるまで

さていよいよ、「生コン流し込み」です!

生コンクリート工場のプラントさんから購入したコンクリートを流し込みます。

庭ファン
庭ファン
この作業、お祭り騒ぎっぽくて大好きです!(笑)

ちなみに生コン流し込みは、結構な体力勝負になります。コンクリートが飛び散らないように、養生したり、非常に重たい物を運んだりする場面が多いんです。

あと生コン流し込みは、天気に左右されやすい工程でもあります。雨が降っていると、作業できないことがあります。そのため、天気予報や空模様とにらめっこしながら、実施するかどうかを判断します。

1日で全部終わらせる予定だったものが、天気が悪いので生コンクリートは翌日にする、いうこともあります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えっ、雨で2日間かかったら、人件費が2倍に!?

庭ファン
庭ファン
いえいえ、そこはご安心ください!

しかし、「雨が降ったから」という理由で、プラスの費用を請求できるわけではありません。このあたりは、非常に流動的な内容です。

なお、生コン流し込みの工程は、見積書では「打設費」「土間コン」という項目で記載されています。

6.仕上げ

土間コンクリートができるまで

そして最後に、表面を仕上げていきます。

表面の仕上げも、いろんな種類があります。主な仕上げの種類と特徴をまとめると、以下の通りです。

金ゴテ仕上げ:表面をツルツルにする

金ゴテ仕上げのメリット

  • 見た目が非常に綺麗
  • 汚れが付きにくい
  • コスパがよい

金ゴテ仕上げのデメリット

  • 滑りやすい

刷毛引き仕上げ:ほうきや刷毛などで履いて仕上げる

刷毛引き仕上げのメリット

  • 滑り止め効果が高い
  • 費用が抑えられる

刷毛引き仕上げデメリット

  • 汚れが付きやすい

洗い出し仕上げ:コンクリートに砂利を埋め込む

洗い出し仕上げのメリット

  • 見た目が綺麗
  • 滑り止め効果が高い

洗い出し仕上げデメリット

  • 埋め込む砂利の種類が多すぎて迷う
  • 1平米につき3000~5000円ほど追加費用がかかる

スタンプコンクリート:コンクリートを着色する

スタンプコンクリートのメリット

  • 見た目が非常に綺麗
  • 石材でも、外でも、なんでも再現できる

スタンプコンクリートのデメリット

  • 再現するデザイン&種類は豊富すぎる
  • 1平米につき5000~1万円ほど追加費用がかかる

庭ファン
庭ファン
私のおすすめは、2つ目の「刷毛引き仕上げ」です。

刷毛引き仕上げには汚れやすいというデメリットはあります。しかし、それを差し引いても費用が安く済むことと、滑りにくいことは魅力的です。

どうしても安くならない費用もある

どうしても安くならない費用もある費用が安くなる・高くなる条件をご紹介しましたが、どうしても安くなりにくい項目もあります。

それは、「重機回送費」や「車両代」などです。見積もりの金額が高いんですが、なかなか値引きできない項目です。

たとえばミキサー車は、生コンクリートを運ぶ専用車両です。そのため、どうしても費用がかかります。ミキサー車は1000万円近くするものもありますし、3年落ちの中古車でも5600万円します。

庭ファン
庭ファン
工事車両って、高級車なんですよ。

見積もりの項目としては「車両代」や「車割増」「機械損料」、あとは「オペレーター」「運搬費」などとして記載されていることがあります。

まとめ:土間コンは工夫次第で安くできる!

まとめ:土間コンは工夫次第で安くできる!

今日は、土間コンクリートの費用を安くするポイントや、高くなる理由について紹介しました。

やはり一番いいのは、土間コンクリートが得意な業者さんに依頼することです!

ぜひこの記事を参考にして、納得のいく工事をしてもらってくださいね。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。

無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。

しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。

そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。

実は、テクニックは簡単です。


≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合

「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」


≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合

「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」


と、複数の業者さんに問い合わせてください。

この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。

いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。

そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。

定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。

サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まだ依頼するかどうかも決めてないのに、相談していいの?

庭ファン
庭ファン
大丈夫です。安心してください、実際見積もりがないと判断ができないですし、見積り依頼したら注文しないといけないわけではないですよ。

「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。

庭ファン
庭ファン
新築は、備考欄に「新築外構」と入れてもらえればOKです!

そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

 

追伸です。

外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

 

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!