豆知識 ※記事内に広告が含まれる場合があります

どんな相談・質問にも無料で答える「AIロボ」誕生!自由に使ってください!

庭ファンAIロボ、完成しました!

庭ファンAIロボ、完成しました!
お悩みワンコ
お悩みワンコ
外構のこと考えないと…でも時間がないよ…

庭ファン
庭ファン
私が開発した「庭ロボ」を使ってください!

今日は、面白いAIロボットをつくったので紹介です。

その名も「庭ロボ」です!

庭ロボは、庭ファンが過去配信してきた情報をすべてインプットして作ったAIロボット。

LINEの感覚で問いかければ、あなたの疑問をサクッと解決します!

無料で公開しているので、ぜひ使ってみてください。

この記事では、

  1. 「庭ロボ」の使い方と活用方法
  2. おすすめの質問例
  3. 注意点とご協力いただきたいこと

を解説します!

エクステリア業界歴15年以上!知識量には自信アリ。

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。

「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。

総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagramフォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

「庭ロボ」とは?

まずは、こちらの動画を見てみてください!

 

どうでしょう、なかなかのスピードですよね?

実はこの庭ロボ、過去私が配信してきた情報をAIに学習させて作ったもの。

なので、まるで庭ファンが答えているかのような、精度が高くてマニアックな回答をしてくれます。

庭ファン
庭ファン
AIブームに乗っかりました!

もちろん、利用は完全無料。

面倒な会員登録も必要ありません!

気になる方は、ぜひ以下のリンクから庭ロボを使ってみてください。

≫早速、庭ロボを無料で試してみる

「庭ロボ」の使い方と活用方法

庭ロボの使い方は、とっても簡単!

まずは庭ロボのページにアクセスしてください。

そして、ページ最下段にある「質問を記入」の欄に、質問を書き込みます。

書き終わったら、右端の飛行機マークをポチっと押すだけ!

「庭ロボ」の使い方と活用方法

質問文は、庭ファンに聞きたいことを、そのまま口語で入力してもらえばOKです。

  • 「安くておすすめの目隠しフェンスを教えてください」
  • 「カーポートはどれぐらいの大きさ、高さがいいの?屋根材はどれを選べばいいの?」
  • 「外構の費用が高すぎてどうにか削減したいけど、どこをどう手を付ければいいの?」
  • 「アプローチを安くおしゃれにする方法を教えてほしい!」

といった内容を書いていただければ、庭ロボがズバッと回答します。

庭ファン
庭ファン
質問の情報が細かいほど、精度の高い回答が出ます。

実際の質問の様子

ここで1つ、実際に質問をしてみますよ。

「南向きの庭で、夏は暑すぎる。日差しを遮る方法と、かかる費用について教えて!」

このテキストを「質問を記入」欄に入力すると、次のような回答が出てきました。

「庭ロボ」の使い方と活用方法

庭ファンが普段から推奨しているようにオーニングや、シェードなどの設置が良いと答えてくれました。

庭ファン
庭ファン
商品名も出してくれてる!

ただこれだと、ちょっと一般的な情報だけの印象ですよね。

そこで精度をさらに上げるために、質問文をもう少し詳しめにしてみます。

今度は、以下のように質問してみました。

南向きの庭で、夏は暑すぎて困っています。掃き出し窓の日差しを遮る方法とそれぞれのかかる費用相場が分かれば教えてほしいです。日差し対策以外に、冷房費用を削減する方法があれば箇条書きで教えてください。」

すると、こんな感じで回答が出てきます!

「庭ロボ」の使い方と活用方法
庭ファン
庭ファン
回答が長く、内容も具体的になりました!

先ほどより、さらにわかりやすい回答が出てきましたね!

このように、思うような回答が出てこない場合は、質問文を調整していただくと良いです。

思い通りの回答をもらうためのコツ

庭ロボで最初から思い通りの回答をもらうためには、

  • 条件(お家などの向きや広さ、予算など)
  • 何に困っているのか
  • 答える内容に対しての指示(「〇〇について教えて」など)

の3つを質問文に盛り込んでいただくことをおすすめします。

先ほどの質問文で、もう一度見てみます!

最初は、以下のように質問しました。

「南向きの庭で、夏は暑すぎる。日差しを遮る方法と、かかる費用について教えて!」

ただこれだと「何に困っているか」「何を回答してほしいか」がボヤっとしてますよね。

庭ファン
庭ファン
AIには伝わりづらいかも。

そして次に送った質問文は、こちらでした。

南向きの庭で、夏は暑すぎて困っています。掃き出し窓の日差しを遮る方法とそれぞれのかかる費用相場が分かれば教えてほしいです。日差し対策以外に、冷房費用を削減する方法があれば箇条書きで教えてください。」

この質問文であれば、

  • 条件(南向きの庭であること)
  • 何に困っているのか(夏は暑すぎて困っていること)
  • 答える内容に対しての指示(掃き出し窓の日差しを遮る方法とそれぞれにかかる費用相場)

が明記されていますよね。

だから、庭ロボもたくさん回答をしてくれたんです。

庭ファン
庭ファン
「箇条書きで教えて」と指示するのもおすすめ!

庭ロボは以下のリンクから使っていただけます!完全無料、会員登録も一切不要です!

≫無料でAIアシスタント「庭ロボ」を使ってみる

そのまま使える!おすすめの質問例

とはいえAIを使ったことがない方や、うまく使える自信がない方もいると思います。

そこで、状況別におすすめの質問例を作りました!

庭ファン
庭ファン
数字や条件を変えて使ってみてください!

外構工事全般について相談したい場合

外構工事をしたいのですが、とにかくお金がなく困っています。予算は50万円です。これから外構工事をしようと思うと、何から始めるべきでしょうか。優先順位の高い順に教えてください。

これから外構工事のプランニングを始めます。工事をする場所の面積は30平米ほどです。初めて外構工事をするので、何から始めるべきか分かりません。これから何をすべきか、順番に教えてください。

駐車場について相談したい場合

20平米の駐車場にカーポートを設置したいと思っていますが、どんなカーポートを設置すべきか分からず困っています。駐車場に置く車は軽自動車が1台と、SUVが1台の計2台です。おすすめのカーポートと、それぞれの費用相場を教えてください。

駐車場を作るのですが、地面をどうしようか迷っています。土間コンと砂利だとどちらが良いでしょうか。駐車場の広さは30平米、予算は30万円です。また、それ以外でもしおすすめの素材があれば、教えてください。

アプローチについて相談したい場合

玄関アプローチを約5平米設置します。おしゃれでメンテナンスが楽なものにしたいです。土間コンクリート以外で、おすすめの素材とデザインと相場価格を教えて!

玄関前にスペースがなく、アプローチが作れなさそうです。でも我が家の玄関は道路に面していて、アプローチを作らないと玄関が丸見えになってしまうので困っています。アプローチの代わりに、どんなものを置くと目隠しになるでしょうか。おすすめの商品があれば、それも箇条書きで教えてください。

ウッドデッキについて相談したい場合

ウッドデッキを置くべきか迷っています。主に、バーベキューをしたり子供たちのプールを置いたりしたいと思っていますが、我が家にウッドデッキは必要でしょうか。もし置いたほうが良い場合は、おすすめの商品と、それぞれの費用相場も教えてください。

ウッドデッキを置こうと思っていますが、天然木と人工木のどちらにしようか迷っています。ウッドデッキでは主に洗濯物を干したり、ガーデニングをしたりする予定です。予算は30万円ほどです。天然木と人工木のどちらがいいか、教えてください。

物置やポストなどのエクステリアの相談をしたい場合

自宅の芝生の庭に物置を置きたいのですが、どういう商品が良いか分からず困っています。できれば物置っぽさがない、可愛いものが良いのですが、おすすめの商品を教えてください。予算は20万円で、主にガーデニング用品を入れたいです。

おしゃれなポストを探していますが、なかなか見つからず困っています。個性的なポストを箇条書きで教えてください。予算はまだ決まっていないので、安いもの・中程度のもの・高価なものをそれぞれ教えてほしいです。

「庭ロボ」を使う際の注意点&お願い

便利に使える庭ロボですが、残念ながらまだ完璧に仕上がってはいません。

そして引き続き学習中なので、いろいろと至らないところもあります。

庭ロボを使う際の注意点と、皆さんにお願いしたいことをお伝えします!

庭ファン
庭ファン
使う前に、ぜひご一読を!

100%正しい答えを出すとは限らない

「庭ロボ」を使う際の注意点&お願い

まず、内容について。

過去に私が書いたブログを学習しているので、回答はある程度精度の高いものです。

ただ、それでも100%正しい回答が出てこないことがあります…。

また、まだ学習中なので「わかりません」という回答をすることも…。

なので、あくまでも参考程度としてください。

庭ファン
庭ファン
今後、バージョンアップしていきます!

皆さんとのやりとりもすぐに忘れちゃう…

「庭ロボ」を使う際の注意点&お願い

それから、会話の記憶はさせていません。

なので、ページの更新や再読み込みをすると、それまでのやり取りは全部忘れてしまいます。

スマホから使っていただく場合、画面をロックすると内容を忘れちゃうかもしれません。

庭ファン
庭ファン
ちょっとおバカちゃんです…

ただその分、皆さんが庭ロボにした質問の内容も学習しない仕様になっています。

なので、「うちの情報を細かく入れすぎたかも…」と心配しなくても大丈夫です!

安心して、なんでも聞いてみてください。

とはいえ、個人情報やパスワードなどは打ち込まないでくださいね。

なお、庭ロボはパソコンからの使用を推奨します。

回答の精度を上げようと思うと、どうしても質問文も長くなりますからね。

フィードバックをお願いします!

「庭ロボ」を使う際の注意点&お願い

そして、実際に使ってみて

  • 庭ロボの回答が思わしくない
  • もうちょっと踏み込んだ内容の回答が欲しい
  • 「わからない」と言われた

といったことがあった場合は、ぜひ庭ファンにフィードバックをお願いします!

フィードバックの方法も、とても簡単です。

質問を記入欄の下にある、「庭ファンにログを共有して回答希望を出す」をポチっと押してください。

すると、このような画面が出てきます。

まずは、庭ロボに対する評価を星マークで選んでください。

そして、「コメント・改善点」の欄に庭ロボで知りたかったことを記入してください。

庭ファン
庭ファン
今後の参考にさせていただきます!

お名前やメールアドレスも記入いただければ、皆さんが送ってくださった内容に庭ファンが回答します!

回答のしがいがある質問は動画で詳しく紹介させていただくこともありますので、ご了承ください。

庭ファンAIロボ、ぜひ使ってみて!

ということで、庭ファンAIロボ完成!という告知でした。

庭ロボは、まだまだ勉強中なので、完璧ではありません。

でも忙しい皆さんの疑問にサクッと回答して、ある程度は解決に導けるのではないかと思っています。

もし思うような回答がない場合は、ぜひフィードバックもよろしくお願いします。

庭ファン
庭ファン
いただいた質問には全て回答します!

庭ファンがフィードバックに回答し続けることで、世の中に外構の質問・疑問がなくなるんじゃないか…

そんな世界を期待して、フィードバック機能を作りました。

なのでぜひぜひ、庭ロボとフィードバック機能をご活用ください。

そしてもし、「ウチでも開発したい!」という方がいれば、お声掛けください。

庭ファン
庭ファン
開発のお手伝いも可能です!

庭ロボを使ってみたい方は、以下のリンクからどうぞ!

≫庭ロボのお試し利用はこちらから

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!