テラス屋根 ※記事内に広告が含まれる場合があります

脱・平凡!おしゃれな屋根は商品選びが80%【初心者にオススメの厳選9品】

ダサいマイホームはイヤ!おしゃれな屋根がほしい!

ダサいマイホームはイヤ!おしゃれな屋根がほしい!
お悩みワンコ
お悩みワンコ
こだわりのマイホームをダサい屋根で台無しにしたくない!

庭ファン
庭ファン
おしゃれで失敗しない商品選びを解説します!

ついに夢のマイホーム!お家の外観にはこだわっていて、ハウスメーカー選びから慎重に進めてきました。お庭には屋根を付けたいのですが、見かけるのは「ザ・屋根」という感じの質素な商品ばかり…もっとおしゃれでお家になじむ商品はないんでしょうか?

お庭に屋根があれば雨の日でも洗濯物を干せたり、ちょっとした作業スペースにできたり、何かと便利ですよね。

ダサいマイホームはイヤ!おしゃれな屋根がほしい!

でも、写真のような事務的な屋根にピンときていない方は多いのではないでしょうか。

こだわりや思いが詰まった大事なマイホーム、妥協したくないですよね。

そこで、数多くのお宅にテラス屋根を提案してきた外構のプロが、おしゃれで機能性の高い屋根商品をご紹介!

絶対に外さない厳選9商品を、相場価格やサイズ、おしゃれに魅せるポイントもあわせて解説します。

庭ファン
庭ファン
ここから選べば絶対ダサい庭にはなりません!

元・エクステリア商社マン。おしゃれな屋根に詳しい

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。

「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。

総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagramフォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

おしゃれに魅せるなら、屋根は「クリアマット」一択!

どんな商品を選ぶにしても、屋根の色次第で印象や使い勝手が大きく変わります。

おしゃれな屋根の色は「クリアマット」一択です。

おしゃれに魅せるなら、屋根は「クリアマット」一択!

YKK APさんでは「トーメイマット」、三協アルミさんでは「かすみ色」など、メーカーによって呼称は変わりますが、色は同じです。

クリアマットはすりガラス調で、上部からの目隠し効果を期待できます。

明るさを取り入れつつ汚れも目立ちにくいので、とても使いやすい屋根材なんです。

他にもブルーや茶色など色々なカラーが選べるのですが、暗い色だとオシャレさが半減します。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
熱線遮断タイプのクリアマットにした方がいい?

庭ファン
庭ファン
特に理由がないなら通常タイプでOKです。

屋根材には、熱線遮断タイプや熱線吸収タイプなどハイグレードなものもありますが、通常タイプで十分だと思います。

南側~西側に取り付けるなら検討してもいいですが、暑さ対策はシェードや日除けでできますよ。

個人的には、冬場の日射取得を優先して頂きたいです。

おしゃれな屋根は、コレを選べば間違いない!

おしゃれな屋根は、事務的なテラス屋根よりちょっとお値段は上がります。

でも、買って後悔はさせません!

とにかく見た目がステキなおしゃれ屋根のご紹介です。

1. テラス屋根の新参者!「テラスVS」(LIXIL)

おしゃれな屋根は、コレを選べば間違いない!

想定相場価格:13.5万円~(2.7m×120cm 工事費・消費税込み)

2021年3月、「パワーアルファ」という高強度テラスの後継機種として「テラスVS」誕生しました。

耐風圧強度が46m/sと最強クラスなのがポイント!

一般的な製品が34m/sであることを考えれば、かなり強度が高いです。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
事務的なテラス屋根と変わりなく見えるけど…

庭ファン
庭ファン
パッと見は地味ですが、パネル部分がすごいんです!

テラスVSの魅力は、骨組みの少なさです。

おしゃれな屋根は、コレを選べば間違いない!

通常の屋根商品にはある中骨がなく、明るくスタイリッシュな印象に。

美しさと強靭さを併せもつ、テラス屋根界の新参者です!

2. 美しい!完全遮光のアルミ屋根「テラスSC」(LIXIL)

おしゃれな屋根は、コレを選べば間違いない!

想定相場価格:28.5万円~(2.7m×120cm 工事費・消費税込み)

「テラスSC」は、LIXILさんの大人気商品「カーポートSC」のテラスバージョンです!

あの人気商品をお庭に設置できるとあって、ちょっとお高めですが指名買いが多い商品。

  • 独立式で壁固定なし
  • アルミ屋根だから薄くてスタイリッシュ
  • 完全遮光

などなど、正直特徴が多すぎてすべて伝えきれない!

ただし光をまったく通さないので、南面以外に取り付けるのはおすすめしません。

3. 後付けできる日本の軒「ファンルーフ」(四国化成)

おしゃれな屋根は、コレを選べば間違いない!

想定相場価格:55.5万円~(2.7m×120cm 工事費・消費税込み)

日本家屋の軒の美しさを、最新技術・センスで再現した「ファンルーフ」

柱は角柱ではなく円柱を採用しており、ひのきの柱のような風情を感じます。(円柱の素材が木調で、くさり雨樋があれば完璧だった…!)

幅が120cmあるので、太陽高度が高い夏場は遮光、低い冬場は日射取得が可能。

夏は涼しく冬は暖かく過ごせる、いいとこどりの商品です。

オプションで、うだつ(サイドスクリーン)を付けられるのも魅力的!

なかなかの高級品ですが、このおしゃれさならお金を払う価値がありますね。

4. ザ・おしゃれな屋根「ポーチテラス」(タカショー)

おしゃれな屋根は、コレを選べば間違いない!

想定相場価格:26.6万円~(2.7m×120cm 工事費・消費税込み)

タカショーさんの「ポーチテラス」は、おしゃれな要素を全部取り入れたテラス屋根です。

美しい木目色、パーゴラのような飾り木など、デザイン性満点!

前面にガラスのスクリーンを取り付けて目隠ししたり、ツタ系の植物を垂らして飾りつけを楽しんだりと、アレンジ自在な商品です。

庭ファン
庭ファン
カラーバリエーションも豊富!

ウッドデッキと相性抜群のおしゃれ屋根はコレ!

次にご紹介するのは、ウッドデッキをおしゃれに彩るために作られた屋根商品です。

ちょっと変わったハイセンスな商品は、知らないと選べないのでチラ見だけでもしていただきたい!

おしゃれさの分値段は上がりますが、予算と相談して「これだ!」というものを見つけてください。

庭ファン
庭ファン
知るだけならタダです!

5. ウッドデッキをおしゃれに「サザンテラス」(YKK AP)

ウッドデッキと相性抜群のおしゃれ屋根はコレ!

想定相場価格:17.8万円~(2.7m×120cm 工事費・消費税込み)

堅牢堅固なエクステリアに定評があるYKK APさんから発売されている「サザンテラス」

パーゴラ感のある見た目で、おしゃれ系テラスの中では私が一番気に入っている商品です!

庭ファンオススメの仕様は、

  • 出幅240cm以上
  • 積雪50cm

のタイプです。

通常だと飾り木は90cm間隔ですが、上記のタイプなら補強のために骨組みが増えます。

飾り木の間隔が45cmに狭まって、パーゴラ感がアップするんです。

比較的リーズナブルで手が届きやすいのも嬉しいですね。

6. おしゃれ・手軽・安い!「ナチュレ」(三協アルミ)

ウッドデッキと相性抜群のおしゃれ屋根はコレ!

想定相場価格:20.4万円~(2.7m×120cm 工事費・消費税込み)

予算を押さえつつ、温かみのある屋根が欲しい方に推奨したい、三協アルミさんの「ナチュレ」

飾り木が多いタイプと、フレームだけのタイプの2種類から選べます。

木目調のテラス屋根の元祖と呼び声高く、2006年に初代が発売されてから17年も売れてるロングセラー商品です。

庭ファン
庭ファン
長年のノウハウが詰まった商品で、安心感がある!

7. ウッドデッキにお似合い「アレグリアテラス」(四国化成)

ウッドデッキと相性抜群のおしゃれ屋根はコレ!

想定相場価格:29.1万円~(2.7m×120cm 工事費・消費税込み)

これまでご紹介した商品となんら変わりなく思えますが、写真のようなシックなブラウンカラーを選べるのは「アレグリアテラス」だけです。

ウッドデッキとほぼ同色にできるため、トータルの仕上がりがとても良くなります。

正面に目隠しフェンスを取り付けられ、カスタマイズ性も高いです。

8. 費用をかけられるなら!「アウタールーフ」(YKK AP)

ウッドデッキと相性抜群のおしゃれ屋根はコレ!

想定相場価格:24.3万円~(2.7m×120cm 工事費・消費税込み スクリーンなし)

YKK APさんの「アウタールーフ」は、前面スクリーンもセットになっている商品です。

選べるスクリーンの種類は非常に豊富!

ウッドデッキと相性抜群のおしゃれ屋根はコレ!

スクリーンを付けるとおそらく40万円以上になりますが、ガーデンルームのような感覚で使える満足度の高い商品です。

庭ファン
庭ファン
おしゃれさと目隠しを兼ね備えたい方にオススメ!

もっとゴージャスに費用をかけても良いなら!

おしゃれなテラス屋根を見て「高いな~」と思ったあなた!まだまだ上がいますよ。

豪華さをさらに極めた、贅沢なテラス屋根商品をご紹介します。

9. 最強のオシャレなテラス屋根「Mシェード」(三協アルミ)

もっとゴージャスに費用をかけても良いなら!

想定相場価格:84.8万円~(5m×3m 工事費・消費税込み)

庭ファン
庭ファン
ただ、豪華。それだけです。

奇抜なトラス機構がバツグンの存在感を発揮している「Mシェード」

お金もち感がすごい…!

これだけ豪華なテラス屋根ですから、建物もゴージャスでないと似合いません。

テラス屋根では珍しく、透明の屋根材を選ぶことが可能。

ガラスのように透き通った屋根とトラス機構の組み合わせは、大変美しいです。

ただ、汚れが目立つのであまりオススメはできません。

無難にクリアマットがいいと思います。

お値段もするし手入れの難易度も高いので、提案する業者もお客さんもお互い度胸のいる商品ですね。

庭ファン
庭ファン
高価だけど指名が多くて…密かに売れてます。

ベランダやバルコニーに後付けでおしゃれ屋根がほしい

ベランダやバルコニーに後付けでおしゃれ屋根がほしい

本記事でご紹介している商品のほとんどは、ベランダやバルコニーなど2階にも取り付け可能です。

新築時ではなく、後付けでも問題ありません。

ベランダに屋根があれば、天気が悪い日にも洗濯物を気兼ねなく干せるので便利ですよ。

テラス屋根の後悔しない選び方!プロも太鼓判を押す価格帯ならコレ!テラス屋根は、できればおしゃれで安いのが欲しいけれど、どうやって選べばいいんだろう?と悩んでいませんか?経験豊富な外構工事のプロが無料でアドバイス。読めばきっと納得いく価格でテラス屋根が選べます。...

≫テラス屋根のおすすめはコレ!パターン別×失敗しない選び方を解説【プロが買うテラス屋根はコレ】

おしゃれなテラス屋根をDIYで作りたいなら

おしゃれなテラス屋根をDIYで作りたいなら

商品選びさえ間違わなければ、プロにお願いしてもDIYで設置してもおしゃれになります!

ただ、テラス屋根のDIYは初心者さんには推奨しません。

外壁にビスを打ち込んで固定したり、止水処理をしたりと難易度が高いです。

やったことがない、建物の構造がわからない方は、潔くプロにお任せしましょう。

プロにお任せすれば、保証の関係でもメリットが多いです。

「工事費が高い…」と思うなら、複数の業者さんを見比べて割引率が高いところに依頼するのが重要です。

まったく同じ商品、まったく同じサイズでも、割引率が5%違えば2~3万円は安くなります。この差はかなり大きいです!

どの業者さんに頼んでも、商品を製造した工場は同じ。

購入場所で品質が変わらないなら、できるだけ安く手に入れる方法を見つけるのが賢いやり方です。

優良業者を検索、すぐわかる/

≫(無料)庭ファン推奨店に相談する

※何度でも見積は無料でもらえます

DIYで、やってはいけない屋根の形がある

DIYで、やってはいけない屋根の形がある

DIYでテラス屋根を設置するときに、やらないほうがいい仕様があります。

  • 入隅(いりすみ:壁や板などの2面が出会い引っ込んだところ)
  • 出隅(ですみ:ふたつの壁や板が出会い出っ張った角のこと)
  • 斜めに加工

など、特殊加工が必要なものです。

このような施工方法は、経験がある人間でも難しいので、素人がやるべきではありません。

屋根が割れたり雨漏りしたりしてしまう危険性があります。

おしゃれな屋根は、商品選びが8割!

おしゃれな屋根は、商品選びが8割!

おしゃれな商品を選びさえすれば、理想のお庭が手に入ります。

商品が良ければDIYしても仕上がりは変わらないので、自信がある方はDIYでコストカットするのもいいと思います。

まったく同じ商品でも、まったく同じサイズでも、どこの業者に依頼するかによって値段が大きく変わります。

相見積もりをとって複数社のプランを比較し、多角的に検討するのがコストカットに有効です。

手間なく優良業者さんを探すには、一括見積もり依頼が超便利!

悪徳業者は排除されているので、効率よく良い業者さんを探すことができますよ。

庭ファン
庭ファン
予算を抑えたいけど時間知識もない!という方に最適です。

外構を安くするためのお得な情報があります!

いかがでしたでしょうか?

庭ファンの過去の経験考えていることを全部出し切って紹介しました。

外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!

外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。

その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!

見積書は、1社では何もわからない…

でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか

3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
こっち業者、駐車場工事が高いんだ!

こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。

しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。

庭ファン
庭ファン
経験が一番強い!

なので、相見積もりを推奨してます。

さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。

この限定リンクからご依頼いただいた方、限定であなたの家に合ったプランのチェック・アドバイスします。

相見積もり庭ファンアドバイスこれが一番安心です。

庭ファン
庭ファン
庭ファンの全力サポートは強い!

実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!

\節約できたお金でなにできる?/

\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/

まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、

相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。

たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。

残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…

まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!

庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。

外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。

ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。

≫まずは見積もり依頼をする

※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。

※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーでも…。

「業者探しがめんどくさい、時間がない」

「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」

とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…

わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。

庭ファン
庭ファン
でも、だいじょうぶ

庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。

LINEに返事する感覚でOK!

あてはまるところをポチポチ押すだけ

そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

これだけ!

折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!

今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。

いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。

アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。

あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。

期待できませんか?

庭ファン
庭ファン
ぜひ、ご期待ください! 

ご満足いただけると、自信アリです。

庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。

本当にお得です。

申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

相見積もり庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?

ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。

庭ファン
庭ファン
一緒に頑張りましょう! 

手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。

ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない

アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか

…どちらがいいですか?

今ならまだ、大丈夫!

ここから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!