外構の失敗事例8選!また出たこのクレーム!被害額も大公開【悲惨】
一度被害が出ると、○十万円単位でお金が出ていくことも珍しくない、外構工事。
この記事は、他人の不幸を味わうためではありません。
「他人の失敗は、明日の我が身」
- 笑えない実例
- 原因
- 対策
これらを紹介していきます!
よりリアルさを感じていただきたいので、被害金額も公開!
クレームや、失敗は誰も得しません。
- お客様側に責任がある場合
- 業者側にも責任がある場合
- どちらにも責任がない場合
どちらかが注意して回避できるものもあるんですよ!
元・エクステリア商社営業マン、外構の専門家です
はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。
総SNSフォロワーは23万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。
※1
YouTube:チャンネル登録者数は12.4万人、総再生数は4,128万回 Instagram:フォロワー数も8.4万人、その他:2024年9月現在
このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています。
外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。
また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。
今日は、外構の失敗事例を実体験をベースにお話します!
(若干、、、特定されてしまわないようにフェイクを入れてます)
「商品だけ」では、完成しない罠がある
実は、「商品だけでは商品が完成しない」罠の商品があります。
実例をあげると、こちら。
左上のカーポートは、ポリカーポートのような透明のモノではなく、折板という屋根材を使っています。
この折板を別で手配しないといけないという罠!
右上のガーデンルームは、骨組みとは別にガラスを手配しなければなりません。
こうして、「別手配」で注文して、組み合わせて初めて商品が出来上がる罠があります。
原因
この罠の原因は、単純に手配漏れ。
当たり前に入っていないというのが慣習です。
もちろん、カタログには注意書きがありますが、一部のモデルは含まれていたりと、ややこしい…。
セットで注文することもできますが、初めて取り扱う方や、不慣れな方には意味不明でしょう。
対策
手配漏れをなくす対策として、今、注文しているもので「商品として完成しますか?」と購入先やショップに問い合わせましょう。
被害額
今回、被害額としては0円。
ですが、DIYをしていた際に資材が足りないことに気付くと、休日が一日無駄になります。
DIYを諦めても業者はやってくれない
DIYを諦めても、業者さんはやってくれません。
「さぁ!DIYをやろう!」とやってみたものの、「自分にはちょっと無理…。」となることもあるでしょう。
「商品はあるので取付だけやってほしい!」という相談は、業者としては結構な確率で断ります。
理由は、材料分はすでに手配されているので、材料分の利益がなく工事代の手間だけになってしまうから。
そうすると、こんな問題が起きます。
- 身入りが少なくなる
- 材料が本当に揃っているのかわからない
- 取付できるのか保証が出来ない
原因
今回の原因は、「思っていた工具が足りなかった」「思いのほか加工・取り付けが難しかった」というのがあげられます。
エクステリア工事は、
- 高い場所での作業
- 特殊な工具
これらが必要な場合があります。
- まっすぐ切る
- まっすぐ穴を開ける
対策
木工などで練習してから取り付けるのがベスト。
ですが、取扱説明書を事前に入手して熟読するのも良いですよ。
被害額
通常の工事代はもちろんかかりますが、+3~4万円ほどかかることも多いです。
DIYが難しかったうえに、業者さんを探して探して探して頼み込んで…。
業者さんとしても、、現地調査をしていないし適切な商品なのかもわからず不確定要素が多い…。
仕事に不安が残ってしまいます。
\まずは、無料で優良外構業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。
駐輪場所が必要だったけど・・・
駐輪場が必要だったけども、作っていなかったという失敗事例。
いざ住み始めると駐輪場が無くて不便という問題が起きます。
こういった場合、「提案してくれなかったのが悪い」とクレームになることも…。
「駐輪場が必要」と言われない限り、あえて駐輪場を作らないこともあるのです。
駐輪場は意外とスペースが必要で、あるorないでプランの自由度が大きく変わります。
原因
原因は、計画の段階でよく漏れてしまうこと。
家族構成が変わるのも原因の一つ。
決めるポイントは、「自転車で移動する文化がその土地にあるのか」です。
例えば、同じ町内で2丁目から5丁目に引っ越すぐらいであれば特に問題はありません。
対策
対策として、自転車の所有台数をリサーチしましょう!
プランを設計する際に、Googleのストリートビューで土地の様子を見ることもできます。
最寄りの駅の、駐輪場のサイズによって、推測することも可能。
被害額
駐輪スペースを増設するにあたって、3台用のスペースを増設するのに20万円ほどかかります。
駐輪スペースに屋根を取り付けるだけならもっと安く済むのですが…。
- 塀を壊す
- 土間の敷きなおし
こういった作業をしたので割高になりました。
「水道」を使いたい、けどコレジャナイ
外構の業者さんに「水道を使いたい」と要望を出して、付けてもらったのが「コレジャナイ」という事例。
今回は、
- 水道を使いたい
- 安く仕上げてほしい
この2つのオーダーを叶えるために「散水栓を付けた」のです。
散水栓は、商品代が安いだけでなく、給排水工事が少し安くなります。
- 立水栓
- ガーデンシンク
こういった選択肢もありますが、これらは排水経路を設ける必要があります。
散水栓は排水経路を設ける必要がなく、自然排水で対応。
対策
- 散水栓
- 立水栓
- ガーデンシンク
これらもぜひ知っておいてください!
価格はこちら
散水栓 | 3~4万円 | 取付・吸水排水込み |
立水栓 | 10~15万円 | 排水を敷く場合 |
ガーデンシンク | 20~30万円 | – |
「水道を使いたい」というオーダーに対して、これだけ価格の差があるのです。
被害金額
この現場の場合、もともと散水栓がついていました。
- 立水栓に交換
- 排水は設けない
- 自然透水・自然排水
散水栓から立水栓へ変更する工事は3万円。
プラス、別途、手配した商品代。
もともとついていた散水栓は破棄…。
猫よけにフェンスは無意味だった
猫よけのために、敷地をフェンスで囲ってほしいというオーダーをいただいたことがあります。
- 門扉やフェンスなどで隙間を少なく
- ペットガードタイプのカーゲートを設置
- 猫対策スプレーなど用意
これらの対策をしたのですが、塀を乗り越えたりして天然芝の上に糞害が…。
原因
猫は隙間があれば入ってきます。
対策として考えられるのはこれら。
- 猫が登れない高さのフェンス
- フェンスの隙間を少なく
と言っても、これといって「具体的に効果があった!」という経験がありません…。
被害額
被害額は8万円。
猫対策用のカーゲートの設置で商品代が8万円ほどかかります。
工事費は、通常のカーゲート設置と変わりません。
オシャレ!割れるコンクリート
「コンクリートをオシャレにしてほしい」というオーダーで設置した事例。
写真のようなデザインのコンクリートがあります。
通常、コンクリートは約3mおきに目地という切れ目を入れます。
切れ目は、伸縮などの割れを防止するために必要。
カーブの目地も入れられます。
原因
コンクリートの表面はかなり強い素材。
ですが、弱点として鋭角になっている部分や端部が、平面に比べて弱い性質があります。
例えば、デザインを入れることで鋭角、端部が多くなると、
- ヒビ
- 割れ
- 欠け
これのリスクが高くなります。
対策
駐車場でデザインを入れる場合は、極力、壁際にしましょう。
車重がかからないところに入れるべき!
被害額
90度未満の鋭角にすると、割れる可能性があります。
花壇にも、畑にも使えぬ「大量の土」
「土の処分にもお金がかかります。花壇や菜園に使う方もいますよ。」と業者さんに言われることもあります。
そこで、「じゃあ、残しておいてください。」と軽く返答すると大失敗。
原因
土壌にもよりますが、土と残土は別物。
工事で掘った土は、花壇などの土に転用することがかなり難しいのです。
というのも、残土にはこういったものが入っています。
- 小石
- 泥
- コンクリートガラなど
これらをふるいにかけて小石などを除き、また栄養のある土に変えようと思うと、肥料や腐葉土などを入れる必要があります。
土壌の改良はかなり大変なので、花壇には花壇用の土を新しく買った方が安く済むことが多いです。
対策
工事などで出た残土と、土は別物!
これをよく覚えておいてください。
土の運搬も処分も本当に大変です。
特にゴミで出せるわけではありませんので、出た残土は工事のタイミングで処分してもらいましょう。
花壇用の土を買った方が、植物の出来も良くなりますよ。
被害額
通常の残土処分2万円+別日対応2万円=4万円
今回の事例では別日に対応することになったので、残土処分費用にプラス2万円の料金が発生しました。
元から残土処分をお願いして置けば、プラスの2万円はかかりません。
残土の使い道はかなり限られます!
\まずは、無料で優良外構業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。
物置を設置中に隣家から邪魔
物置を設置中に、「そんなところに物を置かないで!」というストップが入った事例があります。
原因
自分の敷地なのに、なぜ隣家からストップがかかるのか…。
実は「隣地境界からスペースを確保しなければいけない」という法律があります。
条例によって、隣地境界からの距離は0.5m、1m、1.5mと変わります。
民法第234条:「境界線付近の建設の制限」
こういった条項もあり、敷地ギリギリに建物を置くことはできません。
ですが!!
民法第236条:「境界付近の建設に関する慣習」
- その地域の慣習があれば、敷地境界の50cm以下に建ててもいい
- 隣家の了承を得られれば問題がない
こういった記載があります。
物置が建物にあたるのか?
対策
お隣さんには、事前に説明が必要です。
法律上でも、口頭でOKをもらっていれば大丈夫となっています。
民法第236条:境界付近の建設に関する慣習で、隣家も隣地境界50cm以内に物置を設置していれば慣習があるといえるとあります。
被害額
今回、作業をストップしたので、後日再工事になりました。
1日目の作業がストップし、2日目に本作業。
工事費用は2回分。
サイズが大きくなったので、被害金額も大きくはなかったですが、10万、20万円の被害になっていた可能性も。
被害額は大きくても、お隣さんは負担してくれないでしょう。
- 業者さん
- お隣さん
- お客さん
誰が悪いというわけでもないのに、被害額をお客さんが「はい、払います。」ともなりません…。
外構の失敗事例8選!また出たこのクレーム!【まとめ】
外構で実際にあったクレームを8つ紹介しました。
今回紹介した判断、事例が正解というわけではありません。
判断に迷う場合などがあれば、庭ファンまで相談をいただけると可能な範囲で対応策や相談先などを紹介させていただきます。
\まずは、無料で優良外構業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。
無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック
外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。
しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。
そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。)
実は、テクニックは簡単です。
≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合
「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」
≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合
「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」
と、複数の業者さんに問い合わせてください。
この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。
いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。
そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。
≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。
だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。
先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。
定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。
サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。
入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。
エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。
業者さん探しの手間が省けます!
それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。
そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。
よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?
「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。
また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。
そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。
業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。
実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。
特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。
1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!
≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。
ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!
追伸です。
外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。
カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。
外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。
最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。
詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。
最後までご覧いただきまして有難うございました!
「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!