メンテフリー・腐らない、最強のウッドデッキを手に入れてはしゃいでる人
ヒャッホーウ!憧れのウッドデッキが我が家に!メンテナンスフリーらしいし、人工素材だから腐らない。まさに最強のウッドデッキじゃん!へーい!これからどんどん遊ぶぜー!
←勘違いするなよ!人工木も万能じゃない。使い方次第で壊れるぜ!
お楽しみのところ水を差して、、、すいませんね
ウッドデッキを手に入れてはしゃぐ気持ちもわかります。
でも、わたしのお客さんにはしゃいで壊してしまった人います。
気をつけてください。確かに人工木のウッドデッキは強度や耐久性を謳ってますが、万能じゃないですよ。
\まずは、ウッドデッキの優良業社を探す/
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。
ウッドデッキの上に乗るのはオッケー
でも、大人数で踊らない
ウッドデッキで大の大人が飛び跳ねると思いのほか強い荷重がかかります。
局部的に荷重がかかりすぎると、その部分が沈んで、ウッドデッキの水平が取れなくなってしまうことがあります。
短期間でも耐荷重を越えないようご注意ください。
ウッドデッキのステップは1人用です
複数人で乗るスペースがそもそも有りませんが床板に比べて荷重が逃げる場所が少なく、床板が割れてしまう、曲がってしまうこともあります。
ウッドデッキ周辺での火気取り扱い注意
ウッドデッキは人工木とは言え、デッキ材は可燃性の素材です。
バーベキューなどウッドデッキ周辺での下記の取り扱いには十分にご注意ください!
商品が変形する恐れがあるので、以下の行為は厳禁です。
- ・ウッドデッキ上での暖房器具の使用
- ・ウッドデッキ上でのバーベキューコンロの使用
- ・ウッドデッキの近くでのたき火
洗濯物や布団がウッドデッキ材に直接触れないようにしましょう!
ウッドデッキの表層部をサイディング加工した時や、ご使用中の表面のこすれ等で発生した粉が、洗濯物や布団に付着することがあります。
ウッドデッキを着色している顔料の染み出しではありませんが、気になる方はご注意ください。
何かシーツを間に挟み込むか、ブルーシートなどを併用ください。
鋭利なもので付いたり叩いたりしないようにしましょう!
人工木のウッドデッキの中身は詰まっていない中空材のことが多いです。
削れたりキズが付きやすくなっています。
破損の原因にもなるので、キズを付けたり叩いたりするのはやめましょう!
空き缶や鉄製のものを直置きしないようにしましょう!
直置きのまま放置すると、黒いシミが生じることがります。
特に空き缶や鉄製のものを野外のウッドデッキ上に置いたままにすると、発生しやすいのでご注意ください。
何にでも強いと思いがちの人工木のウッドデッキですが、素材を辿れば木材です。
取り扱いには注意して下さいね。
外構を安くするためのお得な情報があります!
いかがでしたでしょうか?
庭ファンの過去の経験や考えていることを全部出し切って紹介しました。
外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!
外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。
その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!
見積書は、1社では何もわからない…
でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか。
3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。
こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。
しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。
なので、相見積もりを推奨してます。
さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。
この限定リンクからご依頼いただいた方、限定であなたの家に合ったプランのチェック・アドバイスします。
相見積もり+庭ファンアドバイス=これが一番安心です。
実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!
\節約できたお金でなにできる?/
\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/
まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、
相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。
たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。
残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…
まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!
庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。
外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。
ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。
※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。
※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。
「業者探しがめんどくさい、時間がない」
「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」
とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…
わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。
庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。
LINEに返事する感覚でOK!
あてはまるところをポチポチ押すだけ
そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。
これだけ!
折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!
今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。
いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。
アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。
あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。
期待できませんか?
ご満足いただけると、自信アリです。
庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。
こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。
本当にお得です。
申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。
相見積もりと庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?
ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。
手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。
ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない
アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか
…どちらがいいですか?
今ならまだ、大丈夫!
ここから始めてください。
依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。
「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!




