助けて!ウッドデッキが外から丸見えなの!
念願のウッドデッキを作れたのはいいけど、意外と周りの視線が気になる…。最初は「目隠しはいらない!」って思ってやめたけど、今からでも付けられる?
憧れのウッドデッキを設置したものの、「使ってみると、ちょっと見えすぎな気がする」「もう少しプライベート感をアップさせたい」という方!
ウッドデッキには、後付けで目隠しを設置できます。
目隠し方法はいくつかありますが、今回はコスパ最強の方法を3つご紹介します!
後半では、メリット・デメリットと注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
元・エクステリアの営業マン。ウッドデッキもプロです!
はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。
総SNSフォロワーは23万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。
※1
YouTube:チャンネル登録者数は12.4万人、総再生数は4,128万回 Instagram:フォロワー数も8.4万人、その他:2024年9月現在
このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています。
外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。
また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。
コスパ最重要視したウッドデッキ目隠しを後付けする方法
ウッドデッキの目隠しを後付けする方法のうち、コスパ最強の法は3つです。
- シェード(予算は、1万円~3万円)
- テラス屋根+目隠しパネル(10万円~15万円)
- 目隠しフェンス(10万円~15万円)
どれもよくウッドデッキの目隠しに採用されてています。
気になる視線がどこからのものなのか、確保できる予算に応じて選んでください!
目隠しシェードなら、1万円以内で可能!
最もコスパがいいのは、ウッドデッキに目隠しできるシェード(布)を付ける方法です。
- 費用:最安なら数千円、良いものを選べば3万円程度
- 設置工事:不要
商品によってヒモで固定するだけで設置できるので、使わないときはすぐに収納できます。
また、お庭の雰囲気を変えたいときにも便利です。
たとえばLIXILさんの「スタイルシェード」のように、さまざまな柄のシェードも販売されています。
お庭のアクセントになる目隠しが欲しい方も、ぜひチェックしてみてください。
テラス屋根と目隠しなら、10万円~15万円で設置可能
ウッドデッキに、目隠しパネル付きのテラス屋根を設置する方法もあります。
テラス屋根に、オプションの前面パネルや側面パネルを組み合わせる方法です。
- 費用:10~15万円程度
- 設置工事:必要
座っているときはもちろん、立っているときの目線も遮れるのが特徴。
雨も気にならず、風通しもそれほど悪くならないのも魅力的です。
また、屋根があることで、ウッドデッキが汚れたり劣化したりしづらくなります。
特に、夏場ならお部屋の室温も下げられますし、ウッドデッキも熱くなりません。
≫絶対、ウッドデッキには屋根が必要だと思う4つの理由!選んでほしいおしゃれ厳選10アイテムも紹介!
いっそのこと目隠しフェンスで囲えば、10万円~15万円
よりしっかりした目隠しが欲しいなら、目隠しフェンスがおすすめ。
- 費用:10~15万円程度
- 設置工事:必要
ウッドデッキの大部分を隠せるので、目隠し効果はバツグン。
ウッドデッキから離れた場所に取り付ける場合は、横幅がある必要になったり、その分圧迫感が出やすいタイプでもあります。
背が高すぎないものを選んだり、部分的に使ったりしてみましょう。
正規オプションの目隠しは、正直高いだけ…
ウッドデッキの目隠しを後付けするなら、当然、メーカー純正のオプションという選択肢もあります。
費用は12~20万円ほどと高めです。
むしろ本体よりも高いケースもあったりしますw
が、見た目もよく、メーカー保証もあります。
しかし、メーカー純正の目隠しは、高さがそれほどなく、屋根がないものがほとんど。
なので、しっかりウッドデッキの目隠しがしたいなら、ご紹介した「シェード」「テラス屋根+目隠しパネル」「目隠しフェンス」のどれかがおすすめです。
ウッドデッキの目隠しを後付けする際の注意点
ウッドデッキに後付けで目隠しを設置するとき、注意点もいくつかあります。
メリット・デメリットやこうした注意点を踏まえて、お家にぴったりなウッドデッキの目隠しを探してみてくださいね。
小さなお子さんが足掛けるので、横格子は控えるべし
もしお子さんがいる場合、横格子ではない目隠しフェンスを選びましょう。
横格子の目隠しフェンスとは、こちらのように板が横向きに付いているタイプのものです。
こうした横格子のタイプは、お子さんが隙間に足を掛けて、上ってしまう危険が考えられます。
上って転落したり、フェンスが壊れたりする可能性があり危険です。
特に小さなお子さんがいる場合は、縦格子のものやななめ格子のものがおすすめです。
純正品以外を取り付けるとウッドデッキの保証がなくなる
ウッドデッキにメーカー純正品オプション以外を直接フェンスを固定してしまうと、保証の対象外になる点に注意しましょう。
多くのウッドデッキには、メーカー製品保証が付いています。
しかしこのメーカー保証は、そのメーカー以外の施工会社や個人が加工した場合は、対象外になるのです。
ウッドデッキに穴を開けて目隠しの支柱を作ったり、ネジでフェンスを固定したりすることも、加工に当たります。
もし、ウッドデッキに直接フェンスを固定しようと思っているなら、依頼する業者も含めて慎重に検討してください。
置くだけのフェンスは危険なので、非推奨です。
ウッドデッキの目隠しに、置くだけの目隠しフェンスは使わないようにしましょう。
置くだけの目隠しフェンスとは、このようにフェンスそのものに足が付いていて、置くだけで設置完了、というタイプのものです。
手軽に目隠しとして設置ができ、片付けも楽なので、たしかに良い商品ですね。
しかし、こうした置くだけの目隠しフェンスは、倒れやすく、転倒防止対策も自己責任で行う必要があります。
「手軽に置けるから」と、飛びつかないようにしてください。
≫マジで、置くだけの目隠しフェンスはやめておけ!リスクや注意点も解説します
でも、ウッドデッキに目隠しを後付けしたい
でも、やっぱり目線が気になって、ウッドデッキに目隠しがほしいですよね。
フェンスなどを、後付けすることでもちろんメリットもあります。
「目隠しだけ」を目的につけている場合、合わせて確認してみてください!
子供の転落防止&ペットの脱走防止で安全に
まず、ウッドデッキから子供が転落するのを防げるようになります。
ウッドデッキは、ものによっては高低差が大きかったり、階段が付いていたりします。
特に小さい子供の場合、目を離してしまうとウッドデッキから転落してケガをしてしまう可能性もあります。
また、ペットを飼っている場合、その脱走防止にも役立ちます。
洗濯物を干すスペースが増やせる
目隠しと兼用して、テラス屋根を設置すれば、ウッドデッキが洗濯物を干す最適なスペースに早変わり!
ウッドデッキにより段差がなくなり、毎日の生活動線が楽になります。
さらに、屋根があることで突然の雨にも困ることなく、日常のストレスが少し減ります。
これは、大きいことですよ!
家族の人数が多く、洗濯物を干すスペースが少ない!という方には、朗報ですね!
雨が当たらないため、ウッドデッキも汚れにくく、裸足で出入りできるようになるのも一つのメリットです。
私の実家がその事例です。
取り付け前に、絶対知っておいてもらいたいこと
さて、ほんとにいい?
ウッドデッキに目隠しを設置することには、いいことばっかりじゃないです!
当然、デメリットもあります。
お金かけて、目隠しを設置して後悔しないために知っておいてもらいたいことが3つあります。
当たり前のことですが、考えていないのと配慮したのでは大違いです。
絶対に、目隠しは後付けすると「圧迫感」が出る
特に、背の高い目隠しを設置する場合、圧迫感が出る可能性があります。
ウッドデッキの魅力は、家にいながら開放的な気分になれることですよね。
ですが、目隠しを設置することで視界が狭くなり、お庭やウッドデッキが狭く感じてしまうかもしれません。
方角によっては、日当たりが悪く暗くなる
目隠しを置くことで、日当たりや風通しが悪くなる可能性もあります。
特に日当たりが悪くなることでお部屋まで暗くなる…なんてこともあるかもしれません。
必要最小限の絶妙な高さで、高すぎない/低すぎない目隠しを選ぶなどで対策は可能です。
ウッドデッキから降りれない、外から入れない
フェンスなどの格子をつけると、動線が遮られます。
目隠しの構造になるため、ウッドデッキに壁を増やすようなもの。
通路が狭くなる、そもそも通路が減ってしまうことは珍しくありません。
また、場合によってはウッドデッキそのものが狭くなってしまうことも。
まとめ:お家にぴったりな目隠しを後付けしよう!
ウッドデッキの目隠しは後付けができます。
そして、設置する方法もいくつかあります。
コスパが良いのはシェードや目隠しパネル付きのテラス屋根、目隠しフェンスを設置することですが、どれにしようか迷う方もいると思います。
私は、テラス屋根にシェードを選択します。
目隠しの必要のないときは、シェードを空けておく。
必要に応じて日除けとしてシェードを使う。
屋根があれば、ウッドデッキが汚れない&熱くない!
だから、テラス屋根にシェードを選択します。
最適な設置方法は、ウッドデッキの大きさやお庭の方角、生活スタイルによっても変わります。
「そんなのわかるかー」と思う方。
そんなときは、外構の専門家に見積もりを依頼しましょう!
自分の家にぴったりな方法は、プロに相談して提案してもらうのが一番。
見積もりだけなら無料です。
ぜひ積極的に行動して、お家のウッドデッキにぴったりな目隠しを設置してくださいね!
\まずは、無料で優良外構業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。
無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック
外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。
しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。
そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。)
実は、テクニックは簡単です。
≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合
「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」
≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合
「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」
と、複数の業者さんに問い合わせてください。
この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。
いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。
そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。
≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。
だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。
先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。
定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。
サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。
入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。
エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。
業者さん探しの手間が省けます!
それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。
そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。
よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?
「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。
また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。
そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。
業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。
実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。
特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。
1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!
≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。
ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!
追伸です。
外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。
カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。
外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。
最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。
詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。
最後までご覧いただきまして有難うございました!
「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!