フェンス ※記事内に広告が含まれる場合があります

外構フェンスの費用を削減する最初の一手を解説!【業界での定石】

外構フェンスの費用を削減する最初の一手【業界での定石】

外構フェンス設置にかかる工事費用の削減方法は?

「ハウスメーカーから紹介された外構業者さんと初回の打ち合わせが終わった。よくわからないまま、時間がないのでフェンスを決定させられそう。高い見積もりを押し付けられるのはイヤだ! 外構フェンスのコストを削減するにはどうしたらいいですか?」

お悩みワンコ
お悩みワンコ
外構工事費用の削減は可能なの?

庭ファン
庭ファン
安心して!費用を減らす情報、基礎からお教えします!

「外構工事は、全体の価格から10~15%ぐらいが目安です。」

というのはウソ。業者が見積もりを出す際に「15%ぐらい予算を引っ張れたら嬉しい!」という心の声が漏れただけです。

つまり業者側のメリットを押し付けられているだけ。

外構工事は、必要な作業の積み上げで価格が決まります。

なので建物の価格と連動する、影響するってロジックがそもそもおかしいです。

外構工事は価格が高い!と思っている方、大きな誤解です。実際は項目ごとに精査・チェックすれば会社が適性価格を出しているか、値引きの余地がどこにあるかわかります。

雰囲気に流されて、業者任せにしていてはいけません。フェンス工事にかかる費用は全体に占める割合も大きく、コスト削減メリットも大きいです。

元・エクステリア商社マンで外構フェンスに超詳しい

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

日本全国のありとあらゆる外構資材・エクステリア商品を集め、プロの業者様向けにも卸売販売の経験があります。その年商100億を超える会社で、資材調達の責任者をやっていました。

総SNSフォロワーは22万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は11.9万人、総再生数は3,807万回 Instagramフォロワー数も8.1万人、その他:2024年4月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。



※無料で「庭ファン」に直接、外構・エクステリアの相談できます。

「最安値で外構を作りたい!」「相場価格か調べたい…」「相談したいことがある!」という方は、下記リンクからお見積り相談を申し込みの上、庭ファンまでご連絡ください。

(無料)優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※庭ファンがフォローアップします

その家、その家にあった最適解の外構を、わたしも一緒に考えて、素敵なお庭づくりができるように、知恵と経験を提供します!

新築外構にかかる費用の30~40%はフェンス

おすすめ「フェンス」の最適解とその理由を解説します

新築外構にかかる費用の30~40%はフェンスが占めることが経験上多いです。

本体にかかる費用だけでなく、施工費込みで考えると全体への影響は大。逆に何も知らないままだと業者のカモにされていしまうかも。

庭ファン
庭ファン
フェンスは「家の顔」ともいえる外構のイメージを決める重要な要素です。

外構工事の費用を削減するにはまず費用の高いところから着手するのが定石です。

そのなかでもフェンスの費用を削減する最初の公式、覚えて置いてください!

フェンス費用削減ならコレ!

  • 道路に面した正面部分…… おしゃれな木目調や意匠性の高いフェンス
  • 隣地境界の側面や勝手口側… 通風性が高く、コストが安いメッシュフェンス
  • そして、上記2つを併用するハイブリット式が最適解

外構用のフェンスは高耐久・メンテ不要なアルミフェンスが主流

今は高耐久・メンテ不要なアルミフェンスが主流

かつて家の周りを囲うものは板塀や生け垣などが一般的で、やがてブロック塀で目隠しをすることが増えました。

最近の主流は、耐久性が高いアルミ素材です。それに、災害対策で考えると「高いブロック塀=危険」という認識が世間に浸透しています。

なので、6・7段以上のブロックを積み上げるのは経済的にも非効率で、隣家トラブルや周辺トラブルを避けるためにも、特段の理由がない限りは避けるべき施工方法です。

おしゃれな外構フェンス=高/メッシュフェンス=安

おしゃれなフェンス=高い/メッシュフェンス=安い

シンプルなデザインのアルミフェンスは、どんな特徴の住宅にも合わせやすい点がメリットです。

形状も豊富ですよ。

  • 縦格子
  • 横格子
  • ラティス格子
  • ルーバー状

さらにシンプルモダンのお家にはシルバー系の色のフェンスを採用し、和風モダンな家にはブラウンやブラック系に変えるなど、色味の対応がしやすい優れものでもあります。

最近の5~6年でラッピング技術も向上し、中身はアルミのフェンスと同じですが表面上に木目調のシートを貼り付けた木目調に見えるアルミフェンスも用意されています。

もちろん、中身はアルミなので耐久性にはお墨付き。

見た目は木調の暖かい印象を表現して、耐久性はアルミという、良いところを掛け合わせたおしゃれな、ハイブリッドなタイプです。

後からでも、安くフェンスを設置したい!と思っている方は、以下の記事が参考になります。合わせてご覧ください!

おすすめフェンス超まとめ!外構歴15年のプロが教える商品選び・設置・コストカットの秘訣
おすすめフェンス超まとめ!外構歴16年のプロが教える商品選び・設置・コストカットの秘訣フェンスのすべてをここに置いてきた!コストカットの方法や、ベストな設置方法、最適な高さ、選ぶべき基準。すべてを網羅したのでこのページを見てもわからなければ、お問い合わせください。お答えします!...

≫おすすめフェンス超まとめ!プロが教える商品選び・設置・コストカットの秘訣

ウッドデッキにも使用!人工木素材の外構フェンス

人が乗るウッドデッキにも使われる人工木素材を使用したフェンス

アルミフェンスの次に採用率が高いのは、人工木フェンスです。

人工木とは、木の風合いのある木粉と樹脂を混ぜて作った素材ですが、見た目はほとんど木製のフェンスと変わりません

樹脂を混ぜ込んだことで、木製より耐久力が高いことが魅力の商品です。

2017年以降、90%以上のウッドデッキが人工木を採用していることもあり、フェンスでも普及が進んでいる商品です。

特に、植栽などの自然の色と合わせやすいことから、ガーデニングを楽しみたいお家には最適です。リビング前には、木の温かみを感じるこのフェンスを使うケースが目立ちます。

天然木フェンスのような質感。ウッド板材フェンスまとめ【樹脂フェンス】
天然木フェンスのような板材の質感。ウッドフェンスおすすめまとめ【樹脂フェンス】天然木のようなフェンスが欲しいけど、耐久性が心配な人←擬似天然木の樹脂フェンスが良いですよ。 【樹脂フェンス メーカーまとめ】F&F社 マイティウッドフェンス/エクスタイル社 アーバンフェンス/ グローベン社 プラドフェンス/高儀社 シャビーウッドフェンス/タカショー社 モクプラフェンス...

≫天然木フェンスのような板材の質感。ウッドフェンスおすすめまとめ【樹脂フェンス】

勝手口・隣地境界はコスト重視の外構メッシュフェンス

勝手口・隣地境界に最適なコスト最優先のメッシュフェンス

最もコストを抑えられるフェンスは、「メッシュフェンス」です。

見た目の通り境界を仕切ることに特化したフェンスで製品代が安いんです。

設置にかかる作業量が変わらないので、施工費はほかのフェンスを付けたときとさほど変動はありません。したがって総コストをおさえるなら、製品の安いメッシュフェンスが最強です。

勝手口・隣地境界など人目に付きにくい場所は、コスト最優先のメッシュフェンスを付けることでコストダウンが望めます。

理由が無ければ尖ったデザインのフェンスがおすすめ
コスパ最強のメッシュフェンスで、その中でも優秀なデザインとは?フェンスなんて安くていいからメッシュフェンスでいいやと思っている人←正解です!ですがメッシュフェンスでも微妙にデザインが違います。/その中でも、特色は天辺。防犯性に優れたのは尖ったデザインが優秀です。/【このぺーじのまとめ】理由が無ければ尖ったデザインのフェンスがおすすめ。...

≫コスパ最強のメッシュフェンスで、その中でも優秀なデザインとは?

https://springbd.net/enet-fence

≫おすすめフェンス超まとめ!外構歴15年のプロが教える商品選び・設置・コストカットの秘訣

境界線をフェンスで囲んでしまうことのリスク

こんな悩みを抱えている人に、ぜひ見てほしいおすすめカーポート外構フェンスを設置する際、特に外構の外周に背の高いフェンスをつける場合、隣地から見ると急に城壁のようなものができる形になります。

そのため隣地とのトラブルが起こりやすいです。

あらかじめ隣人の方にはフェンスの工事をする旨を伝えておき、双方合意の上で実施することが大事です。

もし隣人の方と仲が悪いなら、外構業者さんの耳にも入れておいた方が良いです。

工事ではどうしても音が出ますし、作業スペースの関係で隣地に立ち入らないといけない場合があります。

工事当日にいきなり声をかけると、

お悩みワンコ
お悩みワンコ
 工事?今日?そんなの聞いてない! 

と、突っぱねられると、色々ややこしいので事前に話しておくことがベターです。

※経験アリ( ^ω^)…

フェンスの工事中、隣人からのクレーム事例!気を付けるべき3点と対応策\実話だヨ/目隠しフェンスが欲しいと思っている人←境界フェンスの設置に注意すべき3つのポイントを紹介します。 【トラブル原因はだいたい3つ】 1.フェンスの越境工事/2.日陰ができて暗くなった/3.圧迫感が出てきた/ 私が経験してきた、それぞれのトラブル、トラブル対策ができる商品と事前防衛策をご紹介します。...

≫フェンスの工事中、隣人からのクレーム事例!気を付けるべき3点と対応策

外構フェンスは全部同じでそろえなくてもOK

外構フェンスは全部同じ商品でそろえなくてもOK

外構工事の全体費用のうち、30~40%が駐車場、同じく30~40%を境界のブロックやフェンスで占めることが多いです。

フェンスは想定よりも必要な長さが増えて、コスト高になることが多いです。

50平方メートルの敷地をぐるりと加工だとだいたい30mぐらい。

メーター単価2万円なら、約60万円になります。

だからフェンスの費用を抑えることは、全体の外構費用を抑えるポイントになりますよ。

冒頭にも申し上げた通りに、正面やリビングの前はデザインの良い木調・目隠しのフェンスを採用して、それ以外の勝手口側や隣地境界側は安いメッシュフェンスを採用する。

庭ファン
庭ファン
「表はええフェンス、裏はやっすいフェンス!」

これが正解です。

現在の外構業界では当たり前の手段になっています。

費用を抑えるなら、ここに着手するのが定石ですよ。

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!