日当たりが二階の方が良いし、お隣の視線も気にならないからサンルームが欲しい人
「日中のほとんどの時間は、1階は日陰になってて暗い。寒い。どう考えても立地条件的に2階の方が陽当たりがいいし暖かい。お隣さんからの目線も気にならないし、どうせだったらサンルームは2階に設置した方がいいな。土も上がってこないし、陽当たりも良いし、目隠しにもなるし。後付けってできるのかな?あとどれぐらい費用がかかりそうなのか相場を教えて欲しい。」
←2階へのサンルームの設置は可能ですよ!
エクステリアの「卸売り業者」をしていた庭ファンです
はじめまして、庭ファンと申します。
「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。
総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。
※1
YouTube:チャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagram:フォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在
このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています。
外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。
サンルームはガラスを取り扱ったり、壁に直接ビスを打って取り付けたり、防水の保護をしないといけなかったり、建蔽率のことや陽当たりのことなどを考慮しないといけないので正直言って「レベルの高い」商品です。
さらに2階となると搬入や作業スペースが少なく、さらにスキルの必要な商品です。
しかし、2階は陽当たり・目隠しの点を考慮すると最高の条件で、2階リビングのご自宅の方には非常に好評をいただいています。
そんなサンルームを2階に後付けするときのメリットと注意点と実際にかかる費用についてご紹介します。
ざっくり3行でまとめると
- 2階のサンルームは陽当たり・目隠しからも最高の条件
- しかし、2階への設置は制限が厳しい・複雑な商品
- 可否を確認してもらうためにも、無料現地確認を推奨します
\まずは、無料で優良外構業社を探す/
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。
2階に後付けするサンルームは理想の条件・立地
広大な敷地があり、陽当たりの遮蔽物や隣家からの目線が気にならなければお庭にサンルームを設置して、ガーデニングを楽しんだり、モーニングを 楽しんだりできるとおもいます。
その非日常的な空間を提供できるのは、他ならぬガーデンルームだけです。
とくに2階リビングが採用されているご自宅の場合、立地条件からも1階スペースが少なく、駐車場+トイレ+洗面所+玄関+収納スペースで完結しているところが多いとおもいます。
そういったお客様から2階のベランダをサンルームに後付けで改造したいとよく相談をいただきます。
実は、2階サンルームは理想中の理想の条件です。
- 土が無いので、土埃などもほとんどない
- ありや毛虫などの虫が入ってこない
- 遮蔽物が比較的少なく、陽当たりは最高
- 隣家の窓は道路を挟んだ先など、目隠し性に優れている
という状況です、どうですか。
イメージするとあなたの自宅のベランダの先には何かありますか?
遮蔽物や隣家の窓が近くなければ意外と身近なところにサンルームの最高ポジションがあるんですよね。
2階に後付するサンルームは結構工事費用がかかる
ここで急に現実に戻しますが、1階の設置に比べて工事費用がかかることがあります。
商品としては、床はすでにあるベランダを使うので、床を含まないため安くなっていることが多いです。
ですが、2階にサンルームを設置するために2階にすべて材料を持って上がらないといけないので、その荷揚げ作業費や1階のお庭に比べて狭いベランダで組み立て工事をするのでスムーズに進みません。。。
同じ2.7m×1.8mのサイズサンルームを1階と2階に設置した場合、工事費用では倍ぐらいかかることを覚悟しておきてください。
\まずは、無料で優良外構業社を探す/
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。
(サンルーム)LIXIL サニージュF型 1階用の設置費用
▼横幅2.7m(1.5間)×奥行1.8m(6尺) 商品定価:\569,400.-の場合
商品価格 :\256,230.-
想定工事費:\120,000.-
ガラス費用: \80,000.-
消費税10% : \45,623.-
想定販売価格:\501,853.-(※目標割引率55%OFF)
▼横幅3.6m(2.0間)×奥行1.8m(6尺) 商品定価:\587,200.-の場合
商品価格 :\264,240.-
想定工事費:\125,000.-
ガラス費用: \80,000.-
消費税10% : \46,924.-
想定販売価格:\516,164.-(※目標割引率55%OFF)
(サンルーム)LIXIL サニージュF型 2階設置用の設置費用
▼横幅2.7m(1.5間)×奥行1.8m(6尺) 商品定価:\402,400.-の場合
商品価格 :\181,080.-
想定工事費:\240,000.-
ガラス費用: \50,000.-
消費税10% : \47,108.-
想定販売価格:\518,188.-(※目標割引率55%OFF)
▼横幅3.6m(2.0間)×奥行1.8m(6尺) 商品定価:\437,200.-の場合
商品価格 :\196,740.-
想定工事費:\250,000.-
ガラス費用: \50,000.-
消費税10% : \49,674.-
想定販売価格:\546,414.-(※目標割引率55%OFF)
施工費は、バルコニーの手すり部分(笠木)交換費用も含んでいます。交換が不要であれば、お安く済むことが多いですね。
(床材がいらないのでトータルするとほぼトントンか、2階の方がちょっと高いぐらいで完結するとおもいます)
後付けの屋根だけであれば、サンルームの1/4ぐらいの費用感
サンルームとなるとハードルは上がりますが、屋根だけの設置であればまだ費用は抑えることができます。
例えば、普通の雨除けのテラスではなくおしゃれなデザインテラスはいかがでしょうか。
どんな商品があるかは以下のブログで過去に紹介していますのでご参照ください。
シェードをつけたり、おしゃれなテラスはいかが?
こちらで紹介している商品は1階設置例ばかりですが、同じ商品で2階のベランダ部分にも取り付け転用が可能です。
屋根だけの商品でも、2階のサンルームでも注文前に取り付けが可能か事前に下見に来てもらうことが通例です。
下見・現地調査と言ったりしますが、どれぐらいのサイズがほしいのか、何色にするのかなど見積もりの打ち合わせをします。
もちろん、無料で実施しているので検討している人はぜひ一度相談してみるところから始めてみてください。
\まずは、無料で優良外構業社を探す/
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。
外構を安くするためのお得な情報があります!
いかがでしたでしょうか?
庭ファンの過去の経験や考えていることを全部出し切って紹介しました。
外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!
外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。
その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!
見積書は、1社では何もわからない…
でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか。
3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。
こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。
しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。
なので、相見積もりを推奨してます。
さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。
あなたの家に合ったアドバイスします。
相見積もり+庭ファンアドバイス=これが一番安心です。
実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!
\節約できたお金でなにできる?/
\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/
まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、
相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。
たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。
残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…
まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!
庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。
外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。
ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。
※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。
※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。
「業者探しがめんどくさい、時間がない」
「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」
とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…
わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。
庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。
LINEに返事する感覚でOK!
あてはまるところをポチポチ押すだけ
そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。
これだけ!
折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!
今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。
いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。
アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。
あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。
期待できませんか?
ご満足いただけると、自信アリです。
庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。
こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。
本当にお得です。
申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。
相見積もりと庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?
ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。
手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。
ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない
アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか
…どちらがいいですか?
今ならまだ、大丈夫!
ここから始めてください。
依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。