フェンス ※記事内に広告が含まれる場合があります

目隠しフェンスは三協アルミが最強!実験で分かった他社を圧倒する理由とは

身銭を切って忖度なしの強度実験をやってみた

後悔させないフェンスを提案したい! メーカー別にフェンスはどのくらい強度の違いがあるのか?カタログスペックではなく、メーカーごとの本当の実力を知りたい! 

お悩みワンコ
お悩みワンコ
どのフェンスを選べばいいの?種類が多過ぎよ?

庭ファン
庭ファン
庭ファンが強度実験で答えを出しました!

「どんなフェンスを選べばいいの?」…めちゃくちゃ多い質問です。

やっぱりフェンス選びで、強度のチェックは欠かせません。

お客様にも、ゼッタイ後悔してほしくないので、私がいつもおすすめしている目隠しフェンスを自腹で購入して、強度実験をやってみました!

LIXILさん、YKK APさん、そして三協アルミさんの大手3社のフェンスを以下の項目で評価をしました。

  1. 発売日
  2. サイズ
  3. 耐風圧強度
  4. 実売価格
  5. デザイン
  6. 重量
  7. 梱包状態
  8. 柱の断面
  9. 端部荷重実験
  10. 中央荷重実験
  11. たわみ実験

結果から言うと、3社の比較では三協アルミさんが最強でした。

庭ファン
庭ファン
忖度なしです。結果はデータで出ています。

この記事では、

  1. 実験したフェンスの特徴
  2. 庭ファンが行った強度実験の内容
  3. 三協アルミさんのフェンスが最強の理由

以上の内容を解説します。外構のフェンス選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

外構一筋16年!フェンスを愛する庭ファンが実験しました

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

総SNSフォロワーは約24万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は12.5万人、総再生数は4,190万回 Instagramフォロワー数も8.4万人、その他:2024年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

実験の対象にしたフェンスのスペックを比較

今回の実験では、私がいつもおすすめしているLIXILさん、YKK APさん、三協アルミさんの横ルーバーフェンスを使いました。

  • 左:LIXIL フェンスAB YL3型
  • 中央:YKKAP シンプレオフェンスYL1型
  • 右:三協アルミ レジリアフェンスYL1型

どれも細長いパネルが水平に並ぶフェンスです。

庭ファン
庭ファン
つまり目隠し効果が高いタイプです。

どれもコストパフォーマンスを優先しているモデルなので、余計な装飾はありません。

風を通しにくいデザインは強度も必要で、製造原価の予算がとれない中、どのように強度を実現しているのか、試す価値は十分にあるデザインだと判断して選択しました。

どのフェンスも仕入れ価格と販売価格は、ほぼ同じです。

実験の大前提として、価格がほぼ同じフェンスを選んでいます。

庭ファンの場合、3社のどこから仕入れても仕入れ率は変わりません。

お客さまに販売する際の価格はメーカーさんのカタログ価格から40%OFFです。

高さ1mのフェンス1枚あたりで計算すると、お客さまに提示するのはこんな感じ。

  • LIXIL・フェンスAB YL3型:15,720円/m
  • YKK AP・シンプレオフェンスYL1型:15,090円/m
  • 三協アルミ・レジリアフェンスYL1型:15,390円/m

3社の価格差は、600円ほど。まあ微差の範囲内といっていいかなと思います。

YKKAP社のフェンスのみ今年発売の新商品

商品の発売日を比べてみます。基本的に新しい商品のほうが良いです

  • LIXIL・フェンスAB YL3型:2020年3月2日
  • YKK AP・シンプレオフェンスYL1型:2024年6月3日
  • 三協アルミ・レジリアフェンスYL1型:2021年3月1日

モデルチェンジをするのは、何かしら改良すべきポイントがあったからですよね。

技術は日進月歩ですし、トレンドや気候も変わります。

モデルチェンジすることで時勢に合わせることもできますよね。

耐風圧試験値を比べると三協アルミの強度が高い

【おすすめフェンス】この9商品から選べば間違いない

次は耐風圧試験値です。どの程度の風速まで耐えられるかを示します。

  • LIXIL・フェンスAB YL3型:34m/s
  • YKK AP・シンプレオフェンスYL1型:34m/s
  • 三協アルミ・レジリアフェンスYL1型:36m/s

3社とも、相当な風に耐えられる強さは備えていますが三協アルミさんのフェンスが最も耐風圧性能が高いですね。

気象庁によると、1秒あたり30mを超すと「猛烈な風」と呼ばれます。看板が飛んだり、屋根がめくれたりすることもあるレベルです。

実際のところ基準値以上の実力が各社さんにあります。基準値ギリギリでは作りません。

※参考:気象庁「風の強さと吹き方」

デザインは…好み次第!

デザインは外枠の太さ、補強材である中桟(なかざん)の有無などによって見た目が変わります。

ただ、好みは人それぞれです。ここでは違いだけを紹介しますね。

道路から見える表側のデザインの違いをまとめると次のとおりです。

LIXIL:フェンスAB YL3型

外枠は太くて存在感があり、中央には縦に中桟が配置されています。

フレームは非常に四角く、角が立っていてスタイリッシュな印象です。

LIXILさんのフェンスの裏側(敷地側)はこんな感じです。

表にも、裏にも、桟が1本あるのがLIXILさんのフェンスの特徴です。

YKK AP:シンプレオフェンスYL1型

外枠がとても細く、中桟はありません。直線のデザインが際立っています。

フレーム部分の角がとがっていて、シンプルさが特徴のデザインです。

敷地から見える裏には中桟が2本入っています。

これにまだ柱が2本入るので裏は、ちょっとゴチャゴチャした印象に見えてしまう可能性がありますね。

三協アルミ:レジリアフェンスYL1型

外枠がとても細く、中桟がなく、直線的なデザインになっています。

上部にまるみがあり、雨を上にためないようにするデザインになっていて、汚れがつきにくい形状です。

三協アルミさんのフェンスは中桟1本。

ここまで気にする必要はないかも知れませんが、美しさを追求するには入念なチェックが必要です。

強度に必要な重量は、三協アルミがもっとも重かった。

次に、重量を計測しました。

なぜ、わざわざ重量を測るかというと、たくさんアルミを使っているとしっかりとした作りになり、重い方が強度上は有利。

実際に測ってみると、それぞれのフェンスの重さは次の通りです。

  • LIXIL・フェンスAB YL3型:7.2kg
  • YKK AP・シンプレオフェンスYL1型:8.4kg
  • 三協アルミ・レジリアフェンスYL1型:9.2kg

三協アルミさんのフェンスがもっとも重さがありました。

ただし、もちろんアルミが多いぶん製造原価が上がるので、メーカーとしては不利に働きます。

あまり関係ありませんが、施工時は若干重感じますね。

傷・打痕リスクが最も少ないのは、三協アルミさん

続いて、お客様には全く関係のない部分になりますが、梱包状態です。

梱包状態が厳重であれば、運搬や設置するとき、角をぶつけてキズがつきにくくなるので、ダンボール保護は嬉しい気配りだと思います。

梱包は基本的にはビニールシュリンクされているのみですが、三協アルミさんは上下のフレーム部分がダンボールで保護されていました。

もちろんダンボールも製造原価を押し上げる要因の一つです。

安く仕上げるにはビニールになりますが、工事される人・運搬される方のことを配慮したメーカーの姿勢というのは、こういうところで感じます。

柱は、強度は十分。細さ・太さだけが勝負ではない

フェンス全体を支える柱はとても重要な部品です。むしろパネルより柱の強度の方が大切です。

柱のスペックは、

  • LIXIL・フェンスAB YL3型:横24mm・奥行き36mm・重さ1.65g
  • YKK AP・シンプレオフェンスYL1型:横42mm・奥行き36mm・重さ0.90g
  • 三協アルミ・レジリアフェンスYL1型:横35mm・奥行き35mm・重さ1.35g

一番太いのはYKK APさんです。柱は断面が太い方が安心感があります。

一方で、柱がもっとも細いのはLIXILさん。細い方がスタイリッシュに見えますね。

ですが、LIXILさんの柱には唯一、中に鉄芯が入っていて、もっとも重いんです。

柱は太いから良い、細いほうが良いのではなく、一長一短があるので好み次第ですね。

見た目だけでは評価ができなかったので、後ほど実験をしています。

実験内容と結果を発表!

さあ、ここからが本題です!

庭ファンが行った強度実験の内容を紹介します。

結果は、すでに公表済みなので中身について解説します。

実施したのは次の4つです。

  1. フェンスを横にして端に重しをのせる端部荷重試験
  2. フェンスを横にして中央に重しをのせる中央荷重試験
  3. 柱を横にして庭ファンがのる柱荷重試験
  4. フェンスを持って揺らす

庭ファン
庭ファン
 めちゃくちゃアナログな方法ですな。

1. フェンスを横にして端に重しをのせる端部荷重試験

端部荷重試験は、横にしたフェンスの端に重しを乗せて、「しなり方」を計測します。

  1. フェンスを横にして重しをのせて固定
  2. 固定した方の端から100cmの位置の下部に木材を置き、支点とする
  3. 宙に浮いている方に重し(500ml入りペットボトル)をのせる
  4. ペットボトル24本(計13kg)をのせた時点のたわみをレーザーで計測

テキストで説明するとこんな感じですが、実験様子はこのような感じです。

以上の試験を行ったところ、たわみの程度は次のようになりました。

  • LIXIL フェンスAB YL3型:-23mm
  • YKKAP シンプレオフェンスYL1型:-19mm
  • 三協アルミ レジリアフェンスYL1型:-14mm

三協アルミさんのフェンスが一番たわみが小さい!

もっとも強度がありました。

次いでYKK APさん、LIXILさんという結果です。

ちなみに重しには扱いやすく、庭ファンも大好きな「リアルゴールド」を使いました。

※ちなみに、1本542g。542g×24本=13,008kg 約13kgの荷重でした。

庭ファン
庭ファン
実験後においしく飲みました。

2. フェンスを横にして中央に重しをのせる中央荷重試験

一般的には、施工後はフェンスの両端に柱で固定します。

そのため、固定位置から遠くなる中央部分が風の影響を受けやすいです。

なので、中央部分がどのくらい強いかが、本質敵な強度実験だといえます。

中央に重りを乗せてたわみ具合を確認しますよ。

  1. 横にしたフェンスの両端から20cmの部分の下に、支点となる木材を置く
  2. フェンス両端から中央側80cmの位置に重しをのせる
  3. ペットボトル24本(計13kg)をのせた時点のたわみをレーザーで計測

実際の様子はこんな感じ。

めちゃくちゃ暑かったです…(2024年6月12日気温31度)

たわみを計測した結果は次のとおりです。

  • LIXIL フェンスAB YL3型:-3mm
  • YKKAP シンプレオフェンスYL1型:-2mm
  • 三協アルミ レジリアフェンスYL1型:-2mm

これを見ると、各社の違いは微差の範囲でした。

庭ファン
庭ファン
実力に差はほぼありません。

本当は、この実験で差が出てくれるハズだったんですが、どのメーカーのフェンスもすごい強度があり、試行錯誤の末に最初の実験を行う事になりました。

3. 柱を横にして柱への荷重試験

フェンスのパネル部分ばかり実験していますが、最も強度が必要な分品は柱です。

柱を横にして端っこにカゴをぶら下げ、ペットボトルを増やす方法やってみたらどのフェンスも1mmも下がりませんでした。(スゴイ強度…。

考え抜いた結果、体重約80kgの庭ファンが立ってみて、最悪破損するかも…

庭ファン
庭ファン
そこで急きょ私が乗っかりました!

それでも、どのフェンスも全く動じませんでした。もう計測不能です。

80kgの重さがかかっても問題ないとわかったので、試験をやって良かったです。

…良かったって後から言えますけど…

これ、ほんとに曲がったらどうしよう…

踏みつけるとか、メーカーさん申し訳ない…

と、思ってお詫びのマスキングテープ貼って乗りました。

4. フェンスを持って揺らす

最後にフェンスを持って揺らす試験です。

フェンスを揺らしてみると、設置後に強風を受ける様子がイメージしやすかったです。

庭ファン
庭ファン
実際に揺らして音を聞くとかなりの差があります。

結構、ガチャガチャとムキになって揺らしてます。

実験をしてみると、LIXILさんのフェンスはアルミのカタカタ音が結構、響きました。

奥さんも横で見てたのですが

「シャッターの音やん」

と、言葉を漏らしていました。

実際の音はYoutube動画で公開していますのでご覧ください。

22:00~ LIXIL→YKKAP→三協アルミ の順番で揺らしています。

一方、YKK APさんのフェンスは揺らしても歪みが少なく、音も小さめです。

三協アルミさんも静かでした。

これなら、強風の日にご近所さんからうるさいと言われる/思われるのも防げます。

…実際、これだけ差があるのが自腹実験で確定とれました!

安くて最強のフェンスは「三協アルミさんのフェンス」

各社のフェンスのスペックと実験結果をまとめると、今回の優秀賞は三協アルミさんです

庭ファン
庭ファン
レジリアフェンスYL1型を1位に認定!

耐風圧強度や重量、梱包状態などに加え、端部荷重試験とフェンスを揺らす試験で最も良いデータをとれたのが三協アルミさんです。

今回、良いデータが取れました。

提供も受けていませんので、忖度なしでフラットな内容です。

異論があるなら、ぜひデータを持ってきて反論してください。

今回紹介した3つの商品は、お客さまへの見積もり価格はほぼ同じ。

フェンスの音でお客さまからクレームを受けることもあり、今回の実験でより自信をもって推奨できるようになりました。

庭ファン
庭ファン
なのでデータが良かった三協アルミさんをおすすめします。

 

もしフェンスの見積書がお手元にあるなら、

「三協アルミ社のフェンスに変更したときに差額が出ますか?」

外構業者さんにこのようにきいてみるのが良いと思います。

もしくは、

「仕入れ価格が同じなら、三協アルミ社に変更してもらえますか?」

と聞く手もあります。

今回は、あくまで同じ価格帯の商品で比べたときの結果です。

私の場合はどの会社からも仕入れ時の割引率は同じですが、外構業者さんによっては会社ごとに違うケースもあります。

目隠しフェンスを選ぶ際の基準として、実験結果を参考にしていただければうれしいです。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。

本当に…良い外構を手に入れる方法

外構工事は、人生でも非常に大きなお買い物です。

だからこそ、安心して外構工事をご依頼いただいてもらえるように庭ファンでは、信頼できる業者のみを厳選してご紹介するようにしました。

審査は、庭ファンがすべて自分で行い合格した優良業者とのみ提携しています。

人気の外構業者さんは、見積もり前の打ち合わせですら数ヶ月先まで埋まっていることもよくあります。

引渡日が決まっている方は、»お早めにフォームよりご依頼ください。

≫(無料)庭ファンに優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まずはどうすればいいの?

庭ファン
庭ファン
まずは、このリンクから見積もり依頼をして下さい。

≫(無料)庭ファン推奨店に相談する

検討タイミングでも問題ありません。

「注文できるかどうか、まだわからなくて…」と言ってもらえれば大丈夫です。

懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

庭ファン
庭ファン
打ち合わせまでに資料が用意できれば大丈夫です。

そして、何と言っても見積もりを取ることの最大のメリットは「プランの精度が高くなる」「適正価格が見つかる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、スケジュールや担当者との相性があるので、まずは相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)庭ファンに優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

追伸です。

庭ファンが業者さんを紹介するのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構を適正価格にする自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありません。

本来は5万円で提供している有料サービスですが、ご利用いただいた方に無料でご提供しています。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの庭ファンの優良業者さん紹介サービスの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!