そんなあなたに、木目フェンスの中でも安いフェンスについても高いフェンスについても外構専門家が解説します。
実際の施工例や、各メーカーの商品も紹介しますよ!
元・エクステリア商社営業マン、外構の専門家です
はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。
総SNSフォロワーは23万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。
※1
YouTube:チャンネル登録者数は12.4万人、総再生数は4,128万回 Instagram:フォロワー数も8.4万人、その他:2024年9月現在
このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています。
外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。
また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。
木目フェンス「高いフェンス」と「安いフェンス」の違い
高いフェンスと安いフェンスの違いは、「フレーム」があるかどうかです。
上記の写真は、左側が安いフェンス、右側が高いフェンス。
画像を見比べるとわかりますが、単体で見るとあまり違いはわかりません。
細かく見てみましょう。
- 縦格子(フェンスAB TS2型/フェンスAA TS1型)
- 横格子(フェンスAB YS3型/フェンスAA YS3型)
- 目隠し(フェンスAB YL2型/フェンスAA YL1型)
安いフェンスの「フェンスAB」と、高いフェンスの「フェンスAA」で比べてみます。
フェンスABはフレームありのデザインばかり。
それに比べてフェンスAAはフレームを後ろに隠したフレームレスのデザイン。
フェンスABは固定する金具が見えてしまっていますが、フェンスAAは金具が表には見えません。
こういった細かいところを考慮することで価格が変わってきます。
価格はフェンスABが100%だとすると、フェンスAAは140~150%。
また、フェンスABの柱の色はアルミ色と呼ばれるラインナップしかありませんが、フェンスAAは木調の柱も選択可能。
木目フェンス「高いフェンス」と「安いフェンス」の共通点
- 耐風圧性能
- 耐久性
- 目隠し性能
- 防犯性能
- 工事費
これらは高いフェンスでも、安いフェンスでも変わりません。
違うのはデザインだけ!
また、外構の目隠しフェンス費用について、メーカー変更でできる定番コストカット術も併せて参考にしてください。
実例1:LIXIL フェンスAB vs フェンスAA
安いフェンスと高いフェンスでどう違うのか、CGで合成した画像です。
左側が安いフェンスのフェンスAB。
右側が高いフェンスのフェンスAA。
同じ横ルーバータイプを12m設置した状態で比べてみましょう。
製品代は高いフェンスが、安いフェンスに比べて1.4倍ほど。
工事費は共に3万円として、合計に9万円ほどの差があります。
ブロック積みの費用は含んでいないので、単純に商品代と商品の取付費用の価格です。
実例2:LIXIL フェンスAB vs フェンスAA
つぎに、スクリーンと呼ばれる、2段重ねにした設置タイプで比べてみましょう。
全て横幅6mで設置した状態です。
高いフェンスは約35.1万円。
木目調でも安いフェンスは約26.2万円。
さらにアルミフェンスにすると約19.8万円。
同じ目隠しフェンスでも価格はかなり変わります。
\まずは、フェンス工事の優良業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です
各社の木目フェンスの商品紹介
エクステリアの木目フェンスを作っている大手3社を紹介します。
- LIXIL
- YKKAP
- 三協アルミ
「木目調のフェンスを付けたいけど価格が高い…。」と思っている方は、安い方のフェンスで見積もりを出すと数万円安くなるかもしれません。
フレームやデザインが変わりますが、木目調という面では安いフェンスでも美しいですよ。
最大手 LIXIL
安いフェンスはフェンスAB。
高いフェンスはフェンスAA。
業界第2位 YKKAP
YKKAPには、木目調の高級シリーズ「ルシアスシリーズ」と言う商品があります。
中でも、「Fシリーズ」が安いフェンス。
「Hシリーズ」が高いフェンス。
業界第3位 三協アルミ
シャトレナシリーズという商品があり、その中でも木目調には「M」が付きます。
シャトレナMシリーズは安いフェンス。
フレイナシリーズは高いフェンスです。
ルシアスシリーズ、シャトレナシリーズの注意点
ルシアスシリーズ、シャトレナシリーズは、木目調になっているのが表面だけです。
裏側はアルミ色の片面使用です。
例えば、道路側に木目(表面)を向けた場合、自宅側はアルミ色(裏側)になります。
木目フェンスより樹脂板という選択肢
折衷案として、樹脂板という選択肢があります。
樹脂板とは、樹脂でできた木目調の板。
合成樹脂でできているので、耐久性も高く、お求めやすい価格です。
本物感がでているのでアルミのギラギラした色が嫌だという方には、樹脂板という選択肢も検討していただけたらなと思います。
専門家が教えるお洒落な木目フェンス!【まとめ】
高いフェンスと安いフェンスの違いを紹介しました。
こんな細かいところは、きっと担当業者さんも教えてくれません。
通常は買ってもらうために、高いフェンスを提案しますが、安いフェンスを知っておくことでコストを下げられます。
\まずは、フェンス工事の優良業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です
無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック
外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。
しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。
そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。)
実は、テクニックは簡単です。
≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合
「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」
≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合
「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」
と、複数の業者さんに問い合わせてください。
この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。
いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。
そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。
≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。
だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。
先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。
定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。
サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。
入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。
エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。
業者さん探しの手間が省けます!
それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。
そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。
よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?
「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。
また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。
そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。
業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。
実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。
特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。
1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!
≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。
ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!
追伸です。
外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。
カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。
外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。
最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。
詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。
最後までご覧いただきまして有難うございました!
「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!