家づくり ※記事内に広告が含まれる場合があります

手遅れになる前に!注文住宅を「おしゃれ」から遠ざける外構の罠6つ

注文住宅を「おしゃれ」から遠ざける外構の罠

お悩みワンコ
お悩みワンコ
一生に一度のマイホーム、絶対失敗したくない!でもどうやって…? 

注文住宅では、後悔したくないですよね?
注文住宅を買うのは、よほどの大富豪でなければ一生のうち1回だけ。

庭ファン
庭ファン
「罠」にハマらない防衛策が大事。後悔しない選び方を教えます。 

「失敗を次に生かす」なんて言いますが、家づくり・庭づくりに「次」はありません!
それに買った経験がないんだから失敗パターンなんてわかるわけがありません

そして人は、わからないものには不安を抱くのも当たり前です。

元エクステリア商社マンで、外構の専門家です

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。

「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。

総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagramフォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

「失敗したくない」気持ち、痛いほどわかります。だから外構にかかわって10年以上の私が「失敗しそうなポイント」を6つお伝えします

その前に1つ、怖いことを言いますね。

私は注文住宅の外構もプランしているので「お家をゴージャスにオシャレにしてほしい!」と頼まれること結構あります。

でも正直、新築の家が建った状態で相談されても「もう手遅れ物件」の場合もあるんです!手遅れにならない対策は1つ。

庭ファン
庭ファン
早い段階で外構もちゃんと計画することですね! 

失敗の根本的な原因は、間取りと外観、外構を切り離して考えてしまうから。皆さん、間取り、水回り、壁紙、フローリングなどに夢中になりすぎなんですよ。外構に気が回らない人が多い

今回の罠6つは知っていれば防げるんです。知ってください

庭ファン
庭ファン
これで数十万円単位のお金が節約できます。 

まず、注文住宅の図面には描かれてない「室外機」

まずは、室外機の存在を思い出してください!

多くの方が、注文住宅の設計段階で家族構成は伝えていてもエアコンの購入予定数は伝えていません。台数まで決まっていないのが普通だから、伝えようがないんですね。

事前対策としてはあらかじめ場所を決めておいて、隠すスペースを用意するんです。たとえば家の裏に室外機軍団が積み上がるお家がありますが、これは仕方のないことです。

室外機カバーやフェンスであとから隠すのが手ですね。

写真に載っているのはタカショーさんの「着脱式千本格子足付きユニット」です。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
図面に載っていないなんてヒドイ!伏兵じゃないか…。 

庭ファン
庭ファン
あとから隠せるように、室外機の設置位置は決めておきましょう。 

外観視点を忘れてサイズと位置がバラバラの「窓」

続いて、窓です。

法律上、設置が義務付けられているので、なくすことは出来ないのですが、窓のサイズと位置は防犯上も重要なんです。

でも多くの方が部屋の中から見た窓の位置しか確認しないんですね。

庭ファン
庭ファン
外観から見える窓位置、確認してください。 

ぜひ窓のサイズ・位置や縦/横ラインはそろえてください。そろえると外観が、引き締まって見えます。

本来、必要のない窓は作らないのがおすすめです。ガラス面積が大きければ、大きいほど断熱効率は悪くなり、目隠しも必要になりますよね。

私は、お風呂やトイレ・洗面台などに「窓は不要」とお伝えします。暗いなら電気をつければいいですよ。実はそのほうが、光熱費も安くなります。

ただ、どうしても窓をつけたい! 譲れない! というか「もう付けちゃったよ!」の場合
は外観にスクリーンをつけて目隠ししましょう。

庭ファン
庭ファン
隠す窓なら正直、はじめからない方がいいですよね。 

ぶっちゃけ要らない…使ってる?「バルコニー

そして、次はバルコニーです。

洗濯物干し場に、作りたい方、結構います。

でも、注意です。

たしかに道路から見えるバルコニーはおしゃれですね。洗濯物干すにも便利。アウトドアリビングフロアとしても人気です。

ただ……建築費用が最もかかるのは屋根と壁です。凹凸があると、部材ロスが多くて工事費はかなり割高になります。またバルコニーの表面は定期的な防水メンテナンスも必要です。

ぶっちゃけ…そこまでして金食い虫のバルコニー要りますか? その費用で外壁のグレードをアップしたほうが見た目もアップして、幸せになれますよ。

バルコニーを作るくらいならリビングルームを広く作る方をおすすめします。


ただ「バルコニーを作っちゃったよ」という方は、防水のメンテナンス工事の出費を考えて、早めに「サンルーム」にリフォームするのも手です。

庭ファン
庭ファン
バルコニー要る? 要らない? をよく考えましょう。 

注文住宅が出来上がってから「思ってたのと違う…」

続いて、ハマる方が本当に多い罠ですね。

建物が完成してから「うわー、自分が想像していたのと違うよ」とガッカリされるケース。

「自分の家は、自分が好きなように作る」これ、間違いではないのですが、周囲から完全に浮いてしまう奇抜なお家になりがちなんです。外構や装飾だけで、もうどうにか修正できるものではありません。

なぜ不調和が起きるかと言えば

  • 外観カラーパースは「自宅のみ」再現されている
  • 図面やカタログのカラーサンプルだけでアイテムを決めている
  • 外観、外構と間取りを切り離して考えている

そんな方が多いからなんです!

最大の予防策は建築予定場所を見に行くが最もおすすめです。もし新興住宅街で、お隣も新築なら、ハウスメーカーや外構業者さんを通じて「どんな家か」確認しておくとよいでしょう。

自治会の条例なども事前確認すると「こんな家建ててはアカン!」というトラブルも防げますね。

事後対策は、外構・植栽・再塗装などで、いわば追加工事することなんですがコストもかなりかかりますのでおすすめはしません。

庭ファン
庭ファン
図面とカタログだけで選ぶのは危険ですよ。 

建物を大切な機能がある「軒」をおろそかにする

次に、紹介するのは「軒(のき)」です。

屋根の飛び出している部分を軒(のき)と言います。

軒があると家らしい外観になりますよね。2尺(60cm)が外壁にも好影響で理想的と言われます。外壁を雨濡れから守り、汚れ・劣化をつきにくくする優れものなんです。

ただし軒がない家も増えてきました。軒を作ると…

  • 建築費用が上がる
  • 固定資産税も上がる

これを嫌がる人が多いからなんです。
ただ軒がないと、漏水のリスクが高まるんです。

軒がないと外壁のグレードをアップさせる対応が必要かと考えます。また軒を事後に追加することはできません!

軒は見た目だけでなく機能的に必要なこと、十分に確認してください。

庭ファン
庭ファン
もし漏水したら代償は高くつきますね。「軒」要検討です。 

注文住宅を検討している人に、家の寿命を離すのは早すぎますが…絶対に知っておいたほうがよい建築の知識です。

外壁のメンテナンスも!?家の寿命を縮めないためにできること5選!マイホームを購入すると、長く美しく過ごしたいと思うことでしょう。また、自分の資産は目減りせずちゃんと守りたいものです。実は不動産に対して何もしていないかたは多いのです。そこで、「不動産資産を目減りさせない為のポイント」を紹介!これから家を購入する方にも、すでに購入済みの方にもメリットがあるようまとめました。...

≫外壁のメンテナンスも!?家の寿命を縮めないためにできること5選!

目隠し&カーテンができない、丸見えの「玄関」

最後に、玄関です。

玄関は毎日開け閉めしますよね。しかし、目隠しやカーテンができない場所なので、家の中が丸見えになるのは避けたいでしょう。

「丸見え玄関」にしないためには玄関を敷地の少し奥に配置すると効果的です。

  • 目隠し効果になる
  • 雨よけ+収納にも使える

また玄関の向きを、道路きにしなければ外から見えないですからね。向きもポイントです。

事後対策としては目隠しのスクリーンなどを設置する手もありますが、建築前に玄関の向きをしっかり考えておきたいですね。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
多くのおうちを真似して玄関は道路向きの予定でした…。 

庭ファン
庭ファン
玄関の位置、向きの事前検討でほとんど解決しますよ。 

玄関ポーチについて、詳しく解説している記事はこちらから!

玄関ポーチの不都合な事実!快適にする3つの法則がある!玄関が家の顔というのはもう古い!玄関を道路面に設置することで中が丸見えになってしまうことも多々あり、家の顔という表現は古いと思っています。そこで、どんな玄関ポーチ、ドアだったら快適に生活できるのかを外構の専門家が解説!オプションを付けることで更に毎日の生活が過ごしやすくなりますよ!マイホーム外構検討中の方は要チェック!...

≫玄関ポーチの不都合な事実!快適にする3つの法則がある!

注文住宅に潜む「6つの罠」をおさらいします

今回のまとめです。

  1. 図面には書かれていないが、実在する室外機
  2. 防犯上の弱点にもなる、窓の位置・サイズ
  3. 金食い虫、ぶっちゃけ要らないバルコニー
  4. 出来上がってから気づく「想像と違う」外観
  5. 見た目だけじゃない大切な機能を持つ軒(のき)
  6. 毎日開けるのに目隠しができない玄関

知らなければハマる人続出の巧妙な罠の数々を紹介しました。

でも知っていれば、大丈夫。やはり備えあれば憂いなしですね。身近にいる外構のプロを見つけて相談するのもいいですよ。

庭ファン
庭ファン
建ててから気づいても遅いです。事前相談しましょう。 

後悔しない外構づくりにはプロの力を!

お家や外構の設計段階でのミスは取り返しのつかない悲しいものもあります。良かれと思って選んだ何気ない方角や間取りが思わぬ不便さを生むことも…

でも一生に一度の買い物ではわからないことだらけでも無理はありませんよ。

ハウスメーカーと外構を別の会社が担当する場合には連携が不可欠です。外構の専門会社からのアドバイスやアイデアも有効で、失敗リスクも軽減できます。

納得できる外構を作るためにも、複数の専門業者さんにアドバイスを受けることをお勧めします。

\まず、カーポート工事の優良業社を探す
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です

外構を安くするためのお得な情報があります!

いかがでしたでしょうか?

庭ファンの過去の経験考えていることを全部出し切って紹介しました。

外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!

外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。

その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!

見積書は、1社では何もわからない…

でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか

3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
こっち業者、駐車場工事が高いんだ!

こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。

しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。

庭ファン
庭ファン
経験が一番強い!

なので、相見積もりを推奨してます。

さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。

この限定リンクからご依頼いただいた方、限定であなたの家に合ったプランのチェック・アドバイスします。

相見積もり庭ファンアドバイスこれが一番安心です。

庭ファン
庭ファン
庭ファンの全力サポートは強い!

実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!

\節約できたお金でなにできる?/

\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/

まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、

相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。

たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。

残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…

まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!

庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。

外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。

ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。

≫まずは見積もり依頼をする

※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。

※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーでも…。

「業者探しがめんどくさい、時間がない」

「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」

とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…

わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。

庭ファン
庭ファン
でも、だいじょうぶ

庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。

LINEに返事する感覚でOK!

あてはまるところをポチポチ押すだけ

そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

これだけ!

折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!

今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。

いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。

アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。

あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。

期待できませんか?

庭ファン
庭ファン
ぜひ、ご期待ください! 

ご満足いただけると、自信アリです。

庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。

本当にお得です。

申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

相見積もり庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?

ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。

庭ファン
庭ファン
一緒に頑張りましょう! 

手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。

ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない

アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか

…どちらがいいですか?

今ならまだ、大丈夫!

ここから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!