庭に植えてはいけない木がある
「業者さんが提案してくれたプランに入っている樹種だから安心」そう思っていると、痛い目を見るかもしれません!
庭木のなかには、見た目は美しくてもお庭に植えるには適さない樹種もあるんです。
一般家庭で管理するには難易度が高かったり、まれに毒性をもったものも…。
お庭に植えてはいけない庭木を、ランキング形式で9種類解説します。
逆にシンボルツリーとして推奨できる樹種もあわせて紹介するので、お庭づくりを進めている方は必見です。
元・エクステリア商社マンが庭木の正解を教えます
はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。
総SNSフォロワーは約24万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。
※1
YouTube:チャンネル登録者数は12.5万人、総再生数は4,190万回 Instagram:フォロワー数も8.4万人、その他:2024年10月現在
このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています。
外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。
また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。
庭に植えてはいけない樹木ランキングTOP9
さっそく、庭に植えてはいけないツリーをランキング形式で発表します!
1位:匂いが強烈!金木犀 (キンモクセイ)
- 分類: モクセイ科モクセイ属
- 開花期: 9~10月
- 結実の有無: あり
- 樹高: 3~12m
- 毒性:なし
金木犀の花は、特徴的で強烈な香りを放ちます。「香りが好き」と言う人もいますが、すべての人がそうとは限りません。
(ちなみに、庭ファンも苦手です。トイレのにおいやん…笑)
さらに、アブラムシなどの害虫が発生しやすいのも気になります。
大きく生長する樹種なので、管理を怠ると庭全体の植物の健康を損なう可能性も。
とくにお庭があまり広くない場合、注意が必要です。
2位:管理が大変すぎる!ノウゼンカズラ (凌霄花)
- 分類: ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属
- 開花期: 7~9月
- 結実の有無: あり
- 樹高: 約10m(つる性の植物のため)
- 毒性:一部の人に皮膚刺激を引き起こす可能性あり
ノウゼンカズラは、バラのように茎にトゲがあり、うっかり触るとケガをする恐れがあります。
生長が早く、夏になると家の塀や垣根を乗り越えるように広がるので、通行人に被害を与えてしまうかもしれません。
建物やフェンスに巻き付くため、エクステリアの損傷も心配です。
ノウゼンカズラの剪定に適した時期は短く、管理は簡単ではありません。
さらに冬には花が落ちます。私の隣家にもノウゼンカズラが咲いているのですが、毎年枯れた花が落ちてきて…汚すぎます!
お隣さんに掃除をお願いするなんて、庭ファンメンタルではムリですw
みなさんも、ノウゼンカズラを庭に採用しないほうが、ご近所トラブルを避けられます。
3位:キレイだけど毛虫がヤバい!サクラ (桜)
- 分類: バラ科サクラ属
- 開花期: 3~4月
- 結実の有無: あり
- 樹高: 5~15m
- 毒性:有毒なシアン化物を含む化合物があるが、食べる部分ではなく一般的に問題とならない
日本の象徴、桜。自宅に桜を植えて、春の訪れを感じたい人もいるでしょう。
しかし、桜は扱いが難しい植木です。
大きくなりすぎるので、庭の広さによっては管理が追い付かなくなります。
そしてなんと言っても、毛虫がヤバい!
特定の病気や虫の影響も受けやすいんですよね。
美しい花も、堪能できるのは一瞬。一年の大半は花を見られず、花びらが散った後は掃除が必要となります。
さらに、桜の木は折れるんです。
私も子どものころ、木登りして枝が折れ、骨折した記憶があります…。
お子様がいるご家庭は、とくに注意が必要です。
他人の植木は最高です。
4位:ハチの巣に注意!サザンカ (山茶花)
- 分類: ツバキ科ツバキ属
- 開花期: 10~12月
- 結実の有無: あり
- 樹高: 2~5m
- 毒性:なし
サザンカの木は、よく見かけますよね。
私の経験上、蜂の巣が隠れていることが多いです。
害虫や病気に悩まされやすいのも難点。「ツバキノコガ」という害虫にとくに注意です。
さらに、生育は土壌の酸度に左右されやすく、pH調整が必要など管理も大変!
花は、咲き終わると…もちろん、枯れて落ちるので、掃除が本当に面倒です。
土間コンクリートやタイルに落ちると茶色の染みが取れないこともあります。
5位:育ちにくいし掃除が大変!ツバキ (椿)
- 分類: ツバキ科ツバキ属
- 開花期: 1~3月
- 結実の有無: あり
- 樹高: 2~10m
- 毒性:なし
ツバキ(椿)もサザンカと同様、土壌の酸度に敏感な庭木です。特定のpH環境でないと育ちにくいため、管理が大変です。
根元に水が溜まると、根腐れを起こす可能性があります。
病気や害虫に狙われやすいのも困りますが、落葉・落花が本当に激しい!
掃除がかなり大変なので、私は絶対に庭に植えません。
6位:害虫の温床!ヒメリンゴ (姫林檎)
- 分類: バラ科リンゴ属
- 開花期: 4~5月
- 結実の有無: あり
- 樹高: 2~8m
- 毒性:ヒメリンゴ自体に毒性はないが、種子には微量のシアン化物を含んでいる。
小さな白い花を咲かせる可愛らしい植木ですが、これも庭に植えてはいけません。
ヒメリンゴには、サビ病などの特定の病気があります。アブラムシやコナジラミなどの害虫にも狙われやすいです。
落花した果実が腐ると、虫を引き寄せる可能性も!
高速に生長するので、頻繁な剪定が必要となります。
7位:落葉が激しい!サルスベリ (別名:百日紅)
- 分類: フウキンチョウ科サルスベリ属
- 開花期: 7~9月
- 結実の有無: あり
- 樹高: 3~5m
- 毒性:なし
赤い花を咲かせる樹種は少ないので、ガーデニングが好きな人に好まれている樹種です。
華やかでキレイですが、花や葉っぱがけっこう落ちます。
大きく育ちやすく、正しい形状を保つには定期的な選定が必要です。
サルスベリの病気であるパウダリウミルデューに感染しやすいなど、管理の手間がかかる樹木ですね。
8位:毒性あり!ユーカリ (有加利)
- 分類: フトモモ科ユーカリ属
- 開花期: 5~7月
- 結実の有無: あり
- 樹高: 3~15m
- 毒性:一部の動物に有毒
丸くて可愛らしい葉っぱをつけるユーカリ。洋風なお家にもよくお似合いです。
ただし、ユーカリの葉は一部の動物(とくに子供やペット)にとって毒性があります。
誤ってかじると、お腹を下してしまいますよ!
ユーカリは防虫剤やエッセンシャルオイルに使用される植物ですが、皮膚刺激を引き起こす可能性があることでも知られているんです。
毒性が心配なだけでなく、管理も難しいです。
かなり高く生長するため、庭木としては適切ではないかもしれません。
大量の水分を必要とするため、乾燥地では育てるのが難しいです。
9位:有毒なうえインテリア性も微妙!イヌマキ (犬槇)
- 分類: イヌマキ科イヌマキ属
- 開花期: 4~5月
- 結実の有無: あり
- 樹高: 8~20m
- 毒性:種子に毒性あり
イヌマキは東アジアに自生する樹木で、丈夫な材質から生け垣や高級用材として古くから使用されてきました。
子どものころ、イヌマキの実を使って色水遊びをした思い出がある方もいるのではないでしょうか。
しかし、イヌマキの実は有毒なんです!誤って飲み込むと、消化器系の問題を引き起こす可能性があります。
しかも実がコンクリートに落ちると、着色して汚くなるから私はゼッタイ使いませんね。
樹高は20mまで達することがあり、広さがないお庭には大きすぎます。
細長い形状の葉っぱ、一年中変化のない見た目など、庭木としてのデザイン性もイマイチかもしれません…
目隠しとして設置するには適していることもありますので、用途をしっかりと決めてあげてください。
ズボラさん必見!植えるべきシンボルツリー
庭に植えてはいけない木を9つご紹介しましたが、みなさんが気になるのは「どの品種なら植えていいのか」ということですよね。
お世話に手間がかからず、小さな子どもやペットがいても安心できるツリーのご紹介です。
ズボラさんにオススメのツリーの特徴
最近は共働き世帯が多く、庭の管理に時間をかけていられないご家庭がほとんどでしょう。
忙しいあなたに最適なツリーの特徴は3つ。
- 常緑樹(葉っぱが一年中落ちない樹種)であること
- 生長が遅いこと
- 実をつけないこと
葉っぱが落ちない樹種であれば、掃除の手間が省けます。
落葉樹だと「冬は葉っぱが落ちて、お庭が丸見え…」なんてことも起きるかもしれませんが、常緑樹ならその心配はありません。
剪定の頻度が下がるので、生長は遅い樹種がいいですね。
実がなる樹種は見た目は良いですが、虫が寄ってきたり地面に落ちて色移りする可能性があります。
実をつけない樹種のほうがオススメです。
季節感を感じられるものは、落葉・結実するものが多く、手入れのしやすさと相反する性質があります。
庭に植えるべきシンボルツリーTOP7
上記の条件をふまえ、お庭に植えるのに最適なツリーを7つご紹介します!
- オススメ1位:フェイジョア
- オススメ2位:ソヨゴ
- オススメ3位:ヤマボウシ
- オススメ4位:シラカシ
- オススメ5位:オリーブ
- オススメ6位:ハイノキ
- オススメ7位:シマトネリコ
残念ながら、先ほどお伝えした3つの条件すべてに当てはまる樹種はありません。
条件のうちどれかが欠けていたり、あきらめないといけない要素もあります。
それをふまえて、オススメのなかから見た目や好みで選んだ頂ければ大丈夫です!
ご紹介したツリーの詳細は、こちらの記事で解説しています。
≫手入れのいらない庭木TOP7はコレだ!絶対に失敗しないシンボルツリー選びを徹底解説
課題を一発解決するなら、フェイクツリー!
管理の手間や安全性の問題を、一発解決できる方法があります。それが「フェイクツリー」を使うやり方です!
フェイクツリーとは、その名の通り「フェイク(偽物)」のツリーのこと。
自然素材ではなく樹脂でできており、見た目は本物そっくりです。
- 水やり
- 剪定
- 害虫駆除
- 落ちた実や花、葉の掃除
- 土壌管理
こういった手間をすべて省けます。
若干味気ない雰囲気があったり、ホコリがついたりしてしまうものの、遠目に見れば偽物とはわかりません。
お庭にまったく緑がないのはデザイン的に控えたいので、こういったフェイクツリーを利用して賢く楽にお庭づくりを楽しみましょう。
庭園資材専門店のグローベンさんは、さまざまなフェイクグリーンを販売しています。
どんなものがあるか、興味がある方は覗いてみてください。
▼グローベン
http://www.globen.co.jp/pro_gallery/fakegreen/tree.html
有毒の植木を提案する業者に頼んではいけない!
業者さんからもらった見積もり書に、今回ご紹介した植えてはいけない樹種が含まれていないか確認してみてください。
含まれていたら、ちょっとツッコんでみましょう。
まともに説明しないではぐらかしたり、代替案を教えてくれなかったりする業者さんには、依頼しないほうがいいですね。
知識不足が否定できず、良い業者さんとはいえませんね。
お庭づくりで失敗しないためには、どんな業者さんに依頼するかがとても重要です。
業者さんによって、仕上がりだけでなく、総合的な費用も変わってくるもの。
複数社のプランをみて、多角的に検討するのが重要です!
優良業者を探すのに、一括見積もりが便利です。
希望や条件を一度入力するだけで、複数社からプランをもらえて比較できるので、最安値にたどり着けます。
あなたの生活事情を考慮しながら、好みの庭木を提案してくれる業者さんを見つけましょう!
\まずは、無料で優良外構業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。
無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック
外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。
しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。
そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。)
実は、テクニックは簡単です。
≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合
「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」
≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合
「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」
と、複数の業者さんに問い合わせてください。
この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。
いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。
そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。
≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。
だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。
先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。
定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。
サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。
入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。
エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。
業者さん探しの手間が省けます!
それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。
そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。
よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?
「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。
また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。
そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。
業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。
実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。
特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。
1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!
≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。
ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!
追伸です。
外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。
カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。
外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。
最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。
詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。
最後までご覧いただきまして有難うございました!
「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!