エクステリアデザイン、1社だけのプランで決めると危険!
正直、施工業者から提案された外構プランが微妙です…。見た目がオシャレで、使い勝手がよくて、できれば費用も抑えたい。でも自分ではどのプランがいいのか判断できません!
エクステリアデザインは、業者さんによってセンスや雰囲気が大きく違います。
そのため、1社だけのプランをみて検討を進めるのは危険ですよ!
理想のエクステリアデザインを実現するためには、複数社のプランを見て多角的に検討することが重要です。
みなさん共働き・子育て世帯が多いでしょうから、家づくりだけでも忙しいのが本音のはず。とはいえ、外構の検討・打ち合わせの時間も確保してほしいです。
そこでこの記事では、時間のない方が最高のエクステリアデザインを実現するために
- 効果の高い
- 優先順位の高い
方法を解説します。
元・外構商社マン。エクステリアデザインならおまかせ
はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。
総SNSフォロワーは23万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。
※1
YouTube:チャンネル登録者数は12.4万人、総再生数は4,128万回 Instagram:フォロワー数も8.4万人、その他:2024年9月現在
このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています。
外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。
また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。
最高のエクステリアデザインを実現する方法TOP7
プロの目線で、最高のエクステリアデザインを実現する方法を7つ解説していきます。
時間がない方向けに効果の高い方法から順に紹介するので、ぜひ参考にしてください。
1位:エクステリアデザインを見るために「歩く」
まずは新興住宅街を歩いてみてください。
ストリートビューで見たり、車で通り過ぎたりするのではなく、歩いてじっくり観察することが大切です。
なぜなら、そこにはエクステリアデザインの実例がたくさんあるから。
リアルな外構は、みなさんの理想と現実の妥協点といえます。
より正確にイメージするためには、自分の敷地と以下の条件が同じ住宅を参考にするのがベストです。
- 方角
- 敷地面積
- 車の所有台数
西側が道路に接道している家と、北向きの家では条件がぜんぜん違います。敷地の大きさが違えば、お庭にかける面積が変わります。
車の台数が違えば、そもそもの間取りも変わるんですよね。
外構業者さんと一緒に歩くのもあり
私もよくお客さんと一緒に街を歩きながら、いろんな好みについて質問します。
- 「このポストの位置、どう思われますか?」
- 「植栽を見てください。足元がこれだけ汚れていますよ」
- 「この手すり、あったほうがいいと思いませんか?」
などなど、答えは人それぞれ違います。
たとえばこの駐車スペースを見たとき
という方もいれば、
と感じる方もいるわけです。
業者さんと積極的に会話をすることで、あなたに合った提案をしてくれるはずです。
2位:多数のエクステリアデザインを見るならインスタ
手軽にエクステリアデザインを見たければ、Instagramがおすすめ。
リアルな施工事例が投稿されているので、ショールームに行くより参考になりますよ。
さらに、気になる施工事例をそのまま業者さんに共有できるというメリットもあります。
Instagramの投稿には使用している商品名が記載されている場合もあるため、希望を伝えるときに便利ですよ!
商品名がわからなければ、お気軽に庭ファンまでお問い合わせください。
今回はフォロー必須のInstagramアカウントを3つご紹介します。
3位:エクステリアデザインの事例本を読む
プロのデザインを見たい方は、ぜひ外構の事例本を購入してください!
おすすめは『エクアライブVol.10』という雑誌で、定価は 1,540円(税込)です。
エクステリア商品のトレンドは数年で大きく変化することはないため、2〜3年前のバージョンでも全く問題ありません。
『エクアライブ』をおすすめする理由は、「エクアライブ」の著名ガーデンデザイナーさんが選んだ加盟業者さんの施工事例が厳選されているから。
全国約50の実例が紹介されており、プランした人や「設計に対する想い」まで詳しく解説されているので非常に参考になりますよ~
4位:メーカーコンテストの事例を見る
各メーカーが主催する、エクステリアデザインコンテストの施工事例もおすすめ。
厳しい審査を通過した事例のみが掲載されているため、基本的に間違いがなく、どのデザインもレベルが高いですよ。
メーカーコンテストの事例は、各メーカーのホームページから無料で閲覧できます!
おすすめのメーカーを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
▼アルミメーカー
▼ブロックメーカー
ざーーーっと、特に何も考えずに眺めているだけでも
「あ、こんな事例あるんだ」
「これはオシャレだなぁ(高そうだけど…)」
と、感想が出てくると思います。
その感想こそが、センスを磨くポイントなので、見るだけでOKです!
5位:エクステリアデザインの専門業者に依頼する
エクステリアデザインを、専門会社・業者に依頼するという方法もあります。
ハウスメーカーを経由して施工業者さんに依頼すると、万が一センスが合わない場合でも、後から担当を変更できないことがあります。
他のプランを検討したければ、外部のデザイン専門業者に依頼するとよいでしょう。
業界でも有名な専門業者を2つご紹介しますので、興味がある方は詳細を確認してみてくださいね。
古橋さんはLIXILのコンテストで審査もされている方で、腕は確かですよ。
おふたりとも、お忙しい方なのでなかなかご依頼できないケースもあったりします。
各エリアに外構設計の専門プランナーさんがいらっしゃいます。
「誰に依頼すればいいかよくわからない」ということなら、庭ファンまでお問い合わせいただければ地域のプランナーさんをご紹介できます。
6位:デザインよりも配置を優先する
ここまでデザインの話をしてきましたが、エクステリアはデザインよりも配置を優先しましょう。
デザインばかり追い求めてしまうと、使い勝手が悪い、メンテナンスの手間がかかるといった問題が発生する可能性があります。
- 経済性
- 利便性
- 意匠性
のすべてを兼ね備えてこそ、最高のエクステリアといえるのです!
利便性については、ゾーニングと呼ばれる手法を取り入れてみてください。
ゾーニングとは、建物以外のスペースを5つに区切って、エクステリアの配置を考える方法です。
- カースペース
- 門まわり
- 主庭
- ヤードスペース
- アプローチ
というように分けます。詳しくは次の記事にまとめていますので参考にしてください。
≫外構プランの定番テクニック!効率的&機能的なプロの手法を紹介!
7位:無料のエクステリアデザインのアプリ
無料で使えるデザインアプリを利用して、自分でシミュレーションすることも大切です。
デザインを業者さんに一任せず、自分で試行錯誤することで、より精度の高いお庭ができあがりますよ。
実際に「物置をこの場所に置いていいのかな?」という善し悪しの判断も、自分自身の手を動かし、考えていないと難しいです。
無料で使えるおすすめのデザインアプリは以下の2つです。
プロ向けのデザインソフトは100万円を超えるのですが、無料でさっと試せるのはありがたいですよね。
まとめ:エクステリアデザインは多角的に検討しよう!
さて、今回は最高のエクステリアデザインを実現するための方法を、プロ目線で解説しました。
1〜3位の方法を実践するだけでも、桁違いに仕上がりがよくなるはずです。
外構とはおもしろいもので、同じ現場でも施工プランは千差万別です。
1社だけのプランで検討を進めるのはリスクがありますので、ぜひ複数社のプランを見て多角的に検討してください。
優良業者さんを探すには、一括見積もり依頼が便利です!
無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック
外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。
しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。
そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。)
実は、テクニックは簡単です。
≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合
「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」
≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合
「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」
と、複数の業者さんに問い合わせてください。
この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。
いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。
そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。
≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。
だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。
先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。
定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。
サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。
入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。
エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。
業者さん探しの手間が省けます!
それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。
そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。
よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?
「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。
また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。
そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。
業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。
実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。
特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。
1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!
≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。
ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!
追伸です。
外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。
カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。
外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。
最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。
詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。
最後までご覧いただきまして有難うございました!
「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!