フェンス ※記事内に広告が含まれる場合があります

2022年保存版!外構フェンスのおすすめはコレだ!最強の選び方8選

このページのもくじ
  1. 2022年保存版!外構フェンスのおすすめはコレだ!最強の選び方8選
  2. 【1】どうです?フェンスを設置する目的考えています?
  3. 【2】最適なフェンスのサイズの決め方を伝授します!
  4. 【3】あなたに最適なフェンスの設置方法は、どっち?
  5. 【4】コスパを最高にするためのおすすめフェンス
  6. 【5】最適なフェンスの素材選びのポイント
  7. 【6】台風の強風にも強い、最強のオススメフェンスは?
  8. 【7】フェンスは、カタログだけでなく周辺環境を見て選ぶ
  9. 【8】失敗できない!欠かせない業者さん選び
  10. 外構フェンスのおすすめはコレだ!最強の選び方8選まとめ
  11. 無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

2022年保存版!外構フェンスのおすすめはコレだ!最強の選び方8選

庭ファン
庭ファン
今日は、フェンス選びに迷っている方のお悩みを解決します! 

  • 外構の打ち合わせが始まった
  • なんだか、しっくり来るフェンスが見つからないという方

失敗しなくなる、方法を伝授しますよ!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
「フェンスの選び方」ひとつにしても考える要素が多すぎる…。

そうですよね、私の元にもほぼ毎日「オススメのフェンスはどれですか?」と、質問がきます。

思考ステップ・手がかりは誰も教えてくれませんからね…。

庭ファン
庭ファン
 庭ファンなりの「おすすめフェンス」の最適解があります!

あなたが思うより「フェンス選び」は重要です。

外構工事は、

  • 1/3は駐車場に
  • 1/3はフェンス
  • 残りはその他の工事

というぐらい大きなウェイトを占めています。

庭ファン
庭ファン
ぜひ、いまお手元にある見積書を見ていただきたい。

知っておかないと、カモになってしまうので、事前防衛策を実施してほしいのです。

この記事では、重要だと思う優先順位順でフェンス選びの極意を紹介していきます。

「フェンスの選び方」で考えるべき要素、重要度順に8つご紹介します。

  1. 設置する目的
  2. サイズの決め方
  3. 設置方法
  4. コスパ
  5. 素材選び
  6. 強度の配慮
  7. エリアの特性
  8. 業者さん選び

フェンスをつくるのにオススメの商品・寸法がわかり、コストを抑えながら目的を達成するための手段を知りましょう!

庭ファン
庭ファン
手順どおりに踏み外すことなく、効率的に検討することができますよ!

元・エクステリア商社営業マン、外構の専門家です

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

日本全国のありとあらゆる外構資材・エクステリア商品を集め、プロの業者様向けにも卸売販売の経験があります。その年商100億を超える会社で、資材調達の責任者をやっていました。

総SNSフォロワーは22万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は11.9万人、総再生数は3,807万回 Instagramフォロワー数も8.1万人、その他:2024年4月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。



※無料で「庭ファン」に直接、外構・エクステリアの相談できます。

「最安値で外構を作りたい!」「相場価格か調べたい…」「相談したいことがある!」という方は、下記リンクからお見積り相談を申し込みの上、庭ファンまでご連絡ください。

(無料)優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※庭ファンがフォローアップします

その家、その家にあった最適解の外構を、わたしも一緒に考えて、素敵なお庭づくりができるように、知恵と経験を提供します!

【1】どうです?フェンスを設置する目的考えています?

フェンスを設置する目的

あなたは、なぜフェンスを設置するのですか?

効率的な打ち合わせを行うため、私は設置目的を訪問前に想定・確認しておきます。

庭ファン
庭ファン
最近では、ストリートビューで事前に確認可能!

なぜ目隠しフェンスという結論にいたったのか、背景を確認します。

確認する箇所は、

  • お隣さんの家の形
  • お隣さんの窓の位置
  • 道路の接道部分など

問題点をヒアリングすると、実はフェンスでなくて良いケースもあるんです。

例えば、段差で高低差がある家。

お隣さんが1m高いとします。

この環境で「お隣からの目線を目隠す」ためにフェンスを設置すると、2.6m~3.0mの目隠しが必要!

コスパ面を考えると、他の対策の方が良い場合もあるんです。

  • カーテン
  • テラス屋根
  • オーニング
  • シェード
  • 内窓
庭ファン
庭ファン
なぜフェンスを付けたいのか、ヒアリングと現場確認は細かくしますよ!

フェンスを取り付ける目的は、5つに分類できます。

経験上、フェンスを設置する目的は5つです!

  1. 目隠しをしたい
  2. 境界を明示したい
  3. 土留めをしたい
  4. お洒落にしたい
  5. 転落防止が欲しい
庭ファン
庭ファン
目的によってはコスパの良いメッシュフェンスで十分なこともあります。

お洒落にしたい場合、

  • 木目調
  • ハイデザイン
  • 竹垣フェンス
  • 塗り壁
  • 植栽
  • ライティングなど

別の解決策もあります。

意外と知られていないことで、転落防止用にはフェンスは使えないということも知っておいてください。

手すりとフェンスは、設計上の強度基準が、違います。

と言いつつも、転落防止用にはフェンスは使えませんが…高さ40cmの転落防止ならリスクは少ないので使用することもありますよ。

反対に、2m越えるとちょっと怖いので手すりを推奨します。

庭ファン
庭ファン
それぞれ、最適解&適材適所があります。

【2】最適なフェンスのサイズの決め方を伝授します!

大原則として、コスト面&圧迫感から考えても最小限で最低限が良いと考えています。

フェンスは高さが高くなるほど

  • コストアップ
  • 圧迫感も出る
  • 強度も不利
庭ファン
庭ファン
最小限で最低限が良いんです!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
最低限っていうけど、わからないときはどのサイズにしたらいい?

ブロック40cm+フェンス80cm=120cm

が、見た目&コスパが良いと考えています!

これは個人的な根拠なのですが、

  • バルコニーの手すりは115cmと決まってる(建築基準法)
  • 115cmは転落防止できる高さ
  • 見た目の安心感がある
  • ブロックは20cm刻みで高さが決まる
庭ファン
庭ファン
これらを踏まえたうえで120cmが良いのでは!

ブロックは4段~5段以上積むと基礎を大きく作る必要があります。

ですから、コスパ面を考えても120cm前後で検討することをおすすめ!

庭ファン
庭ファン
メッシュフェンスや境界フェンスの場合は120cm前後で設置するとおおよそ間違いはないでしょう。

「とりあえず、目隠ししたい!」というのは超危険!

サイズの相談が多くあるのは、目隠しフェンス。

中でも危険なのは、「とりあえず、目隠ししたい」という言葉を言う人!

目隠しというのは、

1.どこを(リビングの窓、浴室の窓、お庭など)

2.どこからの視線を(道路から、お隣の窓から、隣の2階マンションから)

3.どれだけを完全に目隠し、適度に目隠し、腰から上だけ、とりあえず仕切りがあれば良い)

を、絶対にハッキリさせてください。

庭ファン
庭ファン
しっかり把握したうえで、プランニングしなければなりません。

目隠しフェンスで失敗を防ぐために

面倒でもご夫婦で実測目隠し役&目線役を交代で実測すべし!

フェンス役と通行人役を、かわりばんこにやってください。

例えば旦那さんとしては170cmの目隠しで十分だと思っていても、奥さんから見ると200cm欲しい場合も。

庭ファン
庭ファン
打ち合わせに私が訪問するときは、フェンス役をやることが多いですよ。

フェンスの高さ・サイズを決めるときの注意点

カタログで高さ80cmと書いてあっても、実際のサイズは高さ72cmの場合があります。

ブロックとフェンスの間に隙間があるからです。※商品によって差あり

高さ80cmフェンス+高さ80cmフェンスでは、実際は、144cmしかないんです!

庭ファン
庭ファン
16cmの誤差は大きい!

最後に、予算と優先順位を考慮すべし!

例えば、「西側と南側に目隠しフェンスを設置したいのに予算が足りない」という場合。

中途半端に付けずに、

  • 目隠しの頻度が必要な方は?
  • 通行量は?
  • 植栽で目隠しはできないか?

予算と優先順位を考慮して検討しましょう。

庭ファン
庭ファン
コレで、失敗は、ほぼ防げます!

\まずは、フェンス工事の優良業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です

【3】あなたに最適なフェンスの設置方法は、どっち?

 

フェンスの設置方法は大きく分けて2つ!

  1. ブロックに柱を取り付ける方式
  2. 地面に直接柱を建てる独立基礎式

1は、よく見かけるフェンスの通常設置方法です。

2は、地面をほって、柱を直接地面に埋め込方式。

庭ファン
庭ファン
高さ180cm以上を求める場合は独立基礎式がオススメです!

実は、敷地の端っこに柱が立ち、邪魔になりにくいのは独立式。

経験上、ブロックがない場合、独立基礎方式のほうが安くなります

じゃぁ、同じ180cmならどっちが安いの?

結論、現場の状況と業者さんの得意分野によります!

プロの方に、現地をみていただいて提案してもらうのが良いと思います。

目隠しをしようとするとフェンスに頼りがちですが、植栽のほうが安くなることが多いです。

カーポートの側面パネルやテラスなどのオプションを転用も検討してみてくださいね。

【4】コスパを最高にするためのおすすめフェンス

フェンスを安くしたいなら、商品選びを工夫しましょう。

同じ商品でも、上下のグレードがありますからね。

LIXILさんで例えると、フェンスAAとAB。

  • サイズ
  • 強度

どちらも一緒ですが、違うのはラーバリエーション見た目

どうせ、目隠しフェンスを選ぶならルーバーが最適

私は、目隠しは目隠しでも、ルーバータイプをおすすめします。

庭ファン
庭ファン
ちょっとだけ風が抜けるぐらいでOKですよ!

具体的な商品は、

  • LIXIL フェンスAB YL3型
  • YKKAP シンプレオフェンス13型
  • 三協アルミ レジリアフェンスYL1型

庭ファンがいつもおすすめしているモデル

庭ファン
庭ファン
庭ファンおすすめのモデルは以下の通りです。

コスパモデル→安さ重視であれば、

  • ハイグリットフェンスUF8型(LIXIL)
  • イーネットフェンスF3型(YKKAP)
  • ユメッシュE型(三協アルミ)

木調モデル→おしゃれ重視であれば、

  • フェンスAB YS3型(LIXIL)
  • ルシアスフェンス F04型(YKKAP)
  • シャトレナフェンス M1型(三協アルミ)

目隠しモデル→目隠し重視であれば上記で紹介した通り、

  • フェンスAB YL3型(LIXIL)
  • シンプレオフェンス13型(YKKAP)
  • レジリアフェンスYL1型(三協アルミ)

ちょっとでも風の影響を受けにくいルーバーが最強です。

ほんと、これしか提案してないです。

これを基準に目隠し性を高くするのか、どうか判断しています。

通風性がない完全目隠しタイプでも値段は同じですが、フェンスの破損の原因は強風。

庭ファン
庭ファン
少しでも風を受け流す効果があるルーバータイプをおすすめします。

ですが、

  • 道路の音
  • ご近所の話し声
  • 料理の匂いなど

シャットアウトしたい場合は、目の詰まった目隠しを選びましょう。

庭ファン
庭ファン
ブロックとフェンスの比率は業者さんの得意分野に合わせるといいですよ!

\まずは、フェンス工事の優良業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です

【5】最適なフェンスの素材選びのポイント

フェンスの素材選び

結論、迷ったらアルミフェンスを選びましょう!

フェンスの素材は、

  1. 天然木・自然木
  2. スチール(メッシュフェンス)
  3. アルミ
  4. 樹脂(人工木)

この4つが代表的です。上から順番に価格順で天然木が一番安い傾向にあります。

天然木のフェンス

ナント言っても風合いがよく、美しいのですが、定期的なメンテナンスが必要。

天然木は、経年により腐食する可能性があるので注意が必要です。

特に、高台に設置する場合は、落下の危険があるので私は採用しない。

スチールのフェンス

主に、公園などで見かけることが多い網のメッシュフェンスが該当します。

値段も安く、強度も高い。

敷地境界に設置するには最適なフェンスです。

アルミフェンス

直線的なデザインが特徴で、安価にして、塩害にも強い。

一般戸建てには最も採用率が最も高い、フェンスでオシャレです!

樹脂・人工木フェンス

天然木に近い質感で、高耐久。

技術進歩により本物により近く、本物よりも高耐久。

ハイブリットで良いところどりをしている分、お値段がちょっと高め。

庭ファン
庭ファン
天然木以外は、劣化で朽ちることはないので永久モノと思ってもらってOK!

あとは予算と見た目で決めましょう!

【6】台風の強風にも強い、最強のオススメフェンスは?

フェンスが壊れる原因のほとんどは、台風での破損・車の物損事故

たまに、こどものよじ登り、取り付け不良もありますが、99%で強風が原因です。

耐風圧強度が40m/s以上のフェンスは耐風圧強度が高い部類だと考えてください。

庭ファン
庭ファン
四国化成さんのクレディフェンスがもっとも強度が高いフェンス! 

  • 風が心配
  • 通風性が心配
庭ファン
庭ファン
という方は、リニューアルされた四国化成さんのクレディフェンスシリーズをご検討ください。

通風性のあるデザインは、目隠し性能と通風性は両立が難しいので、バランスをみて選びましょう。

リビング前だけ目隠しで、その他は通風性のあるフェンスというハイブリットのより付け方ができます。

街中を見てもらって、目隠し性など見てみましょう。

ちなみに、独立基礎でもブロック積みでも強度は同じ。

これもよく頂く質問なのですが、強度のお話しをすると、基礎について聞かれることが多いです。

ブロック上に設置するフェンスも、独立基礎上に設置するフェンスも、強度面どちらも同じなので安心ください。

【7】フェンスは、カタログだけでなく周辺環境を見て選ぶ

よくチェックしているポイントです。

  • 沿岸部
  • 高台
  • 住宅街の角地

該当する方は耐風圧強度を気にしてください。

庭ファン
庭ファン
なぜなら、風の影響を受けやすいから!

沿岸部や高台は、比較的、風の強いエリアです。

住宅街の角地は陽当りが良いとも言われますが、風の影響も受けやすいんですよ。

庭ファン
庭ファン
自然の恵みも猛威も受けやすいということ!

対策としては、

  • 強度の高いフェンスを選ぶ
  • 通風性のあるフェンスを選ぶ
  • 柱を増やす

通常、フェンスは2m置きに1本の柱を設置します。

ですが、1mごとに設置することで強度を上げられますよ。

庭ファン
庭ファン
その分、価格も上がります!

風のみならず、雪の降るエリアもフェンス選びにご注意ください。

積雪分は、ブロックで対応するのがセオリー。

雪も積もると雪圧でフェンスが曲がることも…。

ブロックの方が耐久力が強いので、例年30~40cmの積雪が見込まれるエリアでは、ブロック2~3段積んだ上にフェンスを設置することがおすすめ。

庭ファン
庭ファン
積雪量がわからない場合は、気象庁のHPから最大積雪深度を調べるとわかりますよ!

  • 長崎・鹿児島・高知などの風の強いエリア
  • 東北の積雪地域

と言われていますが、「うちはそんなに影響ない」というエリアもあるでしょう。

敷地内でも特に、勝手口の近くは住宅と住宅の間で囲まれていると影響が少ない箇所です。

そういったところは、耐風圧強度は気にしなくて良いです。

庭ファン
庭ファン
同じ敷地内でもメリハリをつけて、予算を配分させることもプランナーの腕の見せどころですね。

【8】失敗できない!欠かせない業者さん選び

フェンス工事を行う上で、業者さん選びは特に重要です!

依頼先は、外構・エクステリア専門業者さんへ依頼すべきです。

なぜなら、

ハウスメーカーさん、工務店さんだと、作業するのは専門業者になるので中間マージンが15%~30%入ることもあるから。

ハウスメーカーさんの担当の人は、建物の専門家です。

結局、ハウスメーカーさんに依頼しても、打ち合わせに来るのは専門業者さんですよ。

打ち合わせの専門性、価格面においても専門業者は強し!

  • ブロック積みの最適な高さ
  • フェンスの商品知識

庭ファン
庭ファン
多角的な提案をもらうには、外構の専門のプロの業者さんがおすすめ!

\まずは、フェンス工事の優良業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です

外構フェンスのおすすめはコレだ!最強の選び方8選まとめ

フェンスを設置する目的

「フェンスの選び方」で考えるべき要素、重要度順に8つご紹介しました!

  1. 設置する目的
  2. サイズの決め方
  3. 設置方法
  4. コスパ
  5. 素材選び
  6. 強度の配慮
  7. エリアの特性
  8. 業者さん選び

とはいえ、、、コレ全部は難しいですよね。

庭ファン
庭ファン
特に重要な上の3つだけでも実践してほしいです!

\まずは、フェンス工事の優良業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です

無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。

しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。

そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。

実は、テクニックは簡単です。


≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合

「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」


≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合

「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」


と、複数の業者さんに問い合わせてください。

この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。

いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。

そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。

定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。

サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まだ依頼するかどうかも決めてないのに、相談していいの?

庭ファン
庭ファン
大丈夫です。安心してください、実際見積もりがないと判断ができないですし、見積り依頼したら注文しないといけないわけではないですよ。

「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。

庭ファン
庭ファン
新築は、備考欄に「新築外構」と入れてもらえればOKです!

そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

 

追伸です。

外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

 

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!