ブロック・石材 ※記事内に広告が含まれる場合があります

1時間でお庭がリゾートに変身!おすすめ置くだけタイル5選【DIY初心者向け完全解説】

お庭のタイルデッキ、置くだけで簡単にDIYできます

お庭のタイルデッキ、置くだけで簡単にDIYできます

タイルデッキがほしいけど、結構お高いですよね…。DIYできないか調べていたら、「置くだけタイル」という商品を見つけました。初心者でも簡単に設置できますか?タイルの選び方や、DIYの方法を教えてほしいです。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
「置くだけタイル」気になる〜!

庭ファン
庭ファン
外構のプロがまるっと解説します!

タイルデッキのあるお庭、高級感があって憧れますよね。

しかし、ウッドデッキと比べると正直お値段が張ります。

「DIYでコスト削減できないかな…」と考えている人も多いはず。

そんな人におすすめしたいのが、各メーカーから販売されている「置くだけタイル」です!

初心者でも簡単に、本格的なタイルデッキを作ることができますよ。

庭ファン
庭ファン
ただし、デメリットや注意点もあります!

この記事では、

  • おすすめの「置くだけタイル」
  • 「置くだけタイル」にすることのメリット・デメリット
  • お庭にDIYでタイルデッキを作る方法

をDIY初心者さん向けに解説します。

お庭まわりのプロ!置くだけタイルのDIYもお任せ

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

総SNSフォロワーは約24万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は12.5万人、総再生数は4,190万回 Instagramフォロワー数も8.4万人、その他:2024年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

そもそもタイルは、コンクリートに貼り付けるもの

そもそもタイルは、コンクリートに貼り付けるもの

タイルを設置する際は、コンクリートに接着剤で貼り付けるのが一般的です。

タイルは陶磁器という、お茶碗などによく使われる素材でできています。

硬くて丈夫な素材ですが強度は高くありません。

そのため、土の上に直接置くのはNG!

タイルの下に小石が入るだけでも、てこの原理で簡単に割れてしまうので注意してください。

庭ファン
庭ファン
正しく設置すれば、耐久性に優れた素材です。

お庭のDIYに最適、便利な「置くだけタイル」とは

お庭のDIYに最適、便利な「置くだけタイル」とは初心者が自分でコンクリートを打って、タイルを貼るのは至難の業。

そこでおすすめしたいのが「置くだけタイル」です。

「置くだけタイル」は、お庭に置くだけで、簡単にタイルデッキをつくれる商品です。

接着剤で貼り付ける必要がないので、初心者がDYIに挑戦するにはピッタリ!

置くだけタイルには、以下の2タイプがあります。

  • 個別タイプ
  • ジョイントタイプ

個別タイプはタイル単体の商品なので、お好みの場所に置くだけでOKです。

取り外しやすく、自由なレイアウトに対応できるのがポイント。

ジョイントタイプは、タイルの裏に土台となるフレームがついているものです。

フレームを連結させて、そこにタイルをはめ込んで設置します。

土台があるので個別タイプよりも強度が高く、広範囲でもきれいに仕上げられますよ。

庭ファン
庭ファン
迷ったらジョイントタイプがおすすめ!

DIYでも使いやすい!置くだけタイルのオススメ5選

置くだけタイルは、有名なメーカーさんから多数販売されています。

その中でも選りすぐりの商品をランキング形式で紹介します。

第1位:TOTO バーセア屋外用ジョイントタイル

第1位:TOTO バーセア屋外用ジョイントタイル 約1.0万円/平米 

陶器の最大手TOTOさんが販売するバーセア 屋外用ジョイントタイル」を第1位に選びました!

粘土や長石など厳選された素材を、窯で焼き上げた本格的な質感が楽しめます。

陶磁器タイルなので傷や汚れがつきにくく、長く使っても色褪せません。

水はけがよいので汚れてもサッと水洗いできますよ。

大きさのバリエーションが3種類あり、サイズ調整しやすいのもポイントです。

  • 10cm角
  • 15cm角
  • 30cm角

細かな隙間や、隅の調整をしたい場合は、サイズの違うタイルを組み合わせればOK!

価格は約1.0万円/平米です。

第2位:ハンディテクノ 置くだけデッキタイル

第2位:ハンディテクノ 置くだけデッキタイル 約1.3万円/平米

第2位は、業界では有名なウッドデッキメーカー、ハンディテクノさんの置くだけデッキタイルです。

ウッドデッキの素材をタイルに加工したもので、木のぬくもりを感じられる商品です。

人工芝を使用したパネルもあり、写真のように組み合わせるとおしゃれ!

さらに、同シリーズからプランターとして使えるコンテナも販売されています。

置くだけデッキタイルに連結すれば、ガーデニングも合わせて楽しめますよ。

価格は約1.3万円/平米です。

第3位:MINO スナップデッキ

第3位:MINO スナップデッキ 約2.7万円/平米

MINOさんのスナップデッキには、珍しい素材が使われています。

タイルでも、ウッドデッキでもなく、発泡ウレタンのパネルです。

発泡ウレタンは断熱材にも使われる素材で、熱くなりにくいのが特徴。

陶磁器のタイルは熱が伝わりやすく、直射日光に当たるとかなり熱くなるんです。

発泡ウレタンなら熱さを感じにくいので、夏場でも裸足でタイルの上を歩けます。

とくにリビングの前に設置した場合など、ちょっと外に出たいとき、スリッパに履き替える手間が省けて便利です。

屋上に敷けば断熱効果も期待できますよ。

価格は約2.7万円/平米です。

庭ファン
庭ファン
子どもが裸足で走り回っても安心!

第4位:タカショー 置くだけタイル

第4位:タカショー 置くだけタイル 約7千円/平米

おしゃれなガーデンアイテムで有名なタカショーさんの置くだけタイルです。

ほかのメーカーさんと比べて、タイルを配置するときの継ぎ目(目地)が細かいのが特徴。

すっきりとした印象なので、スタイリッシュなお宅にも相性バツグンです。

パネルの素材は

  • 天然石
  • ウッドデッキ
  • 人工芝

など、タイル以外にもさまざまなラインナップが取り揃えられています。

複数の素材を組み合わせれば、タイルデッキだけでなく、たとえば玄関アプローチを作ることも可能です。

歩く部分だけタイルを敷いて、周りを人工芝パネルで埋めれば、本格的な仕上がりになりますよ。

価格は約7千円/平米です。

庭ファン
庭ファン
お財布にも優しめですね。

第5位:ヤマチ ビートブロック

第5位:ヤマチ ビートブロック 約2.5万円/平米

ヤマチさんのビートブロックは、はめ込み式のジョイントタイルです。

組み立てた枠材に、タイルを叩いてはめるだけで設置できるのが特徴です。

天然石材を使用したストーンタイルと、セラミック製タイルの2種類が販売されています。

カラーバリエーションが豊富なので、組み合わせ次第で個性的なお庭を演出できますよ。

価格は約2.5万円/平米です。

庭ファン
庭ファン
デザインの幅が広がります。

ホームセンターの置くだけタイルはおすすめしない

ホームセンターで売っている置くだけタイルはおすすめしない

ホームセンターオリジナルの置くだけタイルはおすすめできません。

価格は安いのですが、次のようなデメリットがあります。

  • 割れやすい
  • 裏のフレームが劣化しやすい

基本的にタイルは耐久性が高く、劣化しにくい素材です。

しかし、表面のタイルの状態は良くても、裏の樹脂フレームだけ劣化する場合があります。

そうなるとタイルごと交換しなければならないので、非常にもったいない。

多少お値段が高くても、信頼できるメーカーさんの商品を選ぶようにしてください。

ただし、天然木のウッドパネルに関しては、ホームセンターの商品を選ぶのもアリです。

天然木はタイルと比べて劣化しやすい傾向にあるからです。

安い商品を定期的に買い替えたほうが、きれいな状態を保てるかもしれません。

置くだけタイルでお庭をDIYするメリット

置くだけタイルでお庭をDIYするメリット

置くだけタイルでDIYすることには、次のようなメリットがあります。

  • やり直しができる
  • 水がたまらない
  • コストを抑えられる

それぞれ詳しく解説します。

簡単にやり直しができる

一般的なタイルは、土間コンクリートの上に接着剤で貼り付けて設置します。

失敗してもやり直しできない、一発勝負です!

一方で置くだけタイルは、固定しないので何度でもやり直し可能です。

初心者でも簡単に設置できますよ。

タイルの上に水がたまらない

タイルは水を通さないので、上に水がたまりやすいのが難点。

通常なら、土台のコンクリートで水勾配と呼ばれるゆるーい坂道を作る必要があります。

場合によっては土台をつくり直さなければならず、緻密な計算も必要です。

一方で、置くだけタイルはタイルとフレームの隙間から水が流れるので、水がたまる心配がありません。

水平な地面に設置できるので、今ある敷地をそのまま活用できますよ。

庭ファン
庭ファン
水はけがよいので、汚れても水洗いしやすい。

コストを抑えられる

置くだけタイルの設置には、特殊な工具は必要ありません。

施工費用がかからないので、通常のタイルに比べてコストを抑えられます。

また、簡単に取り外しができるので、使い回しも可能です。

たとえば「玄関ポーチに設置していたタイルを、物置の前に移して再利用する」なんてこともできます。

庭ファン
庭ファン
長く使えてコスパがいい!

置くだけタイルでお庭をDIYするデメリット

置くだけタイルでお庭をDIYするデメリット

置くだけタイルでDIYするデメリットは以下の通りです。

  • 多少ズレる
  • 重厚感がない
  • 種類の選択肢が少ない

地面に置いているだけなので、使用するうちに多少ズレる可能性があります。

また、タイル特有の重厚感がないので、質感にこだわる人は物足りなく感じてしまうかもしれません。

通常のタイルに比べて、選択肢が少ないのも大きなデメリットです。

多くの場合、一つの商品でカラーバリエションは3種類程度。

目地も基本的に黒しか選べません。

庭ファン
庭ファン
自由度は低くなります。

DIYにこだわらなければ選択肢は広がります。

とくにTOTOさんやLIXILさんは、自社でタイルを製造しているのでバリエーションが豊富です。

素材や大きさ、色などで分類すると、数千〜数万種類のタイルが販売されていますよ。

通常のタイルも検討したいという人は、こちらの記事を参考にしてください。

外構のタイルの費用を安くできる!タイルのメリット・デメリット、おしゃれに魅せる秘訣も紹介タイル外構は高い!でも安くする秘策がある タイルっておしゃれで素敵!でも高い… 安くおしゃれに仕上げる方法がありますよ。 新築を建築中で、そろそろ外構に手を付け始める時期です。タイルはおしゃれだし、良いなと思ったんですが、値段の高さにビックリ。妥協して他の素材を使った方がいいかもと悩んでいます。タイルにこだわらないほうがいいんでしょうか…。...

外構のタイルの費用を安くできる!タイルのメリット・デメリット、おしゃれに魅せる秘訣も紹介

庭ファンならこういう手順でDIYする

それでは、実際のDIY方法を解説します。

自分にもできそうか判断してから、置くだけタイルの購入を検討してください。

DIYは難しそうと感じたら、迷わずプロにお任せしましょう!

1.プランニング 

1.プランニング 

一番重要なのは、タイルのDIYを通して「なにを実現したいか」です。

実現したいことによって、仕上がりも変わってきます。

タイルを設置する場所の高さや、広さを具体的にプランニングしてください。

たとえばリビングから直接外に出たいなら、リビングと高さを合わせる。

タイルデッキでバーベキューがしたいなら、テーブルとイスを設置できるくらいの広さが必要です。

そもそも、本当にタイル張りにする必要があるのか考えてみてください。

ウッドデッキや芝生でもよい場合は、そのほうがコストを抑えられる可能性があります。

2.地面の整地と下準備

2.地面の整地と下準備

タイルデッキのサイズが決まったら、地面の整地と下準備をします。

すでにコンクリート敷きの場合は、そのままで問題ありません。

コンクリートになってない場合は、コンクリートの地面を作るところから始める必要があります。

土の上に直接タイルを置くと、でこぼこになってしまったり、時間が経過するにつれて沈んでしまったりするので要注意です。

コンクリートの厚みは5~8cmぐらいの薄さでOK。

雨水がたまらないように、1~2%のゆるーい傾斜をつける必要があります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
難易度が高いな…。

庭ファン
庭ファン
自分で整地できなければ、DIYはおすすめできません。

3.タイルの枚数を数えて、注文・設置

3.タイルの枚数を数えて、注文・設置

タイルを置く場所が決まったら、お好みのタイルを選んで、必要枚数を注文します。

たとえば設置場所が横幅3m、奥行き1.2mの場合。

一般的な30cmサイズのタイルなら、10列×4枚=40枚必要です。

庭ファン
庭ファン
ここからは楽しい作業です!

タイルが届いたら、あとはカーペットのように敷いていくだけ。

雨樋や外壁があってピッタリ敷き詰められない場合は、タイルをカットしてみてください。

カットするのが難しければ、10cm・15cmサイズのタイルを組み合わせると、きれいに仕上がります。

敷くだけなので、初心者でも1時間程度で仕上げられますよ!

4.DIYした置くだけタイルを堪能する

4.DIYした置くだけタイルを堪能する

ほかの素材と比べて劣化しにくいので、設置後のメンテナンスは不要です。

タイルの下に水や埃がたまることがあるので、たまに確認してください。

年に一度、大掃除の日にめくって掃除するぐらいで十分です。

あとはタイルデッキのある生活を、思いっきり楽しみましょう!

置くだけタイルのDIYが難しそうなら、専門家に相談!

設置したい場所がコンクリート敷きの場合、「置くだけタイル」はコスパ最強です!

しかし、コンクリートではない場合、正直DIYするのは難しいかもしれません。

地面の整地を含めて、専門業者さんにお任せしたほうが、安くきれいに仕上がりますよ。

一番重要なのはお庭でどう過ごしたいのか、プランニングすることです!

そもそも本当にタイルデッキにすべきか、ウッドデッキと見積もりを比較してから決めても遅くありません。

プロの意見を参考にしたい人は、ぜひ一括見積もり依頼をご活用ください。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。

本当に…良い外構を手に入れる方法

外構工事は、人生でも非常に大きなお買い物です。

だからこそ、安心して外構工事をご依頼いただいてもらえるように庭ファンでは、信頼できる業者のみを厳選してご紹介するようにしました。

審査は、庭ファンがすべて自分で行い合格した優良業者とのみ提携しています。

人気の外構業者さんは、見積もり前の打ち合わせですら数ヶ月先まで埋まっていることもよくあります。

引渡日が決まっている方は、»お早めにフォームよりご依頼ください。

≫(無料)庭ファンに優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まずはどうすればいいの?

庭ファン
庭ファン
まずは、このリンクから見積もり依頼をして下さい。

≫(無料)庭ファン推奨店に相談する

検討タイミングでも問題ありません。

「注文できるかどうか、まだわからなくて…」と言ってもらえれば大丈夫です。

懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

庭ファン
庭ファン
打ち合わせまでに資料が用意できれば大丈夫です。

そして、何と言っても見積もりを取ることの最大のメリットは「プランの精度が高くなる」「適正価格が見つかる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、スケジュールや担当者との相性があるので、まずは相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)庭ファンに優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

追伸です。

庭ファンが業者さんを紹介するのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構を適正価格にする自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありません。

本来は5万円で提供している有料サービスですが、ご利用いただいた方に無料でご提供しています。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの庭ファンの優良業者さん紹介サービスの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!