新築外構

外構の参考に!おしゃれで安い施工例を探す方法を教えます!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
外構の情報ってどこで探せばいいんだろう…。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
ただネットやSNS見るだけでいいのかな?

外構に関する不安
外構・エクステリアプランナーが、そのお悩み解決します!

この記事では、初心者にも優しい情報サイトを3つ紹介!

外構業者として現場訪問する際に、雑誌や写真集を持って伺います。

外構業者として現場訪問する際に、雑誌や写真集を持って伺います。

ただ、こういった写真集は豪華すぎて予算に合わないことも多いのです。

また、打合せの際に写真集を見て決めるには時間が足りないことも。

メンテナンス性までみる時間もありません。

そこで紹介するのが外構情報サイト!

そこで紹介するのが外構情報サイト!

こういったサイト、実は外構業者さんは教えてくれません。

理由としては、選択肢を与えるほど検討期間が長くなるから。

打合せの回数も増えるので、見えないコストがかかってくるのです。

私としては、本来検討すべきところに時間を使うべきなので、情報サイトは存分に使うべきだと思っています!

商品探しや検討に無駄な時間を使わず、プランや業者選びに集中して欲しいのです。

お客様にも、施主力を付けていただき、

  • 注文内容
  • プランの良し悪し

これらの判断が出来るようになってほしい。

結果、日本に良い外構が増えるのではないでしょうか!

元・エクステリア商社営業マン、外構の専門家です

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファン(@niwafan1128)と申します。

元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

日本全国のありとあらゆる外構資材・エクステリア商品を集め、プロの業者向にも販売している年商100億を超える会社で、資材調達の責任者をやっていました。

総SNSフォロワーは18万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は10.5万人、総再生数は3,100万回 Instagramフォロワー数も7.2万人、その他:2023年5月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

また、外構プランや商品選定のノウハウを惜しみなく詰め込んだ書籍も出版しました。

≫著書をamazonで立ち読みできます!

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

私の集大成であるノウハウを【超短期の1週間メルマガ集中講座】に、凝縮してお届けします。

メルマガ登録者限定のプレゼント企画もあります!

≫(無料)登録者プレゼントをもらう!

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

 



※無料で「庭ファン」に直接、外構・エクステリアの相談できます。

「相談してみたい…」「ちょっと困っていることがある」「価格が相場通りか心配…」という方は、下記リンクからお見積り相談を申し込みの上、庭ファンまでご連絡ください。

(無料)優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※庭ファンがフォローアップします

その家、その家にあった最適解の外構を、わたしも一緒に考えて、素敵なお庭づくりができるように、知恵と経験を提供します!

外構のおしゃれで安い情報サイト1:エクスプラット

外構のおしゃれで安い情報サイト1:エクスプラット

エクステリアデザイン・ガーデンデザインが共有されている検索サイト「エクスプラット

誰でも無料で画像を見ながら検索できます。

  • 使っている商品
  • 敷地の図面など

パッと詳細がわかるので細かい検索はいりません。

わからない言葉があれば適当に検索してみましょう。

するとイメージで解答が返ってきます。

エクスプラットでデザインの紹介ページをみると、さまざまな角度からの写真も掲載されています。

また、

  • デザインの説明文
  • 使用している商品

とくにデザインの説明文は参考になるでしょう。

エクスプラットのいいところ

例えば、次のような説明文が掲載されています。

エクスプラットの説明文

※プラスG、コートラインは商品名です。

ウォールスクリーンとは、画像にあるような縦格子の部分。

ウォールスクリーンという言葉も聞き慣れないと思いますが、説明文を読むと「程よく視線を遮る」ものだということがわかります。

エクスプラットの説明文は外構づくりにおいて非常に参考になるのです。

ご自宅のプラント照らし合わせて、プランの良し悪しを判断してくださいね!

また、使用している商品も具体的に示されています。

  • 商品名
  • 型番など

業者さんとページを共有することで、同じ商品の見積もりが取れますね。

個人的に特におすすめなのは素材名での検索!

例えば「タイル」を検索したとしましょう。

タイルといっても、

  • テラス
  • 壁面

いろいろなタイルが出てきます。

活用方法もさまざまで、「こんな使い方もあるんだ!」と参考になりますよ。

例えば「タイル」を検索したとしましょう。

「アプローチ」などの部位名での検索もおすすめ。

検索サイトで見ることでプランや使い方を手軽に検索できます。

「アプローチ」などの部位名での検索もおすすめ。
検索サイトで見ることで、プランの精度が高くなるでしょう!

補足:運営会社ユニマットリック

補足:運営会社ユニマットリック

エクスプラットを運営している会社は、設計ソフト制作会社のユニマットリック。

CADと呼ばれる設計ソフトを制作している会社です。

このCADは戸建て住宅のみならず、集合住宅、ホテル、商業施設などの設計にも使われているソフトです。

エクスプラットを運営している会社は、設計ソフト制作会社のユニマットリック。

外構のおしゃれで安い情報サイト2:アイテムプラット

外構のおしゃれで安い情報サイト2:アイテムプラット

アイテムプラットは、商品を検索できるサイトです。

欲しい商品名や、近しい言葉で検索すると、商品として回答が出てきます。

まさにカタログをめくるように画像検索できる!

まさにカタログをめくるように画像検索できる!

商品を見るだけでなく、類似商品も見られます。

  • 素材
  • 寸法
  • 公式ページへのリンクなど

類似商品を見られることで、「似た商品も見てみたい」というときに役に立つのです。

自動的に類似商品を掲載してくれるので、検索し直す手間がかかりません。

アイテムプラットは商品のバリエーションが多いのですが、

  • ポスト
  • 表札
  • プランター
  • 水栓など

モノでの検索がおすすめ。

アイテムプラットは商品のバリエーションが多いのですが、モノでの検索がおすすめ
類似商品も掲載してくれるので、好みの商品が見つかるのも早いでしょう。

外構のおしゃれで安い情報サイト3:ガーデンプラット

外構のおしゃれで安い情報サイト3:ガーデンプラット

ガーデンプラットはエクステリアの実例検索ができます。

優秀な施工事例を検索できるサイトです。

まるでコンテストの写真を見ているかのよう。

 素敵な外構ばかりで目の保養になりますよ!

ガーデンプラットは、

  • 部位別
  • 予算別
  • 地域別

細かな検索ができます。

ガーデンプラットは、  部位別  予算別 地域別  細かな検索ができます。

施工例の写真は正面以外にも、さまざまな角度から掲載されています。

特に注目していただきたいのはデザインのポイント欄。

ガーデンプラットで特に注目していただきたいのはデザインのポイント欄。

実際にプランを設計したデザイナーさんのコメントが見られます。

  • 外構プラン
  • 設計のポイント
  • 設計意図
  • プランの注目点

コメントを見ることで、「自宅にも取り入れたい!」というものが出てくるでしょう。

また、「道路からの視線が気になる」などの問題を、どう解決したのかも実例と共に見られます。

同じプランを採用すれば、同じ問題が解決出来るということ!

2万件以上の実例が掲載されているので、全部の施工例を見ることは難しいでしょう。

ピンポイントに部位別に見ることで、

  • 目隠しのポイント
  • プライバシーの守り方
  • メンテナンスが少ないお庭など

細かな点を知ることができます。

商品名を載せてくれている場合もあるので、気づきは多いかと!

商品名を載せてくれている場合もあるので、気づきは多いかと!

掲載件数が多い分、スタイルやカテゴリーを絞ってからの検索がいいでしょう。

エリアが合えば、気に入ったプランナーさんにお願いすることもできますね。

外構の参考に!おしゃれで安い施工例を探す方法を教えます!【まとめ】

外構の参考に!おしゃれで安い施工例を探す方法を教えます!【まとめ】

初心者必見!外構情報サイト

  1. エクスプラット
  2. アイテムプラット
  3. ガーデンプラット

これらの情報サイトを参考にしてみてくださいね!

とはいっても、外構の情報を集めるのに最適解なのは、夫婦で住宅街を歩くこと!

外構の情報を集めるのに最適解なのは、夫婦で住宅街を歩くこと!

ご夫婦で歩くことで、同じものを見ても感じるものが違います。

お互いの求めているものや趣味を照らし合わせることで、プランの精度が高まります。

打合せもスムーズになりますよ!

無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。

しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。

そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。

実は、テクニックは簡単です。


≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合

「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」


≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合

「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」


と、複数の業者さんに問い合わせてください。

この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。

いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。

そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。

定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。

サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まだ依頼するかどうかも決めてないのに、相談していいの?

庭ファン
庭ファン
大丈夫です。安心してください、実際見積もりがないと判断ができないですし、見積り依頼したら注文しないといけないわけではないですよ。

「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。

庭ファン
庭ファン
新築は、備考欄に「新築外構」と入れてもらえればOKです!

そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

 

追伸です。

外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

 

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

外構・エクステリアを検討される方必見ですよ!

外構工事・エクステリアは、家を建てていている途中、お引越し後の超忙しいときに、検討することの多いです。

あなたの一番の悩みは、

  1. 納得の行くプランと最適な設置方法の提案
  2. 高い工事品質と施工後の安全性
  3. 予算内に費用を抑える、工夫と商品選び

 

では、ないでしょうか?

外構やエクステリアの予算配分で悩んでいる方へ「相見積もり」を活用することで大きく見積金額ダウンも期待できます。プラン比較も相見積もりは非常に有利ですよ。

 

さらに、に相談すれば1社だけでなく、なんと相見積もり先の優良企業さんまで紹介してもらえます。(しかも外構業者さんには内緒で)

また、注文をするにはリスクは伴いますが、見積もりまではノーリスクですよ。

しっかりと下調べする人が失敗しないので今から業者探しをしている方は、一石二鳥の無料サービスですので利用しないというのはもったいないですね!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう