新築外構 ※記事内に広告が含まれる場合があります

セキスイハイムで頼むと外構がショボくなる?今から建てる人は必見です。

セキスイハイムで頼むと外構がショボくなる?

セキスイハイムで今、建築中という人

「セキスイハイムさんと契約して、いまから建物の建築が始まるっていうところ。基礎工事はどんどん進んでいって、あとは細々したところを決めていく形になるんだけど、外構工事について初めての打ち合わせがあった。ハウスメーカーさんで頼むと高くなるって聞いたんだけど、セキスイハイムの外構ってどうなのかな?経験者がいたりすると助かります。」

←セキスイハイムで頼むと外構がショボくなる?今から建てる人は必見です。

外構・エクステリア商品の専門家をしてます

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。

「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。

総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagramフォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

私は、一般の消費者向けから、ハウスメーカーさん、ホームセンターさん・外構を専門にしている工事業者さん、造園業者さん、土木業者さんまでお庭に関わるありとあらゆる人々、商流の方に商品を卸売販売をしています。

職業柄、いろいろな情報が入ってくるなかでハウスメーカーさんの外構に対して「高い」だの「プランがよくない」だの、悪評をきくことがあります。

私からすると、、、業界の構造上仕方ないかなとは思います。

「外構は建物の下請け」という根強い商慣習が残っているので、外構業者さんは下請け慣れしてしまっているので、試行錯誤する必要のないテンプレ的な外構のデザインで終始することがほとんどです。(すべてとは言いませんが・・・

その辺りについては以下ブログでも紹介しています。

なんでハウスメーカーの外構工事が高いのか?【業界の構造】←ハウスメーカーの見積もりはそもそも高額になる構造です。 ハウスメーカーの外構見積もりが高くなる構図まとめ 外構工事を請け負う、ビジネスモデルの問題 ノウハウが薄い、手間がかかる"外構"は外注 それでも、ハウスメーカー経由で工事が多い理由は? それでも安く見積もりを済ますためには?...
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

大手ハウスメーカーのセキスイハイムの外構についての評価

そんな大手ハウスメーカーの評価について、ツイッターでこんなツイートとブログを拝見しました。

 

こちらで紹介されているブログの文中には恐ろしい言葉が入っています。

現場監督「そもそも、外構を提案するタイミングが遅いのが問題なんです」

こういうと失礼に当たるかもしれませんが、、、

ハウスメーカーの営業担当者は、もう後に戻れないタイミングで、予算をがっつり本体の建物のに使わせておいて外構には予算を回させない作戦で攻めてくるケースもあります。

また、度重なる打ち合わせ疲れや資金不足の面を突いて、判断をさせずに標準プランを採用するように勧めてくる担当ともいます。

私の大学の友人の大手ハウスメーカーのヤリ手の営業マンは恐ろしいことやってます。

標準的な外構の図面を打ち合わせ資料に同封しておき、標準工事として見積もりにも入れてくそうです。

そして、本体工事の着工が始まってから「1ヶ月後までに外部の外構業者さんに頼むか、建物工事とまとめてやるかお返事ください」と確認と議事録に書き、渡すそうです。

たった1ヶ月の間に外構業者さんの選定と現地測量・現地調査から見積もり・プランを受け取るにはあまりにも短い時間です。

一般の方では1ヶ月も有れば余裕と思いますが、200万円〜300万円も新築外構工事にかける費用の買い物をそんなにさらっとは決めれないはずです。

そして1ヶ月後に再度意向の確認を行い、新築外構工事の受注を取るそうです。

値引き交渉や仕様の打ち合わせが最小限で済み、最小の労力で刈り取れる美味い方法らしいです。

たしかに、打ち合わせ疲れ・ウン千万円という建物本体・不動産契約などで金銭感覚が麻痺している間にやり込めてしまう。

ほんと上手にやりくりできる、やり手がハウスメーカーの営業マンをしていますのでそう言った網には要注意しておいてください。

セキスイハイムで着工中の方は、早めに外構の工事について考慮すべき

結論は、ハウスメーカーさんの紹介の業者さんではなく、自力で探した外部の外構業者さんに相談をお勧めします。

建物に夢中になってしまうのもわかります。

間取りやキッチンの場所、フローリングの色やグレード、壁紙の色など決めていくのは最初は楽しいです。ワクワクします。

けども、一度経験すると分かると思いますが

全体を見ながらコストカットできる部分から考慮する必要があることを忘れてしまうんですよね。

外構はキッチンのグレードやお風呂のグレードなどと比べ物にならない桁の金額が本来動くのですが、みなさん、打ち合わせ疲れで適当にきめちゃうんですね。

もったいない。

ハウスメーカー・外構業者の言いなりのプランでは、一番業者が儲かるプラン・楽なプランしか提案しません。

自分から茨の道を歩くようなマゾイ外構業者さんは見たことないです。

セキスイハイムで契約をきめたタイミングから外構も考え始める

外構の郵便受けの設置場所にはセオリーがある

じゃぁ、どのタイミングから外構を検討始めたらいいの??

と、声が聞こえてきそうなのですが、はっきり言ってセキスイハイムさんで建物の契約をきめたタイミングからです。

時間に余裕があるタイミングから検討することで知見が養われ、必要不要・高いか安いかの判別もだいたいつくようになってきます。

ハウスメーカーの営業担当者さんは、営業のプロです。

その辺りはこちらのブログでも紹介していますので、合わせてご覧いただけると幸いです。

新築外構は専門業者に頼む3つのメリット【ハウスメーカーではなく、専門業者】
新築外構は専門業者に頼む3つのメリット【ハウスメーカーではなく、専門外構業者】今新築中で、なにかと予算で頭がいっぱいの人 ←外構の予算もコストカットしないともっとまずいですよ 【もくじ】 <新築外構を専門業者に頼むメリットの3つ> 1.仲介料がかからないため価格メリットが大きい/ 2.お庭づくりは、お庭専門業者の方がプランが優秀/ 3.ハウスメーカーに決めさせない、営業網を抜けられること...

セキスイハイムで契約してから早いにタイミング外構について考慮すべき

再度、結論を申し上げると「セキスイハイムで契約してから早いにタイミング外構について考慮すべき」です。

ハウスメーカーの営業マンの営業網から逃れられるポイントもありますが、早く意識をしておくことで例えば、完成邸の案内を受けたり、モデルルームなどでの着眼点が増えると思います。

知らずに打ち合わせするのと、知ってて打ち合わせするのでは大違いです。

ぜひ、お家と外構を設置で両方検討してみて下さい。

セキスイハイムに外構をお願いすると高い!と思っている方が多いですが、そのまま行動を起こさずに打ち合わせに臨むと、営業網にかかってしまいます。

少しでも良いので行動し、下調べを行うことで、意思決定の間違いや外構工事をセキスイハイムさんの紹介外ですることでトータルのコストが削減できます。

セキスイハイムさんの営業の担当や支社によっては考え方が違ったり、外構に力を入れている担当さんもいらっしゃいます。

同じグループ会社に、シーズンブランドを運営するセキスイファミエス社があります。

シーズンは外構業界ではトップクラスのデザイン・施工力を誇り、外構では最高峰の会社とも言える1社です。

セキスイハイムさん自体も、外構に力を入れている会社ではあることは間違いありません。

しかし、担当者に依存することもあり、あまり受動的に動くことは得策ではないことに違いはありません。

疑問に思うことなど、こう言った場合はどうればいい?という場合はご気軽にTwitter経由でDMくださっても良いですし、お問い合わせください。

私のできる範囲でお応えします。

こう言った感じで私のブログでは外構工事やエクステリア・お庭づくりのポイントを紹介しています。良かったと思う場合は、Twitterでフォローしていただくか建築中の知人・友人にご紹介いただけると幸いです。

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

外構を安くするためのお得な情報があります!

いかがでしたでしょうか?

庭ファンの過去の経験考えていることを全部出し切って紹介しました。

外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!

外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。

その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!

見積書は、1社では何もわからない…

でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか

3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
こっち業者、駐車場工事が高いんだ!

こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。

しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。

庭ファン
庭ファン
経験が一番強い!

なので、相見積もりを推奨してます。

さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。

この限定リンクからご依頼いただいた方、限定であなたの家に合ったプランのチェック・アドバイスします。

相見積もり庭ファンアドバイスこれが一番安心です。

庭ファン
庭ファン
庭ファンの全力サポートは強い!

実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!

\節約できたお金でなにできる?/

\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/

まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、

相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。

たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。

残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…

まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!

庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。

外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。

ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。

≫まずは見積もり依頼をする

※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。

※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーでも…。

「業者探しがめんどくさい、時間がない」

「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」

とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…

わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。

庭ファン
庭ファン
でも、だいじょうぶ

庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。

LINEに返事する感覚でOK!

あてはまるところをポチポチ押すだけ

そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

これだけ!

折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!

今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。

いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。

アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。

あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。

期待できませんか?

庭ファン
庭ファン
ぜひ、ご期待ください! 

ご満足いただけると、自信アリです。

庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。

本当にお得です。

申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

相見積もり庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?

ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。

庭ファン
庭ファン
一緒に頑張りましょう! 

手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。

ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない

アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか

…どちらがいいですか?

今ならまだ、大丈夫!

ここから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!