家づくり ※記事内に広告が含まれる場合があります

外構ローンの手順やメリットを解説!住宅ローン組んだ後も大丈夫?

このページのもくじ
  1. 外構業者に頼むと、住宅ローンが使えない!?
  2. 外構費込みで住宅ローンを組んだ場合の対策
  3. 外構工事とローンは最初から業者に頼むとお得
  4. 住宅ローンと外構ローン
  5. 早く動けば、外構ローン「金利ゼロ」も可能!
  6. お得な外構工事のためには、早めの行動を!
  7. 外構を安くするためのお得な情報があります!

外構業者に頼むと、住宅ローンが使えない!?

ハウスメーカーの外構見積もりが高くてビックリ!安くしたいから外部の外構業者に頼もうとしたら、それだと住宅ローンに外構費用が組み込めなくて、現金払いしかできなくなるって…。本当にそうなの?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
ホントは違う業者で外構やりたいんだけど無理かな…

庭ファン
庭ファン
諦めないで!早めに動き出せばできます!

注文住宅を建てるとき、外構工事費を含む住宅ローンを組んだ方へ。

ハウスメーカーさんの外構工事費用って、めちゃくちゃ高くないですか?

安くしたいなら、外構工事だけを外部の外構業者さんに頼むべきです。

「注文住宅でそんなことすると、住宅ローンが使えないって言われた」?

いえいえ、これからご紹介する方法を使ってみてください。

外構工事費込みで注文住宅を契約した方でも、住宅ローンではなく外構ローン(リフォームローン)を使えばお得に外構工事が可能です。

大切なのは、状況を変えるため、とにかく今すぐ動き始めること!

庭ファン
庭ファン
この記事を読んだら、すぐ動いてくださいね!

元・エクステリアの営業マン。ローンのこともお任せ!

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。

「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。

総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagramフォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

外構費込みで住宅ローンを組んだ場合の対策

「外構費を住宅ローンに組み込んで、注文住宅を契約しちゃった!」

不安に思っている方も大丈夫、外構工事の費用だけ住宅ローンから無くして、外部の外構業者さんに依頼できますよ。

実際の手順は、このとおりです。

  1. 「変更工事」として、外構工事を別途減額してもらう
  2. 外部の業者さんを自分で探し、契約書を作ってもらう
  3. 外構費用分の融資先を、自分か外構業者さんに変更する

ただし3つ目の「融資先の変更」は、ご自身で行う必要があります。

庭ファン
庭ファン
まずは手順をざっくり知っておいてください!

1. 外構工事を変更して、費用を減額してもらう

まずは住宅ローンから、外構工事分の費用を減額してもらいます。

外構工事分の費用は全て無くしてもらえると理想です。

庭ファン
庭ファン
予定していた工事内容を変えることを「変更工事」といいます。

ただし、場合によっては全額無くすのが難しいこともあるかもしれません。

そのときは、「外構工事分の費用の減額」で調整してもらいます。

2. 外部の業者さんを探し、契約書を作ってもらう

住宅ローンから外構費用を減額してもらうのと並行して、工事を依頼する専門の業者さん探しをスタート。

業者さんが見つかったら見積もりをもらいます。

内容に問題なさそうであれば、契約書を作ってもらいます。

3. 外構費用分の融資先を、自分か外構業者さんに変更

そして外構費用分の支払先を、自分か外構業者さんに変更します。

この変更は皆さん自身が、銀行さんとやっていただく必要があります。

変更し忘れてしまうと、お金がハウスメーカーさんに行ってしまうので要注意!

庭ファン
庭ファン
契約書をもらって融資先を変えるには、意外と時間がかかります。

ハウスメーカー以外でも外構工事は実現できる!

ハウスメーカーさんに「外構工事はウチでしかできません」と言われるかもしれない、と思っている方もいると思います。

でも安心してください、そんなことはありません!

契約締結済みの場合、変更契約ができるかは、実際にやってみないとわからないのでケースバイケースです。

とはいえ、ハウスメーカーさんでしか外構工事を頼めないこともありません!

工事を無くす・減らす交渉も、怖がらずにしっかりとやってみてくださいね。

注意点:この工事は変更できません

ただし、以下のように役所に申請が必要な内容については、変更工事ができません。

  • 土地の造成・建物に絡む工事
  • 道路使用許可
  • 歩道の切り下げ工事 等
庭ファン
庭ファン
わからなければ、私にご相談ください

外構工事とローンは最初から業者に頼むとお得

外構費用をローンに組み込む方法は、この4つが挙げられます。

  1. 高いけど、ハウスメーカーに頼んで住宅ローンに入れてもらう
  2. 外構はハウスメーカーさんで最低限だけ行い、外部の外構業者さんでローンを使う
  3. 最初から全ての外構工事を外部の外構業者さんに頼み、ローンも組んでもらう
  4. 外構は最低限だけにして、後からリフォームする

この中での最適解は…

ずばり、「3.最初から全ての外構工事を外部の外構業者さんに頼み、ローンも組んでもらう」です!

早く外構が完成していれば、当然それだけ早く使い始められて、快適な生活が送れます。

庭ファン
庭ファン
そりゃあ、暮らしは早く快適になった方がいいですよね。

まず外構工事はいくらかかるかを把握する

「じゃあ、さっそく外構業者さんに頼もう!」…とその前に!

希望する外構工事を頼むといくらぐらいになるのかを最初に把握しておくと、正確に進めやすくなります。

そして、その上で「本当にローンを組まないといけないのか」「手持ちのお金でなんとかなるのか、あとからお金を貯めてやるのか」といったことを検討してください。

外構工事とローンは、最初から外部の業者に頼むとお得

ちなみに、「外構工事費用は建物の費用の10~15%かかる?かからない?」という説がありますが、これは気にしなくて大丈夫です。

目安にはなりますが、結局外構はやった工事の積み重ね。

建物の金額とは、一切関係ありません!

庭ファン
庭ファン
ハウスメーカーさんお得意の営業トークです。

予算は【建物の15%】が相場?それ、だまされているかも!新築外構で損しない思考法「外構の予算は、15%が相場です。」というのは、ウソ。あなたのサイフから外構費用を100万プラスでお金を引き出したいから言った営業トークです。なんの根拠もありません。騙される前に、ちゃんと外構の費用の組み立てを知ってください。知った上で選択するのと、知らずに選択するのでは大きく違います。...

≫予算は【建物の15%】が相場?それ、だまされているかも!新築外構で損しない思考法

外構工事費用の支払い方法・条件もよく確認を

外構工事とローンは、最初から外部の業者に頼むとお得

外構工事費用の支払い方法は、業者さんの見積書やWeb等に必ず記載があります。

ほぼ100%、銀行振込(現金)での支払いになります。

契約時に着手金として費用の50%を支払い、完了時に残りの50%を銀行振込み(現金)で支払うのが一般的です。

外構業者さんに3~4%の決済手数料がかかってしまうため、クレジットカードでの決済は行っていないことがほとんど。

もしクレジット決済にできても、銀行振り込みの場合よりも工事費用が高くなる可能性もあります。

庭ファン
庭ファン
手数料分を、工事費に乗せる業者さんもいるからです。

また、正式な発注後に支払い方法は変更ができません。

現金払いとして発注した工事を、後からローンでの返済に変えるといったことは不可能です。

住宅ローンと同時に組める、外構ローンを使おう!

住宅ローンで外構工事の枠を作らなかった場合でも、「外構ローン」の申し込みができます。

外構ローンとは、文字通り外構工事に使えるローンのことです。例を挙げると、JAバンクやろうきん、オリコ等で申し込みを行います。

住宅ローンと外構ローンを組み合わせることで、追加で発生した外構工事にも適切に対応できるのでおすすめ!

庭ファン
庭ファン
リフォームローンとも呼ばれます!

ただし外構ローンの支払い中は、一時的に住宅ローンとの二重ローンで負担する範囲が大きくなる点に注意してください。

庭ファン
庭ファン
予想外に出費が増えて大ピンチ!…なんてことになるかも。

建物の引き渡し後に外構ローンを組んでも大丈夫

外構工事を焦る必要はないですよ!外構ローンは、建物の引き渡し後でも組めます。

外構ローンを組むとき、どんな外構工事をするのかを銀行(金融機関)に伝え、融資を頼む必要があります。

このとき外構工事の契約書類も必要なんですが、引き渡し後に作ることが多いです。

外構工事とローンは、最初から外部の業者に頼むとお得

そのため、外構ローンを組む場合は、建物の引き渡し後に動き出すことがほとんど

焦って外構工事を頼まなくても大丈夫です。上記の図は、家づくり・庭づくりの流れになります。

庭ファン
庭ファン
お家の引き渡しのときに、外構まで終わってるほうがレア!

「マイホームの外構は、いつから検討するのが正解?」→最適解を答えます!マイホームの外構はいつから検討し始めるのが正解なのか?この記事では、外構をいつ始めるのかについて紹介します。外構業者は、打合せの中で具体的な工程を話してくれません。なぜなら、採寸や素材決めで忙しいから!ですから、私が教えます!...

≫「マイホームの外構は、いつから検討するのが正解?」→最適解を答えます!

外構ローンは2~5年で組むことが多いけど…

外構ローンの年数に、明確な決まりはありません!

一般的には、2~5年で組む方が多いです。

そして、外構費用の全額ローンにする以外に、一部現金+一部外構ローンで対応する方もいます。

でもこういった年数は、あくまで目安

結局、年数は皆さんの支払い能力で決まるものです。

ほかのお家の事情や、一般的な年数にとらわれる必要はありませんよ!

庭ファン
庭ファン
比べたり焦ったりしなくてOK!よそはよそ、ウチはウチ!

住宅ローン減税で外構工事費用を抑えるのはNG

住宅ローンに外構の費用も全額含むのですが、税金を減らす目的で組み込むと失敗してしまうリスクもあります。

お家を建てる方で、住宅ローン減税(控除)を利用して外構工事費用も安く抑えようとする方がいます。

しかし、実は外構工事費用は住宅ローン減税を利用できません!

住宅ローン減税は、この3つを対象外としています。

  • 土地代
  • 造成工事費用
  • その他の工事費用
庭ファン
庭ファン
あくまでも、お家の建築費用に使うものなんです。

住宅ローンと外構ローン

結局、住宅ローンと外構ローン、どっちがいいのか迷っちゃう方もいますよね。

それぞれのメリット・デメリットを、それぞれ紹介します。

庭ファン
庭ファン
まずは知るところから!

住宅ローンのメリット:金利が低い

住宅ローンのメリット・デメリット

住宅ローンのメリットは、何より金利が低いことです。

ローンの種類や借入期間にもよりますが、住宅ローンの金利は2%以下であることがほとんど。

なかには金利0.3%程度のローンもあります。

しかも、住宅に関する工事の費用をすべて一括で依頼できるので、支払いも窓口も手間も少なくて済みます。

庭ファン
庭ファン
忙しい方にぴったりですね!

住宅ローンのデメリット:外構もハウスメーカー担当に

住宅ローンで外構工事の費用を組み込む場合、住宅ローン審査のタイミングで外構の契約書類が必要です。

しかし、ハウスメーカーさんや提携の工務店さん以外の場合、ローン審査前は見積書や契約書類を提出してもらうことは難しいです。

そのため、外構にこだわりたい場合は、住宅ローンが向かないことも。

また、ハウスメーカーさんの見積もりには、20~30%の手数料が追加されていることがほとんど。

安くしたいなら正直、多少金利が高くても外部の外構業者さんにお願いした方がいいです。

なんでハウスメーカーの外構工事が高いのか?【業界の構造】←ハウスメーカーの見積もりはそもそも高額になる構造です。 ハウスメーカーの外構見積もりが高くなる構図まとめ 外構工事を請け負う、ビジネスモデルの問題 ノウハウが薄い、手間がかかる"外構"は外注 それでも、ハウスメーカー経由で工事が多い理由は? それでも安く見積もりを済ますためには?...

≫なんでハウスメーカーの外構工事が高いのか?【業界の構造】

外構ローンのメリット:金利が安く、審査もやさしい

外構ローンのメリット・デメリット

まず前提として、外構工事は外構ローン(リフォームローン)を使うことが一般的。

消費者ローン、カーローン、カードローン等よりも、外構ローンは比較的金利が低いのがメリットです。

業者さんによっては、「金利0円キャンペーン」を実施していることもありますよ。

また審査も、住宅ローンに比べるとかなり通りやすいです。

庭ファン
庭ファン
住宅ローンの審査は、かなり厳しいです。

あとは何より、好きな外構工事もしやすいです。

補足:なぜ外構ローンの金利は他のローンより低い?

ちょっと余談ですが、なぜ他のローンより金利が低いかというと、「他のローンに比べると最後まできちんと支払う方が多いから」です。

外構工事は、お家という建物(不動産)に付加価値を加える工事です。

車だと転売したり、何かあったら売ったり手放したりする方も多いですよね。

でも、外構工事やリフォーム工事をしていて途中で工事を止めたり、家ごと売っちゃう方ってほとんどいません。

住まいもはっきりしているので、夜逃げもしづらい。

つまり他のローンに比べると、最初に組んだ額を信販会社側が回収しやすいため、金利も低いんです。

庭ファン
庭ファン
信販会社の”取りっぱぐれ”のリスクが低く、安心なんですね。

外構ローンのデメリット:住宅ローンより金利が高い

外構ローンは、住宅ローンの金利に比べると若干、金利が高くなります。

とはいえ、実際は毎月数百円程度高くなるだけ

ちなみに外構ローンは先ほどお伝えしたとおり、他のローンに比べると金利が非常に安いです。

「住宅ローンより金利が高い」というだけで選択肢から外してしまうのは、ちょっともったいないですよ。

住宅ローンと外構ローンどっちを使うか迷ったら?

住宅ローンと外構ローンのメリット・デメリットを踏まえて、各ローンが向く方は以下の通りです。

  • 住宅ローン:ハウスメーカーさんで外構工事をする予定の方、手続きの手間を省きたい方
  • 外構ローン:外構工事費用をとにかく安くしたい方、外構にはこだわりたい方

ただ、外構工事を賢く進めたいなら、ぜひ外構ローンを使ってください。

庭ファン
庭ファン
外構ローンがおすすめな理由は、この後解説します!

早く動けば、外構ローン「金利ゼロ」も可能!

私のおすすめは、外構工事をハウスメーカーさんではなく外部の業者さんに頼むこと!

工事費用が安く済みますし、外構業者さんによっては、超低金利もしくは金利ゼロでローンが組めるところがあるんです。

庭ファン
庭ファン
上手くやれば、無金利で外構ローンが組める!

外構工事は、とにかく早めに行動したもん勝ち!

早めに動けば、「金利ゼロ」も夢じゃない

外部の業者さんに外構工事を頼むなら、なるべく早めに動き出してください!

庭ファン
庭ファン
しつこいですが、本当に「なる早」で!時は金なり!

どんな外構工事が必要かを早めに考え始めれば、やっぱりハウスメーカーさんに依頼するべきか、自分で探した外構業者でローンを組むべきかはっきりします。

動き出しが遅くなると、数百万円損する…

お得かつ自分の好みにぴったりな外構工事をするなら、外部の外構業者さん一択!

でもそのためには支払いやローンの精査だけではなく、そもそもの外構工事プランを見直す必要があります。

庭ファン
庭ファン
使う商品はどれ?アプローチの色は?など考えることだらけ!

そしてプランニングに失敗すると…数百万円単位でお金が無駄になります!

そんなの、絶対に嫌ですよね!

でもあらゆるプランの精査を部分的ではなく、全部いっぺんにやろうと思うと、めっちゃ大変です!

繰り返しになりますが、お金を無駄にしたくないなら、とにかくこの点を今すぐ考えてみてください。

  • どんな外構工事を希望するか
  • 希望する外構工事の費用はどれぐらいかかりそうか
  • 本当にローンは必要なのか(現金で払えないか)
  • 手持ちのお金で払いきれるか(お金を貯める必要はあるか)
庭ファン
庭ファン
時は金なり!今、この瞬間から動きだして!

新築外構に期間や日数について知りたい場合は、こちらの記事をどうぞ。

遅れる原因からリスクを知って、スムーズな進行を!外構成功を目指すなら必読です。

外構工事の期間はどれくらい?工期の遅れや費用も全てを解説!新築で外構工事を検討中?期間がかかる原因から遅れるリスクまで、この記事で全て解説!よくある工事費用まで疑問も一掃。会社選びのポイントもご覧ください。工期を知って、スムーズな進行を!本気で外構成功を目指すなら必読です。...

≫外構工事の期間はどれくらい?工期の遅れや費用も全てを解説!

お得な外構工事のためには、早めの行動を!

まとめ:お得な外構工事のためには、早めの行動を!

外構ローンの特徴や、住宅ローンと異なる点をご紹介しました。

ローンを使うかどうか考える前に、とにかく早く、自分の外構工事はいくらになるのかを把握する必要があります。

また、ハウスメーカーさんの外構見積もりよりも、外部の業者さんで外構ローンを使うほうが安くなります!

住宅ローンよりも外構ローンのほうが金利は高めですが、ハウスメーカーさんの手数料に比べると全然マシ。

そしてもっと賢い方は、超低金利・金利手数料ゼロ円の外構業者さんで検討しています!

庭ファン
庭ファン
言われるまま住宅ローンを組んじゃうと、損するかも!

とにかく、まずは早く対策を始めなくてはいけません。

どうすればいいか困ったら、まずはプロへ相談を。

本当に希望する工事のために、今この瞬間から動き出してくださいね!

そして自力で業者さんを探して選ぶ際にも、ぜひこのサイトを活用してください

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。

外構を安くするためのお得な情報があります!

いかがでしたでしょうか?

庭ファンの過去の経験考えていることを全部出し切って紹介しました。

外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!

外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。

その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!

見積書は、1社では何もわからない…

でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか

3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
こっち業者、駐車場工事が高いんだ!

こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。

しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。

庭ファン
庭ファン
経験が一番強い!

なので、相見積もりを推奨してます。

さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。

この限定リンクからご依頼いただいた方、限定であなたの家に合ったプランのチェック・アドバイスします。

相見積もり庭ファンアドバイスこれが一番安心です。

庭ファン
庭ファン
庭ファンの全力サポートは強い!

実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!

\節約できたお金でなにできる?/

\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/

まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、

相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。

たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。

残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…

まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!

庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。

外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。

ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。

≫まずは見積もり依頼をする

※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。

※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーでも…。

「業者探しがめんどくさい、時間がない」

「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」

とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…

わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。

庭ファン
庭ファン
でも、だいじょうぶ

庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。

LINEに返事する感覚でOK!

あてはまるところをポチポチ押すだけ

そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

これだけ!

折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!

今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。

いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。

アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。

あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。

期待できませんか?

庭ファン
庭ファン
ぜひ、ご期待ください! 

ご満足いただけると、自信アリです。

庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。

本当にお得です。

申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

相見積もり庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?

ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。

庭ファン
庭ファン
一緒に頑張りましょう! 

手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。

ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない

アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか

…どちらがいいですか?

今ならまだ、大丈夫!

ここから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!