外構のプロが語る「私なら自宅の外構で、採用しないもの」5選
このページは、
「新築の外構を検討している人」
「外構で失敗したくないと考えている人」
に向けて、書いた記事です。
はじめまして、外構の専門家「庭ファン」です
はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。
総SNSフォロワーは23万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。
※1
YouTube:チャンネル登録者数は12.4万人、総再生数は4,128万回 Instagram:フォロワー数も8.4万人、その他:2024年9月現在
このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています。
外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。
また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。
私が、将来家を建てて、外構を手掛けるとしたら
外構のプロである私が、自分のために、自分の財布で、将来家を建てて外構を手掛けるとしたら、選ばないだろうお庭・商品を紹介します。
失敗しやすい・コストがかかる視点で今回はピックアップさせていただきましたのでそういう前提で見て頂ければと思います。
たまには、毒を吐いて、本音で語ろうというコーナーをやってみたいなというふうに思っています。
※あくまで私個人の意見になります。
敷地条件や家族構成、ライフスタイルによって、個別の考え方がありますので、ご参考までに。
失敗を防ぐためには、やっぱり事前に知識として知っておくこと。
やっぱり結論は、生活スタイルのことを考えて提案してくれる優良業者さんに出会うことが重要ですね。面倒でも2~3社に話を聞くことで色んな意見・プランを知ることができ、失敗の確率・選択を減らす事ができます。
手間と時間はかかりますが、勉強が出来て、価格面も比較ができる、オススメの方法です。
\まずは、無料で優良外構業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。
では、私なら自宅の外構で、採用しないもの5選をさっそくみていきましょう!
このページのもくじ
【はじめに】私のポリシー・意思決定基準
「私なら自宅の外構で、採用しないもの」5選
この2つのついて紹介したいと思います。
【はじめに】私のポリシー・意思決定基準
実益主義 / シンプル is ベスト
私は、基本的に実益主義です。
「機能美」を追い求めて
「シンプルイズベスト」と考えている人間です。
合理的な考え方であったり物事っていうのが非常に好み。
例えば、お隣さんとお庭が違うからとか、見栄とか
そういうのは一切気にしないです。
自分のお庭がどれだけ使いやすいか、過ごしやすいかということに主眼を置いています。
「シンプルで かっこよく見えて お金もかからなくて メンテナンスもしなくていい」
結論的に言うと、
「シンプルで かっこよくて お金もかからなくて メンテナンスもしなくていい」
っていうのが私が追い求める理想のお庭になります。
「ガレージで車いじりをしたい」
「お庭でワンコと遊びたい」
と、いう形ではないのです。
価値観に違いがあるかもしれないですけれども、総じて「コスト削減」にはどうすればいいのかという点については、参考にしていただけるかなと思いますので是非最後までご覧ください。
「私なら自宅の外構で、採用しないもの」5選
では、勿体ぶらずに紹介していきます。
- 【1】太陽光搭載カーポート(意味がない・元が取れない)
- 【2】塗り壁、洗い出し・苔の生えやすいもの
- 【3】とりあえず、標準仕様の「土間コン」
- 【4】なんとなく提案されているシンボルツリー
- 【5】「外構を完成させる」ことをしない
それぞれについて、そう判断した理由についての私見も紹介します。
【1】太陽光搭載カーポート(意味がない・元が取れない)
結論、太陽光掲載の搭載のカーポートは元を取ろうとしていけない、できない。
2台用のカーポートで、約30平米ぐらいの面積で頑張って3.0kW~3.5kWぐらい、4kWが限界ラインです。
そして、2019年度の売電単価は24円/kWhから想定すると売電収入は、年間約10万円になります。
現在の買い取り期間というのが10年になってもますので、太陽光カーポート太陽光を乗せてまぁ100万円くらい10年間でまぁ浮くというざっくりとした計算。
ちなみに、カーポートの相場価格として
- 2台用カーポート60~70万円前後
- ソーラー付き、180~240万円前後
既に売電価格以上の差が出ちゃっているのですね。
(ちなみに2台用カーポート60~70万円前後は、積雪50cm対応の機種で比較してます)
ちなみに「売電がうまくいって」10年で100万円です。
10%影ができると、発電量は半分になります。
(詳しくはこのぺージでは解説しませんので、「太陽光 影」などで検索を)
屋根に比べて低いので、電柱・隣家・立木で影リスクが高く、有効的な買い物ではないと私は結論付けました。
【2】塗り壁、洗い出し・苔の生えやすいもの
結論:塗り壁・洗い出しなど苔の生えやすいものは極力使わない
塗り壁は見栄えはめちゃくちゃオシャレで綺麗です。
この施工例を見ていただいていると分かると思います。
本当に温かみがあって、欧米風や外構の雰囲気を変えてくれます。
しかし、施工した直後はきれいでも、実際はこういう風な雨誰であったりとか雨汚れでこう
汚れてくるっていうのがまあ、世の常になりますw
こういった掃除にかかるメンテナンスのコスト・時間がどうしてもかかるので、私はあまり積極的には対応したくないものの1つです。
さらにこういった水を含みやすい洗い出しであったり塗り壁というのは苔がつきやすい。
- 植栽たくさんをやっていたりとか道路を挟んだところ
- 隣の敷地が山や公園や緑地帯になっている所
- お隣さんがとてもガーデニング熱心w
- 家の陰になりやすい北側
メンテナンスするまあ高圧洗浄機でバーーっと洗えばいいんですけども、まあそういったんするにも時間がかかりますし、手間もかかる。
特にメンテナンスか不要な普通のブロックで仕上げてしまうっていうのが私の好みです。
【3】とりあえず、標準仕様の「土間コン」
結論:新素材のドライテックを検討している
居酒屋のように駐車場は「とりあえず、土間コンで」が通例
土間コンが悪いわけじゃない。
「土間コンよりも良いものがある」ので今回紹介しています。
それがこのドライテックって言われている、透水性ポーラスコンクリートというものです。
最近、出てきたものなんですけども、見た目はちょっと白いアスファルトのようなものになっています。
じゃぁ、どんなメリットがあるかというと、コスト面もありますしそのほかにも特性を持っています。
- メッシュ筋がいらない≒コスト安
- 金鏝仕上げが不要≒コスト安
- 水勾配が要らない
- 苔対策、雑草対策になる
先ほど塗り壁のことを話ししたんですけれども、床材の方が触れる面積も時間も多いです。
まあ壁にお金かけるよりも私は床にお金をかけるべきかなとに思いますよ。
\まずは、無料で優良外構業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。
【4】なんとなく提案されているシンボルツリー
結論:忙しい共働きの世代、子育て世代に関して植栽が邪魔者でしかない。
なんとなく入っていること多いと思います。
わざわざ、「シンボル」をツリーでする必要はない。
ホント造園業者さん、ごめんなさい。
その代表格が「シマトネリコ」
- 常緑樹で年中綺麗
- 耐寒性があり、多地方で適用可能
- 株立ちが綺麗で、映える
ですが、
- 2mぐらいっていうと苗木
- 自然樹形で15mほどに成長する木
- 恐ろしく成長が早い
これを知ってでも採用します?
私は実益主義なので。
もちろん緑が全くないとあのすごい質素に見えるので、手入れの少ない低木であったり、プランターなどはちょっと置きたいなとは思うんですけれどもシンボルツリーなど、大きなもの私を不要かなというふうに思っている派の人間です。
【5】「外構を完成させる」ことをしない
結論:経験上、意思決定が多ければ多いほど無駄・エラーの原因になります。
新築と同じように完成形を目指す必要はない。作り込みすぎないようにしましょう。
家と同じで外構も住み始めてから家族と一緒に成長していくものです。
むしろ「余白や何もない場所を残す」という選択をする勇気を持ってもらいたい。
飾りのすべてが要らないというわけじゃないですね。
家庭菜園や目隠しフェンスなど、嫁が要望するならとして取り入れますし、子供が必要ならばリフォームも検討しています。
それぐらい柔軟な姿勢でプランニング・打ち合わせに臨んてもらえると良いかと思います。
採用しない5選:まとめ
いかがでしたでしょうか。
私のだいぶ主観が入っていますが、ザクっとまとめます。
実益主義 simple is the best いう風に考える人間です。
私ならば自分のお財布から出すお金でどんな外構にするのかというと、採用しないものまあ消去法で紹介しますと
太陽光のカーポートは要らない。
メンテナンスのコストがかかってしまう塗り壁は嫌だし、
他でも湿気を含みやすい素材・苔のつきやすいものは採用しません。
無条件で選んでいる土間コンよりドライテック・ポーラスコンクリートという透水性のコンクリートを採用したい。
そして、とりあえず入っているシンボルツリーこれもメンテナンスコストに係る部分なので、採用しません。
そして最後に、余白を残す勇気をもって、完成させない。
外構は焦ってまで完成させる必要はない、感じになります。
いろんな判断するにもやっぱり、情報が必要です。
見積もり・相談だけでは、お金は一切かからないですしノーリスクです。
こういうサービスを併用しながら、優良業者さんに出会って、適正価格で見積もりをして工事をするのがベルトな方法だと思います。
良きお庭ライフをエンジョイするにはまず、見積もりから。
\まずは、無料で優良外構業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。
無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック
外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。
しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。
そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。)
実は、テクニックは簡単です。
≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合
「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」
≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合
「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」
と、複数の業者さんに問い合わせてください。
この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。
いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。
そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。
≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。
だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。
先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。
定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。
サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。
入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。
エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。
業者さん探しの手間が省けます!
それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。
そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。
よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?
「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。
また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。
そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。
業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。
実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。
特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。
1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!
≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。
ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!
追伸です。
外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。
カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。
外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。
最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。
詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。
最後までご覧いただきまして有難うございました!
「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!