新築外構 ※記事内に広告が含まれる場合があります

階段をスロープにする方法とは?後から段差解消して車いすやバイクも通れる

階段をスロープに変えたい!お金をかけない方法はある?

もともと階段があります。父の足が衰えたので、車いすで通行できるようにしたいんです。スロープにすれば段差をなくせると思うんですが、工事代が高そうですよね…。

スロープってどのくらいの傾斜が必要ですか? DIYするなど、少しでも費用を安くおさえる方法はないでしょうか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
お金をかけずにスロープにする方法ってないの?

庭ファン
庭ファン
工事費を抑える2つの方法を紹介します!

車いすやベビーカーを持ち上げたり、買い物袋を運んだり、生活していると「あ~、ここがスロープだったらいいのに!!」って感じること、多いですよね。

でも、実は階段をスロープ化するのは、かなり大がかりな工事なんです。

歩きやすい勾配のスロープを作るには、長さが必要ですよね。スロープが短いと急勾配になっちゃいますから。

この記事では、

を解説します。

スロープの勾配に関するルール、使い勝手と見た目を両立させるポイントもお伝えしますね!

元エクステリア商社マンが、おトクにスロープにする方法を解説!

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

総SNSフォロワーは約24万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は12.5万人、総再生数は4,190万回 Instagramフォロワー数も8.4万人、その他:2024年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

階段をスロープにするメリットとデメリット

階段をスロープに変更する場合、しっかり検討してから工事しないと後悔する可能性があります。

大切なのは、スロープのメリットとデメリットを知っておくこと。

家族にとって本当にスロープが必要かを、よーく考えてくださいね。

スロープのメリット:出入りがラクチン!

階段をスロープにするメリットは、家の出入りがめちゃめちゃラクになることです。

自転車やベビーカー、車いすを段差で持ち上げるのは骨が折れます。

スロープならつまずく段差がないので、転倒予防になるのも安心です。

年齢を重ねるごとに転んでケガするリスクはあがりますからね。

段差のない生活で安心を得られるのは大きな魅力です!

ただし、私はスロープ推奨派ではありません。

庭ファン
庭ファン
元気なうちは階段で足腰を鍛えるのも大切!

将来的に介護が必要になってから、引っ越しやリフォームを考えてもいいですよね。

以下、アプローチづくりを失敗しないポイントを紹介した記事も、参考にしてください。

外構アプローチを安く、おしゃれに!成功のポイントは?【失敗回避】外構の中でも、毎日必ず使うのがアプローチ。玄関から道路までの動線です。邪魔にならない動線を考えることはもちろんですが、敷地によっては駐車場と兼ね合わせることもできます。この記事では、失敗しない為のアプローチづくりのポイントを紹介!夫婦間で好みや意見の相違をすることも大事ですよ。庭づくりの参考にどうぞ!...

≫外構アプローチを安く、おしゃれに!成功のポイントは?【失敗回避】

スロープのデメリット:めっちゃスペースを使う!

階段をスロープにするデメリットは、階段よりはるかに広いスペースを使うことです。

例えば、50cmの段差を解消するケースを考えます。

階段であれば3段か4段、水平距離で1.2mほどのスペースで対応可能です。

ですが、スロープは高さ50cmなら水平距離は、8倍の4m必要になります。

自転車やベビーカー向けにスロープを作る場合、勾配は12.5%(8分の1)以下にしなければなりません。

さらに、バリアフリー法があり、車いす用にはさらに緩やかにする必要があり、勾配は約8.3%(12分の1)までと決まっています。

高さ50cmなら水平距離は6m必要、つまりさらに伸びます。

庭ファン
庭ファン
法律で定められているルールです。

そもそも階段を作るのは、高低差がある中で限られたスペースを有効活用するためです。

あとからスロープに改修しようとしても、スペースが確保しづらいのが普通だと考えておくべきなんです。

階段のスロープ化って、実はこんなに大がかり

次に、階段をスロープにする工事の手順を紹介します。

実際やると、かなり大がかりな作業です。

階段の撤去などで騒音が響き、近隣への配慮も必要になります。

養生期間や乾燥中になれば家の出入りができるものの、工事中は玄関からの出入りはできないので要注意です!

手順1:鉄筋を打ち込むために階段を撤去する

まずは鉄筋を打ち込むため、既存の階段を撤去します。

ドリルを使ってガガガガガッ!とやるので、音と振動が気になるはずです。

庭ファン
庭ファン
ご近所に事前を説明しておくのがベターです。

この時、既存の階段と新設するスロープの密着度を高めるため、表面は粗く処理します。

密着度が低いと、あとからヒビ割れする可能性があるんです。

手順2:型枠を組む

次に、スロープを形作るために型枠を組み立てます。

これは一般的な土間コンクリートや通路工事と同じ手順です。

庭ファン
庭ファン
違いは、高さが異なる点くらい。

ここで大切なのは、雨水対策です。

何もしないと、雨水がスロープ上を川のようにドバドバ流れます。

足をスベらせる原因となって超危険! あらかじめ排水路や排水先を確保してください。

あとから対処するとこれまた大掛かりな工事になり、思わぬ費用がかかります。

手順3:砕石敷き・転圧・コンクリート打設

型枠が完成したら、コンクリートの打設です。

まずは砕石を敷き詰め、スロープが後から沈まないよう、念入りに転圧します。

これも一般的な土間コンクリート工事と同じ手順です。

手順4:仕上げは刷毛引きで

最後に仕上げです。

コンクリートの仕上げはよく金ゴテで平らにする「金ゴテ仕上げ」を使います。

でも、スロープの場合はNGです!

庭ファン
庭ファン
ツルツル滑って超危険!

スロープの場合は、表面をザラザラに仕上げる刷毛(はけ)引き仕上げにしてください。

予算に余裕があれば、滑り止め効果のある防滑タイルもおすすめです。

滑り値の基準をクリアした商品なら、雨で濡れても安心して歩けますよ。

スロープのDIYはおすすめしない!

階段をスロープにする手順を解説したものの、スロープ工事のDIYは断固おすすめしません。

庭ファン
庭ファン
かなりの専門知識とウデが必要になるから。

コンクリート作業は一発勝負。あとから修正できません。

さらに勾配の調整がめちゃくちゃ難しく、たった1%の違いで車いすを押す人の負担が大きく変わります。

勾配が緩いと敷地を使いすぎますし、雨水が流れにくく足が滑る原因にもなります。

正確な勾配計測なんて、素人さんでは無理!

階段とスロープでは根本的に考え方が違います。

お金をかけずに階段をスロープする方法2選

DIYの代わりに業者さんに依頼すれば、ふつうなら数十万円かかります。

そんなに予算はかけられないけど、階段のスロープ化はあきらめたくない方のために、工事費用を抑える方法を紹介します。

方法1:既製品を使っちゃう!

お金をかけずに安全安心にスロープを設置するなら既製品がおすすめです。

見た目は…、そりゃ工事をするのに比べるとイマイチですが、コストは抑えられます!

ブロックのように組み合わせる「連結式大型マルチスロープ」

連結式大型マルチスロープは、レゴブロックのようにパーツを組み合わせて使う商品です。

価格は1個5,500円(税込)から

階段の勾配や形状に合わせて自由に設計できるので、車いすやベビーカーなど幅広い用途に使えます。

置いて固定するだけ!「ケアスロープ」

ケアメディックスさんの「ケアスロープ」は、長さ65~285cmまで選べるのが特徴です。

価格は73,700円(税込)から

取り付けは、商品を置いてボルトで固定するだけ。

持ち運びもしやすく、狭い間口や高い段差でも簡単に設置できます。

庭ファン
庭ファン
最大耐荷重は300kg!

夜間の安全性を考慮した反射テープも付いていて、介護用の商品なので耐久面も安心です。

方法2:介護保険を使って工事する!

お金をかけずに階段をスロープにする方法の2つ目は、DIYではありません。

ふつうに外構業者さんに工事をしてもらいます。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
それだと安くならないのでは…。

庭ファン
庭ファン
工事の補助金を申請するんです!

介護保険を使って住宅改修費の支給を受ける方法で、手すりの取り付けとスロープ設置が対象になります。

支給の基準額は20万円。最大でその9割、つまり18万円を上限に受け取れます。

【手続きの流れ】

  1. ケアマネジャーなどに相談
  2. 申請書類の一部を提出
  3. 工事
  4. 支給申請・決定

ちなみに2番目の申請書類の一部を提出するときは、

  • 支給申請書
  • 住宅改修が必要な理由書
  • 工事費見積もり書
  • 改修後の状態が分かる写真や図

が必要です。

そして、工事完了後の支給申請では、

  • 住宅改修に要した費用に係る領収書
  • 工事費内訳書
  • 改修完成後の状態を確認できる写真

を用意します。

階段をスロープにするときに失敗しない勾配とは

スロープ工事で重要なのが、勾配の設定です。

傾きが大きいとのぼりにくく、緩すぎるとスペースをムダに使ってしまいます。

用途に応じて適切な傾きを選ぶことが、失敗しないスロープ作りのカギです。

車いす向けの場合、勾配6.6%以下がおすすめ!

車いす用スロープの勾配は、バリアフリー法で約8.3%までと決まっています。

でもこれだと、車いすに乗ったまま自力でのぼるのにはキビシイ傾きです。

なので屋外では6.6%(15分の1)以下が推奨されています。

例えば高さ50cmのケースで計算すると、約7.6m分の水平距離が必要です。

庭ファン
庭ファン
車1台の長さが約5mなので、7.6mは結構長い。

幅は最低90cmは確保してください。

車いすの幅はJIS規格で70cm以下となっていますので、余裕を持たせた設計が必要です。

手すりも設置するときは、追加で10cmほど確保することをおすすめします。

自転車・バイク・ベビーカー用も、なるべく緩やかにして!

自転車やバイク、ベビーカー用の勾配は、建築基準法施行令で12.5%までと決まっています。

しかし実際のところ、この角度はかなり急です。

「ほとんど滑り台ですやん!」と突っ込みたくなるスロープって公共施設でもよく見かけませんか?

庭ファン
庭ファン
そういうわが家のスロープも、実は12.5%…。

実際使うとわかりますが、女性が原付バイクを押して上がるのはかなり厳しい。自転車でも踏ん張らないといけません。

敷地に余裕がある場合は12.5%にこだわらず、雨水が流れる程度に緩やかな勾配にしてほしいです。

見た目と実用性を両立させるポイントとは

次に階段をスロープにする際、見た目と実用性を両立させるポイントを解説します。

ふつうは直線的なスロープをイメージしますよね。

でも敷地の形に合わせてカーブや折り返しを取り入れると、限られたスペースでも効率的な設置が可能です。

見た目と実用性を含め、外構アプローチを設計する際の鉄則をまとめた記事もあります! ぜひご覧ください。

外構アプローチの鉄則は【安全第一】【デザイン二の次】【長さは最短】!素材別の特徴と予算も解説アカーーーーーーン!!適当に決めてはダメ!外構のアプローチはやり直しができないので、失敗してしまったら一生そのまま!玄関までの通路は家族全員が毎日歩く場所。お庭より、裏庭より、駐車場より一番時間をかけて考えないと行けない場所です!消化試合的に決めるなんて!絶対アカン!!...

≫外構アプローチの鉄則は【安全第一】【デザイン二の次】【長さは最短】!

スペースが足りないなら曲げて!

直線的なスペースが足りない場合は、カーブや折り返し型のスロープがおすすめです。

結構、洗練された印象になります。

駐輪場が高所にある場合は、スロープ化を考える前に駐輪スペースを低い場所に変えてもいいかも。

サイクルスタンドを使えば省スペース化できますよ。

庭ファン
庭ファン
これならスロープ工事をやる必要がない!

「道路からわが家を見た視点」で考えると、見た目も良くなる解決策が見つかる可能性があるので試してみてください。

車いすのためのスロープなら、昇降機もありかも

車いす用の場合も、スペースに余裕があれば折り返しスロープとするのも選択肢です。

そして、さらに実用的なのが昇降機の設置です。

介護保険を利用してレンタルできるため、あえてスロープ工事をする必要がなくなります。

庭ファン
庭ファン
この場合、雨よけ対策も検討してみてください。

昇降機の設置にあわせてサイクルポートやテラス屋根をつけたり、足元にウッドデッキを敷いたりする。こうした工夫で見た目の良さと実用性を両立できます。

階段をスロープに変更するなら、なるべくゆる~い坂にして

以上、階段をスロープにするメリットとデメリット、お金をかけずに設置する方法を解説しました。

階段のスロープ化は、見た目以上に専門的な知識と技術が必要です。

スロープの傾きは快適さと安全さを考えて、できるだけ緩やかにすることをおすすめします。

なるべく安く抑えたい方は、既製品の活用や介護保険の利用でコストダウンも可能です。

工事を決める前によ〜く考えて、安全で使いやすいスロープを実現してください!

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。

本当に…良い外構を手に入れる方法

外構工事は、人生でも非常に大きなお買い物です。

だからこそ、安心して外構工事をご依頼いただいてもらえるように庭ファンでは、信頼できる業者のみを厳選してご紹介するようにしました。

審査は、庭ファンがすべて自分で行い合格した優良業者とのみ提携しています。

人気の外構業者さんは、見積もり前の打ち合わせですら数ヶ月先まで埋まっていることもよくあります。

引渡日が決まっている方は、»お早めにフォームよりご依頼ください。

≫(無料)庭ファンに優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まずはどうすればいいの?

庭ファン
庭ファン
まずは、このリンクから見積もり依頼をして下さい。

≫(無料)庭ファン推奨店に相談する

検討タイミングでも問題ありません。

「注文できるかどうか、まだわからなくて…」と言ってもらえれば大丈夫です。

懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

庭ファン
庭ファン
打ち合わせまでに資料が用意できれば大丈夫です。

そして、何と言っても見積もりを取ることの最大のメリットは「プランの精度が高くなる」「適正価格が見つかる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、スケジュールや担当者との相性があるので、まずは相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)庭ファンに優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

追伸です。

庭ファンが業者さんを紹介するのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構を適正価格にする自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありません。

本来は5万円で提供している有料サービスですが、ご利用いただいた方に無料でご提供しています。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの庭ファンの優良業者さん紹介サービスの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!