札幌在住でカーポートを検討している人
「冬のシーズンに雪が降ると通勤の時に毎回雪下ろし・霜取りをしないといけないのがめんどくさい。カーポートをつけようと思っているけど。。。最近、めっきり雪が降らなくなったし、別に積雪対応しているタイプでもここ札幌でも大丈夫かな」
←過去どれぐらい雪が積もったから気象庁のホームページで見れますよ
私は、カーポートを卸し売りする商社の営業マンです
はじめまして、庭ファン(@niwafan1128)と申します。
元・外構エクステリア販売の商社マンでした。
日本全国のありとあらゆる外構資材・エクステリア商品を集め、プロの業者向にも販売している年商100億を超える会社で、資材調達の責任者をやっていました。
総SNSフォロワーは18万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。
※1
YouTube:チャンネル登録者数は10.1万人、総再生数は2,932万回 Instagram:フォロワー数も6.9万人、その他:2023年3月現在
このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています。
また、外構プランや商品選定のノウハウを惜しみなく詰め込んだ、書籍も出版しました。
外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。
私の集大成であるノウハウを【超短期の1週間メルマガ集中講座】に、凝縮してお届けします。
メルマガ登録者限定のプレゼント企画もあります!
また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。
※無料で「庭ファン」に直接、外構・エクステリアの相談できます。
「相談してみたい…」「ちょっと困っていることがある」「価格が相場通りか心配…」という方は、下記リンクからお見積り相談を申し込みの上、庭ファンまでご連絡ください。
\(無料)優良外構業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※庭ファンがフォローアップします
その家、その家にあった最適解の外構を、わたしも一緒に考えて、素敵なお庭づくりができるように、知恵と経験を提供します!
正直、エクステリアの中でも市場が大きく売りやすい商品がカーポートです。
雨風から、日光からバリヤーできるのでとっても便利な商品な一方、かなり大きな屋根になるのでいろいろ注意が必要です。
サッポロは私の営業区域内ではないのですが、「積雪」に関してご紹介しやすいエリアなので、題材に取り上げさせていただきました。
札幌の積雪必要強度と価格のバランスを考える
カーポートは屋外にずっと放置されたままなので、屋外の外部影響をモロの受けます。
特に、昨今の台風も心配な材料のひとつですが、もう一つ心配なのは積雪です。
いまの8月の季節からはあまり考慮しずらいかもしれませんが、10年〜20年と耐用年数があるカーポートにとっては積雪も驚異の一つです。
札幌の積雪必要強度について
さて本題の札幌市で必要な積雪強度はどれぐらいなのか?
特に夏ぐらいになると去年の雪がどうだったのか記憶からなくなってしまっていることも多いのですが、データはちゃんと気象庁のホームページで調べることができます。
全国各地の情報もありますが、今回は札幌市の積雪状況について考察してみます。
▼札幌 年ごとの値 詳細(日照・雪・その他)
最深積雪
- 2010年 79cm
- 2011年 92cm
- 2012年 76cm
- 2013年 137cm
- 2014年 113cm
- 2015年 91cm
- 2016年 83cm
- 2017年 96cm
- 2018年 89cm
- 2019年 72cm
でした。過去10年を見ると、最大が137cmで最小が72cmですね。
安心・安全をみれば積雪150cm対応が望ましいかと思いますが、実用面では積雪100cmでも「ヤバイ時だけ雪おろし」などで対応が出来そうです。
積雪対応しているカーポートの価格帯について
積雪タイプカーポートは下記の通り商品も大型で高額になる事が多いです。
そのため、相見積もりで価格を調査し徹底的に値下げ交渉をすることをお勧めします。
5%でも安くなれば2万円~5万円とグンと安くなりますからね!
積雪50cm対応のカーポート 札幌対応:△
- 1台用:折板タイプ25万7千円~ ポリカタイプ42万6千円~
- 2台用:折板タイプ46万5千円~ ポリカタイプ59万6千円~
- 3台用:折板タイプ74万4千円~ ポリカタイプ115万6千円~
積雪100cm対応のカーポート 札幌対応:〇
- 1台用:折板タイプ30万1千円~ ポリカタイプ48万5千円~
- 2台用:折板タイプ51万7千円~ ポリカタイプ68万6千円~
- 3台用:折板タイプ万107万千9円~ ポリカタイプ134万9千円~
積雪150cm対応のカーポート 札幌対応:◎
- 1台用:折板タイプ35万8千円~ ポリカタイプ55万2千円~
- 2台用:折板タイプ64万1千円~ ポリカタイプ86万9千円~
- 3台用:中間柱なしタイプは設定がありません。
札幌対応のカーポート業者さんはネットでも探せます
札幌のカーポート事情をネットで検索したあなたのように業者さんはネットでも検索できます。
自分が住んでいる地域でカーポートのリフォームを得意としているリフォーム会社を知りたい場合は、リフォーム会社紹介サービスを使うと良いですよ。
「カーポートの設置を依頼する業者さんについて調べてみたけど、どの会社が本当に信頼できるか分からない」
「引っ越してきたばかりで、家の周りもよくわからないし。ヨソの人をせっかく建てた新築の家に何度も上がってきて欲しくない。」
「ホームセンターに展示品を見に行ったけども、満足いく商品紹介や接客を受けられなかった。。。」
そんな方は、ぜひ簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで網羅し、ガーデンリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにカーポートの設置やカースペースのリフォームをすることは2回・3回と経験するもではありません。
ぜひ後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に複数業者に依頼をしましょう。
技術を持った、安心できる業者さんを見分けられる自信ありますか?
もし、即答で「はい!自信あります!」と答えられない場合は、全国の優良業者ばかりをあつめたタウンライフリフォームサイトが便利です。
こちらは、地元の優良企業を集めたサービスでリフォーム部門では3冠を達成した由緒あるサービスです。
そもそも悪徳業者はこう言った紹介サービスで紹介してもらえず、優良企業のみがサイト上でフィルタリングされている状態です。
だからタウンライフリフォームさんを私はオススメしてます。
業者さんによっておすすめする内容が異なるかもしれませんが、外構工事やリフォーム工事には正解はありません。
さらにいまなら、毎月先着99名様に「成功するリフォーム7つの法則」の冊子資料がもらえます。
私は、見積もりを値下げするためにも、損しないためにも「業者さん探し」に力をいれてみるのをオススメしています。
しかもタウンライフリフォームに相談すれば相談したい会社1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで(外構業者さんには内緒で)紹介してもらえます。
一度で二度と美味しいサービスなので、今から業者探しをしている方は、利用しない手はないですね。
依頼先の会社名は匿名ではなくちゃんと社名が出る
しかも、タウンライフリフォームでは外構・エクステリアが対応できる会社名は匿名ではなく、ちゃんと出ます。
よくあるマッチングサイトでは一括依頼で複数社にまとめて情報が行く仕組みになっており、依頼者はどこに依頼したかわからいこともあります。
気がつけば、着信が数十件残っている経験ありませんか?
私は、車の下取りでやられました。。。
仕事終わったあと携帯を見ると複数番号から着信が数十件あり、どこの会社からか、何のないようなのか留守電もなく、その後もしつこく着信がありつづけて恐ろしい思いもしました。
そういった意味ではタウンライフリフォームでは事前に依頼先を自分で選定できるので、そういった心配もありません。
事前にその会社のPR文もあるので事前にサーチも可能ですね。
自分とマッチしてそうな必要な2社だけに最初は依頼してみる。
という風なカスタマイズができるので非常に良心的な会社だと思います。
「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!
外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。
あなたの一番の悩みは、
- 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
- 高い工事品質と施工後の安全性
- 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び
では、ないでしょうか?
外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。
さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)
また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。
しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!