外構はいつから検討する→ベストタイミングは基礎が出来上がった後!
私は年間で数百人の方に外構のアドバイスをしています。
これまでに見てきた現場の数は数千棟。
外構をお願いする先は2パターン。
- ハウスメーカーの外構
- 外部の外構業者
この記事は、仲介料を回避するために外部の外構業者に頼みたい方に向けて書いています。
ハウスメーカーにお願いすることが決まっている方でも、外構づくりの「無理・ムラ・無駄」に早く気付ける内容となっています。
ん?仲介料?なんのこと?という方はこちらの記事も合わせて参照ください。
≫ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
記事の後半では、外構業者を見極める2つの質問も記載しました。
元・エクステリア商社営業マン、外構の専門家です
はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。
総SNSフォロワーは約24万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。
※1
YouTube:チャンネル登録者数は12.5万人、総再生数は4,190万回 Instagram:フォロワー数も8.4万人、その他:2024年10月現在
このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています。
外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。
また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。
家づくりと庭づくりのスケジュール
- 家づくり
- 庭づくり
この2つには、時系列にズレがあります。
家づくりのスケジュール
引き渡し日を起算日として考えます。
家づくりは引き渡し日の4~6か月前に契約をします。
契約が決まると、間取りや詳細の決定。
おおよその内容が決まると地鎮祭を執り行います。
地鎮祭が執り行われたら、基礎を作り、いよいよ上棟。
ここでようやく大工さんが出てきて建築を始めます。
庭づくりのスケジュール
家の契約のタイミングで、ざっくりとでも庭づくりのイメージをします。
- オープン外構
- 手入れのいらないシンプルな庭
- ガーデニングが楽しめるなど
庭の方向性をある程度決めましょう。
家づくりで間取りを決めているタイミングでは、業者選定を始めます。
そして地鎮祭が終わり、基礎が出来上がる頃には、依頼した外構業者さんと現地打合せをします。
このタイミングで、打合せ情報をもとに、見積書を提示してもらえることが多いです。
外構の契約も完了すると、工事が始まります。
- 建物の引き渡しのタイミングで外構工事まで終わっている
- 建物の引き渡後、外構工事の着工をする
どちらの場合もあります。
工事期間は、規模によりますが約1週間~1か月。
無理に外構工事を急ぐ必要はありません。
外構はなくても生活できますからね!
家づくりに忙しい中で外構づくりまでしていると、意思決定が煩雑になり、検討が甘くなる部分が出てきます。
外構を検討するベストタイミング
外構を検討するベストタイミングは、基礎が出来上がった後!
基礎が出来上がり、現地訪問をして打合せ。
更地のままでは打合せが難しいというのが、大きな理由です。
そう思うかもしれませんが、実際、難しいんですよね…。
ハウスメーカーさんが図面を出してきたということで、こうおっしゃるのもよくわかります。
基礎ができたタイミングで訪問をし、実寸を測って図面を書くのが確実なのです。
更地のお宅に打ち合わせに行ってもあまり意味がなく、基礎が出来上がってまた訪問をするという二度手間にもなります。
お客様としては、「ローンに組み込むために見積もりが欲しいから早くして!」ということもあるでしょう。
見積もりの可否が技術の差ではない
外構業者さんも出来る限りの協力はしてくれるでしょう。
- どんなお庭にしたいのか
- いつまでに見積もりがほしいのか
使ってはいけない、魔法のコトバ2つ
一般のお客様からすると、こんな業者さんを希望するでしょう。
- 技量がある
- センスがある
- 金額もあまり高くない
その場合、信頼できる外構業者さんを探すしかありません。
ハウスメーカーや工務店から、外構業者を紹介されることもあります。
しかし、この紹介の場合は、紹介料や仲介手数料が含まれていることがほとんどです。
紹介ということで技量やセンスの信頼は出来るかもしれませんが、価格面では不利。
1つ目の質問
そこで、技術のある業者さんか見極めるために投げかけてほしい質問がこちら。
今まで提案したプランで、一番お客様に喜んでいただけたプランはなんですか?
- 犬を飼われていたので、人工芝ではなくウッドデッキを提案した
- 通常2本あるテラス屋根の柱を減らし、快適かつオシャレなデザインを提案した
業者さんによって、様々な回答が返ってくるでしょう。
その内容の筋が通っていたり、質が高ければ、優秀な業者さん。
たまに、消化試合的に打合せをしている方がいるのも事実です。
- 話しているテンション
- 表情
- 内容
2つ目の質問
2つ目の質問はこちら。
自慢の施工事例の写真を見せてもらえませんか?
この質問からたくさんのことがわかります。
- 施工した理由、ポイント
- 採用するまでのエピソード
- 設計意図など
しっかりと説明してもらうことができます。
内容に納得し、「この方にお願いをしたい」と思ったのであれば、プランナーさんと施工した方の指名をしましょう。
指名した方がもう退職していないという場合は、施工例が古いということ。
優秀な業者さんであれば、最新の自信作を見せてくれるはずです。
外構はいつから検討するの?ベストタイミングは基礎が出来上がった後!【まとめ】
家づくりと庭づくりにはスケジュールにズレがあります。
このズレをうまく利用できる方が成功者に近づきますよ。
外構を検討するタイミングは早ければ早い方が良いです。
ですが、外構業者さんに訪問をお願いするベストタイミングは基礎ができあがった後!
それまでにお庭のイメージを固めておきましょう。
技術のある業者さんを見つける為の2つの質問はこちら。
- 今まで提案したプランで、一番お客様に喜んでいただけたプランはなんですか?
- 自慢の施工事例の写真を見せてもらえませんか?
\まずは、無料で優良外構業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。
本当に…良い外構を手に入れる方法
外構工事は、人生でも非常に大きなお買い物です。
だからこそ、安心して外構工事をご依頼いただいてもらえるように庭ファンでは、信頼できる業者のみを厳選してご紹介するようにしました。
審査は、庭ファンがすべて自分で行い合格した優良業者とのみ提携しています。
人気の外構業者さんは、見積もり前の打ち合わせですら数ヶ月先まで埋まっていることもよくあります。
引渡日が決まっている方は、»お早めにフォームよりご依頼ください。
一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。
だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。
入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。
エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。
業者さん探しの手間が省けます!
それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。
そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。
よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?
検討タイミングでも問題ありません。
「注文できるかどうか、まだわからなくて…」と言ってもらえれば大丈夫です。
懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。
そして、何と言っても見積もりを取ることの最大のメリットは「プランの精度が高くなる」「適正価格が見つかる」ことです。
業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。
実際の訪問までの見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、スケジュールや担当者との相性があるので、まずは相談してみるのをお勧めします。
特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。
1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!
もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。
ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!
追伸です。
庭ファンが業者さんを紹介するのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。
カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。
外構を適正価格にする自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありません。
本来は5万円で提供している有料サービスですが、ご利用いただいた方に無料でご提供しています。
最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。
詳細は、コチラの庭ファンの優良業者さん紹介サービスの下部を参照してみてください。
最後までご覧いただきまして有難うございました!
「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!