土間コンクリート ※記事内に広告が含まれる場合があります

なんで駐車場の土間コンクリートには目地があるのか【デザインと機能】

土間コンクリートの見積もりを確認してて、「目地」の費用が気になって余計だと思っている人

「「新築の外構工事の見積もりをもらって駐車場の項目の部分を見てみるとコンクリート目地の費用が入っていた。目地?これって本当に必要なの?あんまり外構工事の予算撮っていなかったので、ココを少しでも削減したいのでできれば省いてもらいたい!だから、ちょっとでも安くするためにこれコンクリートの目地って省いていいの?っていうか、目地って何??」」

はい、コンクリートひび割れや収縮を吸収するための緩衝材です。

私は、外構・エクステリアの専門家です

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。

「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。

総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagramフォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

最近、検索される方もめちゃくちゃ多いのでコンクリート系の情報を書いています。

私も、骨材と言われるコンクリートや石材素材には強くなく、どちらかというと工業製品のアルミ商品に強い部類の人間です。

ですが、コンクリート系の情報ブログは閲覧数が多いので調べて記事にしてみました。

今日は、yahoo知恵袋などで質問が多い「コンクリートの目地」についてです。

コンクリートはなんで目地があるのか

なぜ、駐車場の土間コンクリート工事の見積もり項目に目地があるのか?

見積書には、目地という項目であったり、スリットという名称であったり、エキスパンタイと言う名称であったり様々あります。

元来は、コンクリートのひび割れを予防するための切り込みのことを目地と呼びます。

性能上、特になくても大丈夫は大丈夫なんですけども、駐車場も利用目的である土間コンクリートにクラックと呼ばれるひび割れや欠けなどの原因になるので、特に理由がなければ入れておいた方がベターです。

土間コンクリートにかかる平米あたりの単価は、次の記事で解説しています。

土間コンクリートの相場はどれぐらい?【平米単価 8千円~1.5万円】
土間コンクリートの単価はどれぐらい?工事費用の相場を解説!【2025】マイホーム建築中で、外構工事の打合せをしている人へ。コンクリートの見積もり経験がないので、自信を持てない。 他のところの方が安いのでは…と不安。本記事では、土間コンクリートの単価と高い場合の対処法を併せて紹介します!...

≫土間コンクリートの単価はどれぐらい?【1平米8千円~1.5万円】

コンクリート目地を入れることで、養生時の収縮のクラックを抑える

コンクリートは打設直後、養生乾燥をするときに少しずつですが収縮をします。

この時に収縮に耐えきれず、コンクリートが割れてしまう・ヒビが入ってしまうとことがあります。

駐車場の地盤としては特に使用上に支障が出るわけではないのですが、30万円も50万円も出して設置したコンクリートがヒビだらけだと、嫌ですよね。

新品の綺麗なコンクリートが欲しいと思うのが普通だと思います。

特に大きな面積をする場合、その性質上コンクリートの収縮幅も大きくなり割れも大きくなってしまいます。

なので、この時の収縮クラック幅を少なく、抑えるためにコンクリートを細かく区分分けをしてひび割れを抑制するために目地を入れます。

コンクリートは熱でも収縮を起こる。それを目地で吸収

次に、打設後の土間コンクリートは日光に当たって収縮は微妙にですが、起こします。

その時に目地がなければ隣のブロックや家の基礎などをおし倒してしまうほど巨大な力が働くこともあるので、緩衝材として、収縮を吸収するために目地を入れることが多いです。

3メートルおきに一本ペースでコンクリートに目地を入れる

じゃあ一体、コンクリートどれくらいのサイズで目地が必要なのか?

特に決まってませんが、外構業界において一般的には3メートルおきに一本のペースで目地を入れることを推奨しています。

縦横拘らず3m以上のサイズを打設する場合目地を入れることが多いです。

このコンクリートの目地は、ただ四角く来るだけではなくデザインとして色々なラインで入れることで対応していることもあります。

事務的に必要なコンクリート目地ですが、これをデザインにとってかわって活用するというのが、機能とデザインを両立させる外構業者さんのデザイン腕の見せ所になります。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。

コンクリートの目地は、黒いスポンジゴムみたいなの

「エキスパンド目地」というのは、商品としても販売されてます。

目地を入れるのは、ゴムのようなスポンジではなくても大丈夫です。

よくあるパターンんとして玉竜・竜の髭と呼ばれるグランドカバーの植栽を植えたり、芝生を張ったりすることもあります。特に隙間が空いていれば何でも良いのですw

詳しくは、さらに目地について詳しく知りたいという はこちらの専門書を参照ください。

これはうちの会社にある専門書なのですが、この中には非常に詳しくコンクリートの構造や強度の部分に関して記載があります。

その中で収縮率や膨張率などの計算式があるのですが正直よくわからなすぎてです。

特にコンクリートはビルや橋などの大きな建物ダムなどの超大型の建物に使用されることがあり、研究が非常に進んで折強度や施工方法などの確立がされています。

ですが、一般戸建住宅の駐車場というのは上に、、、せいぜい乗っても1t・2tの車しか乗りませんのでそこまで、正直厳密の強度は必要ないことが多いです。

よくJIS規格のコンクリートを使用することを指定される方がいますが、正直駐車場の土間コンクリートごときに jis規格のコンクリートを持ってくるのはオーバースペックすぎて笑えます。

そこまで、駐車場の舗装で使うコンクリートは強度は必要ないですよ

車が乗って割れなければそれだけで良いので、土間コンクリートにするだけでオーバースペックです。

そこを気にするよりも、しっかりと厚みを取って目地を取って、技術の確かな業者さんを探す方が、はるかに品質の良い土間コンクリートができますので是非予備知識として知っておいてください。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。

外構を安くするためのお得な情報があります!

いかがでしたでしょうか?

庭ファンの過去の経験考えていることを全部出し切って紹介しました。

外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!

外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。

その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!

見積書は、1社では何もわからない…

でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか

3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
こっち業者、駐車場工事が高いんだ!

こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。

しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。

庭ファン
庭ファン
経験が一番強い!

なので、相見積もりを推奨してます。

さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。

この限定リンクからご依頼いただいた方、限定であなたの家に合ったプランのチェック・アドバイスします。

相見積もり庭ファンアドバイスこれが一番安心です。

庭ファン
庭ファン
庭ファンの全力サポートは強い!

実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!

\節約できたお金でなにできる?/

\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/

まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、

相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。

たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。

残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…

まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!

庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。

外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。

ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。

≫まずは見積もり依頼をする

※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。

※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーでも…。

「業者探しがめんどくさい、時間がない」

「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」

とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…

わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。

庭ファン
庭ファン
でも、だいじょうぶ

庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。

LINEに返事する感覚でOK!

あてはまるところをポチポチ押すだけ

そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

これだけ!

折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!

今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。

いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。

アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。

あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。

期待できませんか?

庭ファン
庭ファン
ぜひ、ご期待ください! 

ご満足いただけると、自信アリです。

庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。

本当にお得です。

申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

相見積もり庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?

ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。

庭ファン
庭ファン
一緒に頑張りましょう! 

手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。

ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない

アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか

…どちらがいいですか?

今ならまだ、大丈夫!

ここから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!