宅配ボックス ※記事内に広告が含まれる場合があります

実は言いたくない!おしゃれ秀逸デザインの門柱・ポストのおすすめメーカーさん

外構工事で一番最初に選ぶ・悩むのって門柱やポストですよね。

一般的には、 LIXIL・YKKAP・三協アルミです。でも、お隣と被ったりするので…

今回は、私がよくひいきにしているおしゃれなメーカーさんを紹介します。

せっかくのマイホーム!見た目もこだわった。少しでもお庭・外観をおしゃれにしたい!

一般的なポストや門柱じゃなくて、おしゃれで、かわいいものがイイ!!

という、こだわりさんにオススメです!

エクステリアを卸し売り販売している業者の者です

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。

「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。

総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagramフォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

大型分譲の外構やマンションの外構などのお手伝いをすることがあるのですが、その時に他の家とは差別化をしたい、ローコストでおしゃれにしたい!という要望をよくいただきます。

その時に、私が良く採用しているメーカーさんがあります。

それは、「トーシンコーポレーション」さんです。どんなメーカーさんなのか、どういった商品があるのか、オススメを紹介したいと思います。

 

おしゃれな門柱・ポストのトーシンコーポレーション

トーシンコーポレーション
https://www.toshin-grc.co.jp/exterior/

エクステリア大手のようにアルミ金属を得意としているメーカーさんではなく、特殊樹脂を得意としているメーカーさんです。

写真のようにゴツゴツした「ザ・メーカー」という感じですが、実際は、女性的な、かわいらしいデザインが魅力的なメーカーさんです。

ラインナップはのちほど紹介します。

得意としている素材は、

・GRC:ガラス繊維強化セメント
・FRP:ガラス繊維強化セメント

です。

比較的軽量かつ、屋外での使用に適した強度耐久性を有した素材です。

お隣さんとは違う、「おしゃれな門柱」

今から紹介する門柱は一例です。

全部紹介するとめちゃくちゃ長くなってしまうので、抜粋ですw

もっと見たいという方は、公式WEBサイトをご参照ください。

トーシンコーポレーション
https://www.toshin-grc.co.jp/exterior/

アン ポルト140

  • ヴィンテージの木目調
  • 土台がアクセント
  • 狭いスペースでも、存在感とおしゃれを演出
  • マリンランプがお似合い

https://www.toshin-grc.co.jp/exterior/polto140/

アン フィノ350

  • 曲線を描くデザイン
  • シンプルで女性的
  • 照明をあてても、美しい塗り仕上げ面
  • 取付面が大きく、他社ポストでも取り付けやすい

https://www.toshin-grc.co.jp/exterior/fino350/

アン ムージャン600

  • 石畳、石材との相性が良い、プロヴァンスなデザイン
  • リゾート感のある佇まいで高級感を演出
  • 照明部分の「抜き」はブロックでやるときは高度な職人技術が必要

https://www.toshin-grc.co.jp/exterior/un_mougins600/

アン ジュール650

  • 北欧をイメージさせるデザイン
  • 一部DIYで棚の取りつけ可
  • アンティークテイストのアクセントがおしゃれ
  • ポストの色を合わせるのが吉。

https://www.toshin-grc.co.jp/exterior/un_jour650/

ユナイト ログ

  • ガサツなアメリカン
  • 開放的、主張の強い門柱
  • 照明場所に注意が必要
  • ロハスな外構には最適

https://www.toshin-grc.co.jp/exterior/unite-log/

スティック170

  • 狭小地に最適なデザイン
  • 薄さ70mmと極薄
  • コスパがよく、きれいなデザインなので、よく売れてます。
  • 取付可能なポストサイズが限定されるので、ご注意を

https://www.toshin-grc.co.jp/exterior/stick170/

ノートル380

  • 宅配ボックスも兼ね備え向きも変更が可能
  • 高級感&存在感がある
  • サイズが大きいので設置場所には注意が必要

https://www.toshin-grc.co.jp/exterior/%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%ab380/

ジュエリーモザイク

  • これも良く売れる。
  • 正面のタイルモザイクがアクセントポイント
  • サイズが小さく狭小地に適した門柱、安い!

https://www.toshin-grc.co.jp/exterior/jewelry-mosaic/

お庭を飾るアクセントには必須、おしゃれなポスト

ポストも一部抜粋です!

アクセントとして入れるもヨシ!

こだわりのデザインを選ぶもヨシ!

こういった選択肢があるんだ、ということを知って打ち合わせをするとスムーズに、効率的に物事が決まると思います。

アンマルク

  • 文字は印字ではなくエンボス
  • カフェにも置いてそうなパステルカラーのポスト
  • 表面3色×本体2色を選択

https://www.toshin-grc.co.jp/exterior/mark/

アンブラッシュ

  • 漆喰のような塗り仕上げ
  • 木の枝がモチーフ
  • 素朴なナチュラル感

https://www.toshin-grc.co.jp/exterior/un-branche/

アンアニー

  • バケットをイメージ
  • ラタンの編み物のような魅力
  • 温かみ、風合い

https://www.toshin-grc.co.jp/exterior/un-annie/

アンクーヴル

  • モダンかつ、優しいアクセント
  • ブックカバーのようなナチュラル家具をイメージ

https://www.toshin-grc.co.jp/exterior/un-couvre/

キット

  • ビビットカラーのアクセント
  • カラフルモダンポスト
  • 1枚パネルですっきりデザイン

https://www.toshin-grc.co.jp/exterior/kit/

さりげなく、おしゃれを演出する照明器具

セレクトショップのようにトーシンコーポレーションさんにも厳選した照明が販売されてます。

先ほど紹介した、門柱やポストにマッチしたものになりますので、ぜひここもこだわっていただきたいポイントです。

  • アンティーク仕上げ真鍮古色で屋外にマッチ
  • ガラスも曇りガラスで柔らかな明かりで客人をお迎え
  • マリンランプをモチーフにした照明(実は、希少種)
  • 門柱だけでなく壁面などにも取り付け可能

門柱・ポスト・表札・照明は組み合わせ自由

他者さんでも、ポスト・表札・照明など販売されていますが、それぞれ組み合わせは自由に組み合わせできます。

例えば、

  • 門柱は、トーシンコーポレーションさんのコレ!
  • ポストは、福彫さんのコレ!
  • 表札は、楽天で買ったコレ!
  • 照明は、門柱に埋め込まれたヤツ!

みたいな、感じです。

ですが、あまりにもメーカー数もおおく、商品数も多いので、選択肢が多すぎるので・・・悩みの種になってしまうのも事実。

コンパクトにメーカーさんのオススメ組み合わせで選んでしまうのも一つです。

他社さんのものを組み合わせるときには、取り付け面の大きさや凹凸などを確認するようにしてください。(これは業者さんに確認依頼をしてもらって良いかと思います)

私がおすすめする「おしゃれポスト&門柱」まとめ

いかがでしたでしょうか。

業者内では有名なトーシンコーポレーションさんですが、意外と一般の方向けには知られていないメーカーさんです。

今はこういったおしゃれなデザインのメーカーさんの情報もインターネットで見聞きできる時代になりましたので、外構の検討材料にぜひ参考にしてみてください!

外構を安くするためのお得な情報があります!

いかがでしたでしょうか?

庭ファンの過去の経験考えていることを全部出し切って紹介しました。

外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!

外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。

その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!

見積書は、1社では何もわからない…

でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか

3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
こっち業者、駐車場工事が高いんだ!

こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。

しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。

庭ファン
庭ファン
経験が一番強い!

なので、相見積もりを推奨してます。

さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。

この限定リンクからご依頼いただいた方、限定であなたの家に合ったプランのチェック・アドバイスします。

相見積もり庭ファンアドバイスこれが一番安心です。

庭ファン
庭ファン
庭ファンの全力サポートは強い!

実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!

\節約できたお金でなにできる?/

\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/

まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、

相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。

たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。

残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…

まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!

庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。

外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。

ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。

≫まずは見積もり依頼をする

※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。

※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーでも…。

「業者探しがめんどくさい、時間がない」

「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」

とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…

わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。

庭ファン
庭ファン
でも、だいじょうぶ

庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。

LINEに返事する感覚でOK!

あてはまるところをポチポチ押すだけ

そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

これだけ!

折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!

今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。

いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。

アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。

あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。

期待できませんか?

庭ファン
庭ファン
ぜひ、ご期待ください! 

ご満足いただけると、自信アリです。

庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。

本当にお得です。

申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

相見積もり庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?

ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。

庭ファン
庭ファン
一緒に頑張りましょう! 

手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。

ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない

アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか

…どちらがいいですか?

今ならまだ、大丈夫!

ここから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!