新築外構 ※記事内に広告が含まれる場合があります

玄関前の階段作りを成功させる5つのポイントとおしゃれに魅せる3つのコツ【専門家が徹底解説】

玄関前の階段作りを成功させる5つのポイントとおしゃれに魅せる3つのコツ【専門家が徹底解説】

玄関前に階段が必要なら知ってほしい成功のコツ

玄関前に階段が必要なら知ってほしい成功のコツ
お悩みワンコ
お悩みワンコ
玄関前に階段が必要!良い感じにできるかな…?

庭ファン
庭ファン
絶対に抑えるべきポイントがあります!

敷地の形状の問題で、玄関前にどうしても階段を設置しなければなりません。安全面も大事ですがデザイン性も損ないたくないです。できるだけ費用を抑えつつ、安全かつおしゃれな階段を作る方法はありますか?

敷地の都合で道路と玄関ドアに高低差があると、その差を解消するために階段を作る必要が出てきます。

アプローチと同じく家の「顔」になる場所なので、できるだけおしゃれに使いやすくしたいですよね。

玄関前の階段を作るとき、安全面に関して絶対に抑えていただきたい5つのポイントがあります。

「こんなはずじゃなかった」という後悔を避けるため、必ずチェックしてください。

デザイン性を高めるコツもあわせてご紹介するので、玄関前に階段が必要な方は必見です!

庭ファン
庭ファン
使い勝手良く、コスパ良く階段を作ろう!

元・エクステリア商社マン。階段の成功法則教えます!

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

日本全国のありとあらゆる外構資材・エクステリア商品を集め、プロの業者様向けにも卸売販売の経験があります。その年商100億を超える会社で、資材調達の責任者をやっていました。

総SNSフォロワーは22万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は11.9万人、総再生数は3,807万回 Instagramフォロワー数も8.1万人、その他:2024年4月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。



※無料で「庭ファン」に直接、外構・エクステリアの相談できます。

「最安値で外構を作りたい!」「相場価格か調べたい…」「相談したいことがある!」という方は、下記リンクからお見積り相談を申し込みの上、庭ファンまでご連絡ください。

(無料)優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※庭ファンがフォローアップします

その家、その家にあった最適解の外構を、わたしも一緒に考えて、素敵なお庭づくりができるように、知恵と経験を提供します!

玄関前に階段があるのってどうなの?

玄関前に階段が必要なら知ってほしい成功のコツ

玄関前に階段が必要かどうかは、敷地の形状によって決まります。

階段を作るときに安全面やデザイン面で不安を感じる方がいるかもしれませんが何の問題ありませんので安心してください。

同じ区画、同じエリアは、似たようなプランになっているので、ご近所さんのお庭を見てみると、玄関前に階段があるお家が多いはず。

庭ファン
庭ファン
うまくおしゃれな階段を設置する方法はあります。

玄関前に階段を作るときに外せないポイント5つ

玄関前に階段が必要なら知ってほしい成功のコツ

玄関前は目立つ場所なので、デザイン性ばかり気にしがちですが、最優先で考えていただきたいのは安全性と耐久性です。

家族が毎日歩く場所なので、安心して使えるようプランを練ってください。

失敗・後悔を避けるための5つのポイントをご紹介します。

1. 高さの2倍+階段の幅=60cmで段差を決める

1. 高さの2倍+階段の幅=60cmで段差を決める

玄関前の階段の段数は、面積と高さから算出します。

「何段で作りたい」と段数から決めるものではないんです。

高さ(蹴上)の2倍+階段の幅(踏み面)が60cmになるように計算してください。

プロはだいたいこの計算で階段を作っていますし、公共施設や商業施設の階段もこの計算式で成り立っています。

庭ファン
庭ファン
段の高さは統一するのが大事です!

段の高さは、途中で変えないようにしてください。

下3段は20cm、上3段は15cmなど蹴上を変えてしまうと、踏み外しのリスクが高くなってしまいます。

2. 雨でも雪でも滑りにくい素材を使う

2. 雨でも雪でも滑りにくい素材を使う

屋外に階段を設置する場合、雨や雪への配慮が必要です。

濡れても滑りにくい素材を使用し、安全な階段を作りましょう。

屋外でも使える素材かどうかは、商品カタログを見ればわかります。

カタログに「屋外床:〇」と記載されているなら屋外使用が可能。

それ以外のものは使ってはいけません。

おしゃれな枕木や光沢のあるタイルを使いたい方もいると思いますが、ダメです!

濡れるとツルツル滑っちゃうので危険です。

3. ゆったり使いたいなら幅は120cm以上を推奨

3. ゆったり使いたいなら幅は120cm以上を推奨

玄関前の階段の横幅は、敷地に余裕があれば120cmを推奨します。

このくらいの広さがあれば2人並んで歩けますし、大きな荷物を持っていても歩きやすいです。自転車を持ち運ぶこともできます。

敷地が狭くても、最低幅80cmはほしいですね。

80cm以下だとかなり窮屈に感じますし、安全面でもちょっと心配です。

4. 排水桝(ます)、点検口は設計のタイミングで移動させる

4. 排水桝(ます)、点検口は設計のタイミングで移動させる

雨水マスや点検口がある部分には、マスが邪魔してしまい階段を設置できません。

踊り場としては活用できますが、階段を作りたいなら階段自体を別の場所に移動させる必要があります。

敷地が広ければなんとかなるものの、狭い敷地だと代替案がない場合も。

この問題はみなさんけっこう見落としがちなので、事前にしっかり確認しておいてくださいね。

5. スロープより、階段の方が省スペース&コスパ良し

5. スロープより、階段の方が省スペース

玄関前の高低差を解消するには、階段以外にスロープを作る方法もあります。

しかし、私はスロープより階段を推奨します。

階段だと1~2mで済むところが、スロープにすると2~3m長くなってしまうんです。

余計なスペースをとるうえ、階段より値段も高いです。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
もしかしたら将来スロープが必要になるかも… 

庭ファン
庭ファン
考えるべきは、”今”の利便性です!

老後や介護の問題を考えて「スロープを作っておいた方がいいんじゃないか」と思う方もいるかもしれません。

しかし、現在必要でない設備を無理やり作るのはオススメしません。

重要視していただきたいのは、今の家族の生活です。

スロープが必要になったら、そのときにリフォームすればいいのです。

庭ファン
庭ファン
5つのポイントを詳しく知りたい方はこちらをチェック!

外構階段の禁止事項!失敗しないために知っておくべき基礎知識5選!外構階段について長々と打ち合わせをする方はほぼいません。ですが、外構階段も大事なお庭の一部。選び方によって使い勝手や見た目にも大きな差がでます。この記事では、外構の専門家が教える外構階段の基礎知識を紹介!普段、打合せすることがない階段だからこそ、知識を高めてお庭に合った階段を選びましょう!禁止事項やデザイン案も紹介!...

≫外構階段の禁止事項!失敗しないために知っておくべき基礎知識5選!

玄関前の階段をおしゃれに魅せるポイント3つ

玄関前の階段をおしゃれに魅せるポイント3つ

玄関前の階段の安全性と使いやすさを高めるポイントをご紹介してきました。

ここからは、おしゃれに魅せる3つのポイントを解説します!

1. おしゃれなレンガ、タイルを使う

1. おしゃれなレンガ、タイルを使う

玄関前に階段があると、奥行き感が出ておしゃれに見えます。

高低差があるほうが、花壇を作ったりブロック塀のデザインを見せたりしやすいです。

デザイン性が高いレンガやタイルを使って、さらにおしゃれなお庭を演出しましょう!

レンガを贅沢に使う「小端立て」という工法がオススメです。

面積の小さい端面が縦になるように設置する施工法で、ちょっとしたアクセントになりますよ。

タイルを使って高級感を出すのもいいですね。

タイルを使って高級感を出すのもいいですね

歩く部分は洗い出し仕上げにして、滑りにくくするのが定番です。

2. 浮き階段(フローティングステップ)を採用する

2. 浮き階段(フローティングステップ)を採用する

土台となる部分を少しへこませることで、階段が浮いているように見せる「フローティングステップ」も人気です。

難しそうな施工に思えますが、工事費がべらぼうに上がることもありません。

間口が広い場所や、遠くから階段を見せたい場合に最適な手法です。

階段の横幅が小さいときはあまり映えないので、ほかの方法でおしゃれに魅せたほうがいいですね。

3. 照明、手すりなどの装飾を入れる

3. 照明、手すりなどの装飾を入れる

おしゃれだけでなく、安全のためにも階段近くに照明を仕込んでおくのが良いです。

辺りが暗いときや、天候が悪いときに活躍します。

同じ理由で、手すりも付けるとなお良し

あれば意外とよく使うものです。

庭ファン
庭ファン
玄関と庭の高低差60cm以上なら手すり必須!

玄関前の階段を、低コストで使い勝手良く仕上げる方法

玄関前の階段を、低コストで使い勝手良く仕上げる方法

玄関前に階段を作る場合の費用相場は、1段あたり2万円程度です。

作る面積に応じて値段が高くなるので、最小の面積で抑えられるよう設計するのが重要です。

また、毎日使う場所なので、予算をしっかりかけるのが正解です。

「やっぱり違った」と後からリフォームをすると、かなり痛い出費になってしまいます。

最初からきちんと作り込んでおくのが、コストを抑える一番のコツです。

玄関前に階段を作ると、目隠しの設置場所に困る…

玄関前に階段を作ると、目隠しの設置場所に困る…

玄関前に目隠しをしたいと考える方は多いと思います。

しかし階段があると、スペース的な問題で目隠しを設置しづらいというお悩みが発生します。

また玄関の位置が高いため、必然的に目隠し自体の高さも高くなり、圧迫感が気になる場合も…。

玄関前の目隠し問題については、こちらの記事で詳しく解説しています。

外構のおしゃれな目隠しなら「フェンス」!絶対に見るべき商品21選お隣からクレームが来るなんて絶対にアカン!引っ越しもできないし、失敗ができない戦いがある!35年もローンを組んで買った家だから、間違いのない選択を。玄関や庭に設置しても威圧感がなく、隣人の気分も損ねず、外からの目隠しはできる…そんなおしゃれな目隠しフェンスを紹介します!...

≫外構でおしゃれな目隠しが欲しいあなたへ。絶対に見るべき商品21選【フェンス以外もあり】

玄関前?道路側?場所で階段の値段は変わらない

玄関前?道路側?場所で階段の値段は変わらない

道路側に階段を作っても、玄関前に階段を作っても、かかる費用はほぼ同じです。

ただし階段をどこに作るかで、駐車場のスペースや門柱の位置などが変わってきます。

この写真を例に挙げると、奥のほうに階段を作るなら手前の土を撤去する必要があります。

土の撤去にはお金がかかるものの、駐車場として活用することができますね。

このように敷地形状を考慮したうえで生活動線を整えるには、プロの提案が必要です。

同じ敷地でも、プランナーさんによって提案内容や費用は違います。

一社だけでなく、複数の業者の提案をもらうのが、納得の外構を作る秘訣です。

一括見積もりサイトを利用すれば、手間なく簡単にプランを比較できますよ。

優良業者を検索、すぐわかる/

≫(無料)資料請求・プロに相談する

※何度でも見積は無料でもらえます

玄関前の階段が出来上がるまでの手順

まずは、コンクリートブロックとモルタルで、ベースを作っていきます。

コンクリートブロックとモルタルで、ベースを作る

基礎が完成したら、タイルやレンガを貼ったり、洗い出しをしたりして仕上げます。ここが一番難しい!

表面が仕上がったら、目地を埋めて完成です。

表面が仕上がったら、目地を埋めて完成です。

階段は、1段1段精密に作らないと行けないですし、水がたまらないようにしないといけないので、実は繊細なんです。

玄関前の階段DIYは、オススメしない

玄関前の階段DIYは、オススメしない

玄関前の階段のDIYは、難易度がかなり高く時間もかかるので、オススメしません。

階段の段数や角度などはしっかり計算する必要があり、1cmでもズレると気持ち悪い階段が出来上がってしまいます。

傾きがあると見た目が悪いだけでなく、危険も伴います。

それに、DIYしたとしてもコスト面でのメリットは少ないです。

失敗したら取り返しがつかないうえに安くもならないので、クオリティ高く短時間で仕上げてくれるプロに依頼することを推奨します。

庭ファン
庭ファン
プロに依頼したほうが結果的に安くつくかも!

九州福岡で新居を探しを検討されている方は下記のサイトがおすすめです。

≫九州福岡で高断熱・高気密な家づくり – with HOME

【玄関前の階段】外構を美しく見せるテクまとめ

玄関前の階段作りには、たくさんの落とし穴があります。

  1. 高さの2倍+階段の幅=60cmで段差を決める
  2. 雨でも雪でも滑りにくい素材を必ず使う
  3. 最低でも80cmの幅を確保する
  4. 排水桝、点検口は設計のタイミングで移動させる
  5. 必要ないのにスロープを作らない

以上5つのポイントをしっかり押さえて、後悔しない階段を作ってください。

玄関前の階段を失敗なくおしゃれに作るなら、プロへの相談は必須です。

同じ現場でも、業者さんによってプランの提案はさまざま。

フェンスやウッドデッキのような「商品」ではなく「デザイン」を決めるわけなので、しっくりくる業者さんにお願いしましょう。

1社だけでなく複数社から見積もりを取ることで、安く施工してくれる業者さんに出会えます!

庭ファン
庭ファン
「安かろう悪かろう」じゃないのがこの業界です!

無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。

しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。

そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。

実は、テクニックは簡単です。


≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合

「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」


≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合

「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」


と、複数の業者さんに問い合わせてください。

この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。

いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。

そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。

定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。

サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まだ依頼するかどうかも決めてないのに、相談していいの?

庭ファン
庭ファン
大丈夫です。安心してください、実際見積もりがないと判断ができないですし、見積り依頼したら注文しないといけないわけではないですよ。

「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。

庭ファン
庭ファン
新築は、備考欄に「新築外構」と入れてもらえればOKです!

そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

 

追伸です。

外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

 

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!