シルエットも映るのも嫌!浴室窓の目隠しをしたい人
「浴室にはすりガラスの窓があるけど、それだけじゃなんか不安。ガラスにシルエットとか映るし、できば見えなくしておきたい。設置場所も限られているし、予算も限られているのでベストなお買い物をしたい!なにか良い方法ないですか?」
←エクステリア商社マンがおすすめする、目隠し方法のベスト4を発表します。
エクステリア専門商社の営業マンをしていました。
はじめまして、庭ファンと申します。
「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。
総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。
※1
YouTube:チャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagram:フォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在
このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています。
外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。
プロに商品を卸すプロとして商品の提案や、設計なども携わり現場にも経験し、メーカーの商品開発も一部携わったことがあり、商品についてカナリ詳しいと思います。
先日こんなツイートもしました。
https://twitter.com/spring_bd/statuses/1138232891412963328
目隠し方法にはいくつも手段がありますが、セオリー的な方法について、「シルエットも映るのも嫌!浴室窓の目隠しをしたい人」に向けて、ベスト4について深掘りしながら紹介します。
1.「面格子」という手段が定番パターン
2.「テラスとスクリーン」で屋根+目隠しをする
3.「目隠しフェンス」に隙間隠しも併用する
4.「内窓・二重窓」で他の効果も二重取り
目隠しには、優先すべき順番がある
先ほどのツイートでもお話ししましたが、人の目線は見られて恥ずかしくなかったとしても、視線は気になるものです。
性別に関係なく、浴室にだれか入っていると通行中でも気になってしまうもの。。。人間の性ですよね。
気になり続けていると意外とストレスになり、体調の不調の原因にもなったりします。
特に一般的な目隠しの優先すべき箇所は、「浴室・脱衣所」「リビング」「玄関」の順番がセオリーですね。
予算の配分もセオリー通りにするのがオススメ
そもそも視線がなく、目隠しする必要がないに越したことないのですね。
今回は、浴室・脱衣所の目隠しついてご紹介します。
面格子という手段が定番パターン
浴室の目隠しエクステリアの定石は面格子です。
最もコストが低くできて、防犯にも優れた商品です。
面格子は比較的安価で、工事も1日でだいたい終わり、目隠し性も高い優秀な商品です。
1600mm×1200mm予算→商品代5万円、工事費2.5万円ぐらいですね。
よく防犯対策に活用されるのですが、窓にすっぽり覆いかぶさる形の目隠しタイプの面格子が浴室にはおススメです。
写真のようなルーバータイプであれば必要な時に目隠しをして、必要な時は換気・採光するような使い分けができます。
もちろん、もともと防犯用の商品ですので、防犯能力を上げることもできます。
防犯性よし、防災よし、目隠しよし、コスパ良し、4拍子揃った優良児です。
しかしながら、一度取り付けると取り外しができないので、浴室の窓から眺望を気になる方にはおすすめできないかもしれません。
テラスとスクリーンで目隠しをする
テラス屋根に前面のスクリーンのオプションをプラスして付ける方法
ストックヤードと呼ばれるスクリーン付き商品を付ける方法
この2つは定番的な方法かなと思います。
屋根を付けること、駐輪場としても、収納庫としても使えるスペースができて一石二鳥!
ですが、面格子と比べて大きな商品で、規模も大きくなるのでコストは若干高くなる傾向にあります。
おおよそ、3600mm×1200mm スクリーン2段付き予算→商品代15万円、工事費5万円ぐらいですね。
しかし、この面格子とテラスについては、外壁に穴を空けて固定する方式のためハウスメーカーの保証や、タイル素材で外壁に固定ができない場合には注意が必要です。
隙間隠しも併用した完全目隠しフェンス・スクリーン
次にオススメするのは、目隠しのフェンスです。
フェンスには浴室などの目隠しに最適な完全目隠しタイプの商品もあります。
フェンスを付ける場合、ブロックとフェンスの本体のすきまに約8cmほど空間が空きますが、オプションの隙間塞ぎも併用したフェンスが完璧です。
設置場所によっては、柱を立てられない場合もありますので、プロの方に相談すると良いです。
テラスと同じで、意外と距離が必要になるので、意外と高くつく。。。
コスト感としてはこれぐらい、高さ:2000mm1m当たり予算→商品代3万円、工事費1万円。
目隠しだけじゃない、お得な内窓・二重窓
外壁に固定ができない場合、室内側に目隠しを設置する方法もあります。
二重窓・二重サッシと呼ばれる内側・室内側に窓を増設できる商品があります。
ダブル目隠しガラスで、シルエットの映り込みも軽減できます。
さらに、もともと、断熱効果を狙ったものなので、ヒートショック現象などを抑えることができ、お年を召したかたと同居しているのであれば安心にもつながりますね。
また、比較的コスト安でできる幅:1600mm×高さ:1000mm設置工事込みで6.8万円というコスト巻です。
本来は、断熱性能・防音性能などを目的にした商品でので断熱効果・防音効果は冬場に特にメリットを体感できるのであわせておすすめです。
ただ、、、内窓を付ける窓が二重になるので開け閉めはめんどくさくなるのがネックです。
まとめ:浴室窓の目隠しプランのベスト4
いかがでしょうか、今日は浴室の目隠しの事例を4つ紹介させていただきました。
1.「面格子」という手段が定番パターン
2.「テラスとスクリーン」で屋根+目隠しをする
3.「目隠しフェンス」に隙間隠しも併用する
4.「内窓・二重窓」で他の効果も二重取り
窓にフィルムを貼るのも良いのですが、恒久的なものではありませんのでお金もかかりますし、面倒ですがこういったリフォームの方が長期目線ではお得になります。
また業者さんによっては、商品の割引率や得意/不得意があるので業者さん探しは非常に重要になります!
外構を安くするためのお得な情報があります!
いかがでしたでしょうか?
庭ファンの過去の経験や考えていることを全部出し切って紹介しました。
外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!
外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。
その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!
見積書は、1社では何もわからない…
でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか。
3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。
こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。
しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。
なので、相見積もりを推奨してます。
さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。
この限定リンクからご依頼いただいた方、限定であなたの家に合ったプランのチェック・アドバイスします。
相見積もり+庭ファンアドバイス=これが一番安心です。
実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!
\節約できたお金でなにできる?/
\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/
まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、
相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。
たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。
残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…
まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!
庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。
外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。
ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。
※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。
※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。
「業者探しがめんどくさい、時間がない」
「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」
とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…
わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。
庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。
LINEに返事する感覚でOK!
あてはまるところをポチポチ押すだけ
そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。
これだけ!
折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!
今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。
いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。
アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。
あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。
期待できませんか?
ご満足いただけると、自信アリです。
庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。
こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。
本当にお得です。
申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。
相見積もりと庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?
ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。
手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。
ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない
アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか
…どちらがいいですか?
今ならまだ、大丈夫!
ここから始めてください。
依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。




